プロフィール
憲臓
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:89
- 昨日のアクセス:197
- 総アクセス数:868881
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ バークレイジャパンロックフィッシュオープン2012東北大会に参加して
11月24日 宮城県 田代島でバークレイジャパンロックフィッシュオープン2012東北大会に参加してきました。
今回は北海道代表選手で参加させて頂きました。
11月23日前日より、宮城県入りして被災地をみて回りました。
私は正直災害から大分立っているので、かなり復興したんだろうと思いましたが・・・・・・・・・・目に入ってくる景色は、言葉になりませんでした。
まだ、こんな状態なんで・・・・・・・・・
初めの頃は、募金したりしていましたが・・・・・・・
どこかで、すっかり過去の出来事となっていました。
今回乗せて良いのか??悩みましたが・・・・・・現状を見てもらい・・・・
忘れないでもらいたいと考えました。
そして、私たちにできることを少しでも考えてもらいたいと思いました。


あれから、何年もたちますが・・・・・・これが今の現状です。
この辺には家がいっぱいあったそうです。今でもご覧のとおりです。
一日も早い復興と私たちも忘れないで、何かできることがあったらとおもいました。
そして、大会に話を戻しますと・・・・・・
今回フェリーで田代島まで行きます。
田代島は、災害前は釣り人もよく来た、大物の釣りの場所でした。
猫も多くいました。猫島とかひょっこりひょうたん島のモデルになったようです。(間違っていたらすみません)
今回このような場所での大会をすることが本当に良いのか??主催者も悩んだとのことです。
しかし、島の人も釣り人が戻ってくることを望んでいる人も多いとのことです。
釣り人が多く尋ねると、活性化につながります。
釣りに行くことで、少しでも協力できることもあると思います。
ブログでこのように書くことも、少しでも皆さんに興味を持って行ってください。
災害に負けないで、前に進んでいる方たちを見て、私は勇気をもらいました。
田代島に到着です。
開会式の後、それぞれポイントに向かいます。
この様なポイントで磯ロック開始です。
この様な道を進んでいきます。
私たち招待選手は、どこに行けばよいのかわからない為、
私は、ハンター塩津さんにガイドしてもらい、ポイントに入ることができましたが、想像と違い釣り場に着くころには・・・・・・バテテいました。
開始早々から、当たりはありますが・・・・・のりません・・・・・・・
しかし、魚が居るなら釣れる!!!と根拠の無い自信だけで、ワームのカラーローティーションを行い、狙っていきます。
しばらくすると、30ぐらいのアイナメゲットです。
しかし、磯を計量のためだけに上がるのは・・・・・・・体力も考えると・・・
あと、数匹追加してからの方が良いと考え、釣行を続けます。
2匹追加して、計量所に行きますが・・・・・・・迷ってしまいました。
何とか行って、計測すると3匹の中の1匹は1000超えていました。
その後は、はじめのポイントに戻る元気もなく、近くの磯に入りました。
すぐに1匹40ぐらいの追加し、計量所で休憩とりながら、釣行を続けました。
5匹釣ったところで、このまま磯での釣行は無理と考え、漁港に戻ることにしましたが、すでに足の筋肉は限界を達していて、この歳になってから、筋肉痛は来ない事や数日たってから、なりますが・・・・・・・
何と!!!数時間で筋肉痛が発生しました。
漁港に着いた時には、もう~灰の状態となっていました。
閉会式が始まり順位の発表です。
私は、10位ぐらいに入りたいと思っていましたが・・・・・・・・・・
結果!!!ナント!!!2位でした。
北海道の意地が保たれました。
運だけでしたが・・・・・2位になることができました。
今後もっと、努力して実力で勝てるようになりたいと思います。
入賞できたのは、ガイドやアドバイスをして頂いたハンター塩津さんや以前イベントで誘い方や、ワームのカラーについて教えて頂いた佐藤さんのおかげです。
また、今回釣りを通していろいろ学ぶことができました。
ピュア・フィッシングジャパンの立原さんをはじめ多くのスタッフの方本当にご苦労様でした。
また、東北の選手の方、各ブロックの代表選手の方ご苦労様でした。
この様な素晴らしい大会に参加できたことは、とても大きな学びの場となりました。
心より感謝いたします。
今回私の武器となったロット
Rock sweeper NRC-882EXHは、東北の磯でとても活躍してくれました。
今回アイナメ5本を釣ることができました。
このロットは、軽い!感度が良い!安心して魚とのやり取りができます。
本当に良いロットでした。
マイクロガイドのおかげなのか????フォール中にも、魚のバイトをとることができました。
今後も、北海道でこのロットは活躍します。
- 2012年11月26日
- コメント(7)
コメントを見る
憲臓さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 6 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント