プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:45
- 昨日のアクセス:410
- 総アクセス数:3117268
QRコード
▼ 5/11横浜運河 ステルス!
今夜も出撃。
「先週の借りを返し」に。
金曜深夜は、土曜朝からの沖堤のために新山下方面に向かわなくてはならなかったので、条件が良くなくても、行っとかないとスッキリしないので。
18:00~21:00
つり天によって準備をさせてもらったので、いつもの場所より中の方からエントリー。
が、昨日の沖堤同様、ここも激澄み。
こりゃ明るいうちは厳しいかなぁと思ったら、この後はやはり予想通りの展開。
いつも準備する場所で根掛かりしてると、
「どうですか?」
と声を掛けられた。
初めて会うような、そうでないような、と思ったが
「この辺り、ほとんど知らないんですよ」
との事だったので、初めて会ったみたい。
色々話していたが、その後、お互いに準備が出来て、しばらく釣りしたが反応がないので、自分は奥へ。
ところどころ覗いて、撃って行くが、やはり反応がない。
薄暗くなりだした頃には、本命場所の近くまで来ていた。
足下付近でボイル。
豆サイズなので、あまり期待しないが撃ってみる。
ワームで撃つが、チェイスすらない。
「偏食豆サイズ?」
と思ったが、さらに薄暗くなり、何かが表層を泳いでる。
バチではないようだが、ハクよりは大きい感じ。
それがたまに喰われているようだ。
またもステルスペッパー?
何かしらの反応は得られるだろう、とキャスト。
やや深い方へ投げ、めちゃ浅い場所に引き波を立ててくると、
「ゴボッ!」
来た~!これこれ、コーフンする~!
で、こいつが思ったよりパワフル。
浅いもんだから縦横無尽に走りまくる。
足下には潮位が下がってロープが沈んでるし、沖にはブイもある。
やや強引に寄せ、ランディングしたのはゴーゴー位の「運河な」シーバス。

派手な出方、やはりステルス楽しい~!
が、暴れすぎたのか、この後は沈黙。
ただ若干風が出てきて、うっすらさざ波立ってきたので水面に的を絞る。
「ホントはコレで釣りたい」のでつり天で仕入れたベントミノー67には誤爆はあるものの、やはり何か合ってないようで。
再びステルスに。
良く見ると、沖に影。
そこから手前の明るい方に出てくる時に小さな誤爆が見られる。
そこにキャストし、ブイの風上側をトレースすると、
「ボシュッ!」
たまんね~!(笑)
が、こいつが元気で散々跳ねまくった挙げ句、バラす。
場所を荒らしたのでバイトもなくなり、本命場へ行く。
が、全くバイトがなく、あえなく戻る。
再びさっきの場所で撃つと、またもステルスでヒットさせるがあっさりバラしたので、一気に戻る事にする。
とある橋。
どうも反応が悪いが、下流側ではステルスに数発誤爆があったので、いないはずはない。
なかなかキャストを決められなかった手前の壁の明暗付近にルアーが入った。
ここで誤爆が1度。
次のキャストで、しっかり明暗に入った。
「ここで出なけりゃ...」
と思ったがピックアップ寸前まで来ちゃった時、ようやく
「バッシャ~!」
足下で水面を割るバイト!
これまでの経験で「バイトあっても合わせない」とTW系の釣りの鉄則を守って、ロッドが馬賀ってから合わせる。
と言うか、足下でヒットしたからサカナの反転でフッキングしてるんだけどね。
この場所で唯一のヒットなので、慎重にやり取りしながらも、よい場所にフッキングしていたようなので寄せは強引にして、ランディング。

ヨンゴーあるかどうかだが、バイトから遠ざかってた時なので、嬉しい1本。
ここまでステルスに反応があって、視覚的にもコーフン度合いが高いとなると、もう
「ステルスだけで後半通します!」
そこからしばらく歩いたところ。
普段はあまり撃たない場所に何となく。
「普段はあまり撃たない」理由は、
釣れそうなのに釣れた試しがないのと、
左右と真上が木に囲まれていて、キャストもランディングもしにくいため。
(ランディング自体はその機会が1度もないが)
壁際を撃つが、今回もやはり反応無し。
「やっぱダメだね~」
と、最後に僅か2m位しかない左手のバースチックな箇所にステルスを振り子で入れ、リトリーブするとまたも足下で
「バッシャ~!」
いるじゃん。
そのまま、ほぼラインを出さず、頭上の木に触れるギリまでロッドを立て、急いでタモを伸ばしてランディング。

ヨンマル位でほぼファイトも楽しんでないが、実績のない場所で出てくれると、今後の選択肢が増えるのでありがたい1本。
そこから先ほど声を掛けられた場所で、ハクの下流の橋脚付近にキャストし、今度は派手に「ゴボッ!」と出てヒットするも、ランディング寸前に何故かフックアウト。
これがラストヒットとなり、最後はステルスロスト(泣)で終了。
先ほどの方に再びお会いしたら、1本ゲットされたそうで、順調にデビューを飾れたみたい。
そうそう、自分のステルス。
テールにフェザーフックを装着してて、そのバージョン(ばっか)で最近釣ってますが、どうも後方誤爆が多い。
もともとスイッシャーは後方に誤爆することが多いルアーですが、フェザーフックが邪魔してるような感じ。
次回は普通のステルスで挑んでみようかと思ってます。
わざわざ宣言するような事でもないですけどね(笑)
また週末が終わってしまう...
来週は行けるかなぁ~?
(タックル)
SHIMANOエクスセンスS803LF
SHIMANO13ハイパーフォース2500DXG
DRESS・Wハンドル90mm赤
DUELアーマードF+0.6号
バリバスシーバスフロロリーダー16LB
(ヒットルアー)
・ステルスペッパー55S「クリアパールシャート」
(ギア)
BOSSさん謹製KSSCパーカー(黒)
BoilロングTシャツ(ネイビー)
PSLメッシュキャップ(ベージュ)
PSL5フィンガーレスメッシュグローブ(黒)
Daiwa&RealBVoiceコラボリュックサック(黒・廃盤)
EGフィッシュグリップHD(頂き物)
「先週の借りを返し」に。
金曜深夜は、土曜朝からの沖堤のために新山下方面に向かわなくてはならなかったので、条件が良くなくても、行っとかないとスッキリしないので。
18:00~21:00
つり天によって準備をさせてもらったので、いつもの場所より中の方からエントリー。
が、昨日の沖堤同様、ここも激澄み。
こりゃ明るいうちは厳しいかなぁと思ったら、この後はやはり予想通りの展開。
いつも準備する場所で根掛かりしてると、
「どうですか?」
と声を掛けられた。
初めて会うような、そうでないような、と思ったが
「この辺り、ほとんど知らないんですよ」
との事だったので、初めて会ったみたい。
色々話していたが、その後、お互いに準備が出来て、しばらく釣りしたが反応がないので、自分は奥へ。
ところどころ覗いて、撃って行くが、やはり反応がない。
薄暗くなりだした頃には、本命場所の近くまで来ていた。
足下付近でボイル。
豆サイズなので、あまり期待しないが撃ってみる。
ワームで撃つが、チェイスすらない。
「偏食豆サイズ?」
と思ったが、さらに薄暗くなり、何かが表層を泳いでる。
バチではないようだが、ハクよりは大きい感じ。
それがたまに喰われているようだ。
またもステルスペッパー?
何かしらの反応は得られるだろう、とキャスト。
やや深い方へ投げ、めちゃ浅い場所に引き波を立ててくると、
「ゴボッ!」
来た~!これこれ、コーフンする~!
で、こいつが思ったよりパワフル。
浅いもんだから縦横無尽に走りまくる。
足下には潮位が下がってロープが沈んでるし、沖にはブイもある。
やや強引に寄せ、ランディングしたのはゴーゴー位の「運河な」シーバス。

派手な出方、やはりステルス楽しい~!
が、暴れすぎたのか、この後は沈黙。
ただ若干風が出てきて、うっすらさざ波立ってきたので水面に的を絞る。
「ホントはコレで釣りたい」のでつり天で仕入れたベントミノー67には誤爆はあるものの、やはり何か合ってないようで。
再びステルスに。
良く見ると、沖に影。
そこから手前の明るい方に出てくる時に小さな誤爆が見られる。
そこにキャストし、ブイの風上側をトレースすると、
「ボシュッ!」
たまんね~!(笑)
が、こいつが元気で散々跳ねまくった挙げ句、バラす。
場所を荒らしたのでバイトもなくなり、本命場へ行く。
が、全くバイトがなく、あえなく戻る。
再びさっきの場所で撃つと、またもステルスでヒットさせるがあっさりバラしたので、一気に戻る事にする。
とある橋。
どうも反応が悪いが、下流側ではステルスに数発誤爆があったので、いないはずはない。
なかなかキャストを決められなかった手前の壁の明暗付近にルアーが入った。
ここで誤爆が1度。
次のキャストで、しっかり明暗に入った。
「ここで出なけりゃ...」
と思ったがピックアップ寸前まで来ちゃった時、ようやく
「バッシャ~!」
足下で水面を割るバイト!
これまでの経験で「バイトあっても合わせない」とTW系の釣りの鉄則を守って、ロッドが馬賀ってから合わせる。
と言うか、足下でヒットしたからサカナの反転でフッキングしてるんだけどね。
この場所で唯一のヒットなので、慎重にやり取りしながらも、よい場所にフッキングしていたようなので寄せは強引にして、ランディング。

ヨンゴーあるかどうかだが、バイトから遠ざかってた時なので、嬉しい1本。
ここまでステルスに反応があって、視覚的にもコーフン度合いが高いとなると、もう
「ステルスだけで後半通します!」
そこからしばらく歩いたところ。
普段はあまり撃たない場所に何となく。
「普段はあまり撃たない」理由は、
釣れそうなのに釣れた試しがないのと、
左右と真上が木に囲まれていて、キャストもランディングもしにくいため。
(ランディング自体はその機会が1度もないが)
壁際を撃つが、今回もやはり反応無し。
「やっぱダメだね~」
と、最後に僅か2m位しかない左手のバースチックな箇所にステルスを振り子で入れ、リトリーブするとまたも足下で
「バッシャ~!」
いるじゃん。
そのまま、ほぼラインを出さず、頭上の木に触れるギリまでロッドを立て、急いでタモを伸ばしてランディング。

ヨンマル位でほぼファイトも楽しんでないが、実績のない場所で出てくれると、今後の選択肢が増えるのでありがたい1本。
そこから先ほど声を掛けられた場所で、ハクの下流の橋脚付近にキャストし、今度は派手に「ゴボッ!」と出てヒットするも、ランディング寸前に何故かフックアウト。
これがラストヒットとなり、最後はステルスロスト(泣)で終了。
先ほどの方に再びお会いしたら、1本ゲットされたそうで、順調にデビューを飾れたみたい。
そうそう、自分のステルス。
テールにフェザーフックを装着してて、そのバージョン(ばっか)で最近釣ってますが、どうも後方誤爆が多い。
もともとスイッシャーは後方に誤爆することが多いルアーですが、フェザーフックが邪魔してるような感じ。
次回は普通のステルスで挑んでみようかと思ってます。
わざわざ宣言するような事でもないですけどね(笑)
また週末が終わってしまう...
来週は行けるかなぁ~?
(タックル)
SHIMANOエクスセンスS803LF
SHIMANO13ハイパーフォース2500DXG
DRESS・Wハンドル90mm赤
DUELアーマードF+0.6号
バリバスシーバスフロロリーダー16LB
(ヒットルアー)
・ステルスペッパー55S「クリアパールシャート」
(ギア)
BOSSさん謹製KSSCパーカー(黒)
BoilロングTシャツ(ネイビー)
PSLメッシュキャップ(ベージュ)
PSL5フィンガーレスメッシュグローブ(黒)
Daiwa&RealBVoiceコラボリュックサック(黒・廃盤)
EGフィッシュグリップHD(頂き物)
- 2014年5月11日
- コメント(3)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント