プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4482
  • 昨日のアクセス:4344
  • 総アクセス数:1845669

QRコード

自分の中での釣れる基準

え?


誰が「朝練の為に、続きは次回にして早く寝る!」って??(°▽°)

こんなことなら、夜の内にさっさと?1本モノで書いておけば良かった(苦)

そもそも、何にしろ(≧∇≦)ボクは夜型f7cc.gif

よって、夜通しで迎える朝以外、朝マズメの釣りは辛い!f468.gif

そう…、朝マズメは自分の中で「釣りが出来る」基準から僅かに外れているf7ce.gif

ただ、昨夜は釣りや自身のブログよりも、こちらを優先m(__)m

APIAスタッフBLOG
◼R90指定!広島遠征に行く前に by 永島 規史
http://www.fimosw.com/u/spartas/ugrcywmxpnpi5d

まぁ、ご覧の通り、今朝の釣果をねじ込んだので、仕上がったのは今日ですが(笑)

・・・

・・・

・・・

なんだ、早起き出来るじゃないかf6c2.gif

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

その前に、

「浸からなければ濡れない仕様」のウェーダーを玄関先で履いた徒歩圏夜の砂場戦の続き。

徒歩圏といえど、朝はキツイ(笑)

そして、朝マズメに比べ、夜は圧倒的に人が少ない!

まぁ、入るタイミングが違うだけかもしれないけど(^^;


ただ、ボクの中では「釣れる基準」が出来上がっている。あくまで『自分の中で』の話。

よって、『他人基準』が違っても当たり前だ。

そして、それを作れないようでは通い込む意味がない(他の場所含む)。


勿論、どこにしろ常に基準通りに行くわけもないのだが、少なくとも場所を選ぶ際や見切る際の判断材料にはなる(肝心なのは、釣ろうとするエリアに関する魚の動きですから、特にハイシーズンは!)。


といっても、その大半は「風向き」と「自分が場に着ける時間の潮位」(笑)


シャローマンなので、必然的にこうなる(爆)

特に、潮位については度々書いているように、この上なく重要視!

浸かる為の潮位(これは計って当たり前)よりも、その場において魚が口を使いやすくなると思われる「ルアーと魚の隙間」を意味する。


鴨さん!ですよね!!(笑)


そして、「隙間」に触れた釣行ネタの振り返り連続物企画が、こちら!

2015年11月1日
■「ウムを言わずとしても?!」
http://www.fimosw.com/u/uc007980/ntnse5n2a28kaj

2015年11月2日
■「なかなかとれなくても?!」
http://www.fimosw.com/u/uc007980/ntnse5n46xfef9


全く、振り返りネタを探すのも一苦労

何しろ、タイトルでは中身が全然わからん!!(爆)

この「魚との程よい隙間」という部分では、「使用するルアーのレンジ」も絡んでくる。レンジが違えば、基準潮位も変わってくるかもしれない(「魚が入る潮位」という見方をすれば、変わらないだろうけど)。

そういう意味でも、あくまで『自分基準』なのだ。

だって、この数年…

bx5dbpj27r2vord5jj7p_480_480-7b3317ea.jpg

en7d4ejazgb4jozb8yuf_480_480-b91bf261.jpg

この場においてキモとなる魚は、

a6frfr5wtda3jxpzkfxf_480_480-6d98cdd3.jpg


x4wog67obsbxeyf5pkas_480_480-0fc9e6cf.jpg


tvke8kku7rigsku46w87_480_480-90bc4061.jpg


4v8gopry7kkyya7uvv9i_480_480-5480372e.jpg

『フェイクベイツNL1』

7xtf34ejymubiekevkve_480_480-8a5cf7f8.jpg

でしか、

xto46yhgm48cnnjrye28_480_480-334d91ae.jpg

釣っていないのだ!!(笑)

・・・

・・・

・・・

で、この夜。

風:基準内(やや強い)

潮位:基準内(やや出遅れ感あり)

〇〇〇〇〇の〇〇:基準と真逆!(こればっかりは読みづらい)


暫くやって、

「ダメだっ!釣れねぇ!!無駄ムダ~

と早めに撤収。こうなると、見切りも早い。

どちらにしろ、あくまで出だし調査



それでいて、翌朝は起きれなかった(爆)



次回は、自分の中で「釣りが出来ない基準」から外れた話?

k579ddpmey43sonhyapf_480_480-1741c889.jpg

追加ネタを仕入れてきます!起きれたらね



 

コメントを見る