プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 9月 (1)

2024年 8月 (4)

2024年 7月 (3)

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:213
  • 昨日のアクセス:394
  • 総アクセス数:1937424

QRコード

移る!?!

  • ジャンル:日記/一般
前々日、前日とメバルのみ(>_<)で終わってしまった事もあり?普段は、「ここでしょ!」と決めたエリアでじっくりやる事の多い(まぁ、浸かり主体なら、こうなるのも、しょうがないのですが…)このボクが、

なんと!

短時間内に4箇所も移ってしまいました!!(笑)

しかも、ふとした思いつきで入った【完全予定外ポイント】の2箇所で、なんとか1本づつキャッチ!シーバスを(笑)

なので?たまには柄にもなく【釣行記】っぽく書いみますかf^_^;

この日の朝、磯組に爆釣?をもたらせた風はすっかり落ち、

「こりゃ、海の様子が変わったな」

で、最初に考えていたポイントに入る前に寄り道。

【三浦サーフ1】
ここまで波が落ちてるのか?ウネリもない。
ベイト入ったかな?

両手で数えられる程度のキャストで見切りました(笑)
これなら、潮位が落ちる前にあっち!
丁度入れ違いで2人来ましたが、その後どうだったか?は不明f^_^;

【三浦サーフ2】
言ってみれば、サーフの仮面を被った岩礁帯。潮位が落ち過ぎると、カジメ地獄に捕まります!

が!

昨晩のアマモ帯同様に、必ずトレースコースはあります!なので、やっぱり立ち位置はある程度決まってますf^_^;

そこで、まんまと1本キャッチ!アフターの65cmでしたが、確実にこのエリアに魚は戻ってきてます。

夜、この潮周りより潮位が高い今週末はいただきか!

でも、サイズがこれ位だろうな…。

【三崎】
今回の予定地。磯マルのエリア内にも、ウェーディングスポットはあるんです!

が…

思った以上に海藻伸びてませ~ん(泣)

で、ここも早々見切り(笑)

さて、どうする?

サーフ1にベイトの回りを期待して心中か?…。

と、その時体調不良で釣りに出れない盟友から

「あの辺いいみたいよ」

前にも聞いてるエリアでしたが、

さぁ、どっち??

そっち!!

でも、その場所ズバリには入りません(笑)

「あの辺がいいなら、この辺もいけるはず!」

【横須賀西2】
以前、中途半端な潮位で入って撃沈したので、その内入り直そうと思っていたので、これを機に突入!

正解でした!!

1投目で、明確なバイトをフッキング!

久々にまとも?なサイズ(笑)

元気な73cmでした。

しかし後が続かず(>_<)

上げで魚も差してきそうでしたが、そこまで出来る余裕はなし!

丁度風も吹き始め、小雨もパラツキ出した事を言い訳にして、ソコリ僅か前に撤収。

だって、翌日仕事だし(泣)

ただ、再来週はココでいただき!

そう思える感じでした。

はっきり言って、普通【ノーマーク】、というか…磯マル隊は通り過ぎる?場所ですm(__)m

なんだか…冴えてました(笑)

情報をくれた、エイジ君、ありがとう!

ちゃんと【応用】しましたから!(笑)

さて、また今週平日のネタはどうしますか…。


●サーフ用
ロッド/サーフスターSSS96
リール/イグジスト3012
ライン/剛戦X1.5号
リーダー/ナイロン25ポンド

●浸かり用
ロッド/ショアガン90ML
リール/イグジスト2508
ライン/剛戦X1号
リーダー/ナイロン20ポンド

ヒットルアーは共に
フェイクベイツNL1


磯組には敵いませんが…マイスタイルでボチボチ拾います!




コメントを見る