プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:187
- 昨日のアクセス:476
- 総アクセス数:3115416
QRコード
▼ 9/6川崎新堤 ナナナナ
岸壁ジギンガーさんと、一路新山下へ。
なかなか調子が上がってこない割りに人ばかりが多い川崎新堤。
まぁポテンシャルを考えたら、何かのきっかけでランカーの期待もできるのは確か。
前回が二桁だったので、今回はサイズに期待。
また6番から。
みんなが我先と急ぐ灯台を背に、流れと水色を見極めながら、下げ潮の反転流を遡る予定。
外側へ出ると、いるわいるわイワシが!
サイズは小さめながらも、小規模な群れがいくつも逃げ回るような状況。
濁りは強めで、夏のような雰囲気。
荷物を置いた近くから際を攻めたり、ちょい投げしたり。
案の定、イワシの下からは確実に反応が。
が、小さいのか見切るのか、ショートバイトが続く。
空いてるうちに、と移動しながら際を狙うと、
カラス貝にぶつかった後のリトリーブに、
「ゴツン、ゴンッ!」
と、結構明確なファーストヒット。
まだ準備してる人も多数いるような最中、
その目の前でのファイト。
そんなに大きくないと思いながらのファイトだったが、得てしてバラすので慎重に。
ソリッドチェイサーなので強引には出来ず、割りと慎重にやり取りして、浮かせたら一発でランディング。
あれ、意外に長いぞ?

ナナナナ!
しっかり良いところに掛かっていた。

いきなりサイズを達成してしまったので、早くも満足。
となると、バイトが連発してるうちに、数も楽しみたい。
と思ったが、ファイトしてる間に進行方向が人で埋まってしまった。
なので、早くもUターン。
一先ず、灯台付近にいる岸ジギ組の仲間たちのところへ報告に。
こちらも好調で、話してる間にもヒットが続いている。
中でもやはり岸壁ジギンガーさんは圧巻!
この時点でも5本くらいのゲット。
最終的にはあちこち探って14本!
自分は同じエリアを、違う狙いで。
沖目でもバイトは得られるのだが、決まって目まぐるしく変わる流れの変化に絡むスポットのみに集中してる。
周りがほぼ岸ジギな中、敢えてサイズの違うビッグバッカーを、岸ジギ「みたいな軌道」で狙うと、4バイト2ヒットで、1ゲット。
見事に同じスポット、同じタイミングでバイトが出たのは、面白い。
ゲットできたのは、ヨンゴー。

その後は沖へキャストすると、そこは「サバ天国」。
ジグのキャストでも、

ビッグバッカーでも。

しばらくして、南下して探り歩く。
まだ9時くらいだけど、既にロッドが曲がる人もいない状況。
あれだけいたベイトも、いつの間にかパラパラ。
どす黒い水が入ってきて、生命感が薄れてる。
ある程度南下すると、水や流れの雰囲気がよ居場所を見つけた。
キャストすると、いわゆる「二枚潮」。
沖目と手前の流れの向きが違うだけでなく、
中層を境に上下の流れの向きも違う。
それらがまとまるスポットがあったので、集中的に狙ってみた。
が、そんな「ここしかない」みたいな場所にも関わらず、バイトはショートなのが2回のみ。
唯一ゲットできたのは、ここでもサバのみ。
内側に目を向けると、むしろこちらの方が水が活きていて、ベイトもいる。
が、唯一ヒットしたセイゴクラスをバラした頃には、何となく眠気が...
灯台に戻る。
契約メーカーのスタッフさんと一緒に来ていた石川さんを交え、みんなまったり。
こちらは完全に止まっている模様。
しばらく歓談していると、うとうと。
11時少し前くらいから13時くらいまで寝た(笑)
その間、何も起こらなかったらしい。
釣りしていない人も多数。
少しキャストしてから振り返ると、爆睡してるシカマルさんと、物陰で分かりにくかったけど屍のようになっている、たわらさん(笑)
あちこち投げながら再び南下。
ホントに生命感がない。
それでも変化の大きな流れを頼りに、粘りのキープキャスト。
と、14時を過ぎたところで貴重なヒントを貰う。
こんな中で、バイトとヒットを連発してる「神」から。
全部バラしてるみたいだけど(笑)
同じように狙う。
ヒントの中身は、簡単に言っちゃえば「冬みたいな釣り」。
具体的に言えば、ボトムに当てる釣りなのだが、流れが速く逆風も強い中、スピンテールをボトムから離れないように釣るのは至難の業。
真冬でももう少しアバウトに釣れるのに。
一回のキャストから回収に掛かる時間、何と約3分。
何度もボトムを取り直す作業を続け、2回のヒットを得るも、サカナも小さくフいずれもバラして終了。
1番でも渋かったようで、堤防全体でも一部の岸ジギ組や灯台スタート組が5~14本なのを除けば、1~3本でゼロ多数。
そこから岸壁ジギンガーさんと本牧の施設へ。
こちらは「噂」は見事に裏切られ、また「小中学生無料デー」で家族連れ多数につき、岸壁ジギンガーさんがサバを1つのジグで一荷で釣った以外に反応も無し。
その後、岸壁ジギンガーさんのお仕事(本業)にお付き合いして、21時くらいに帰宅。
朝イチにナイスなのをゲットしてから、徐々に尻つぼみになったので物足りなくなっちゃったね。
みなさま、お疲れ様でした!
(ヒットルアー)
・バクリーフィッシュ「銀粉キビナゴ」+コアマンPH限定銀ラメ12g
・ビッグバッカー107「コットンキャンディ」
(タックル)
DAIKOアルテサーノエヴォルティア97/07TZ
SHIMANO13ハイパーフォース2500DXG
SHIMANOエクスセンスPP4 0.8
バリバスフロロリーダー22LB
SHIMANOエクスセンスS803LF
SHIMANOエクスセンスCI4C3000M
よつあみウルトラジグマンX8 0.6
バリバスフロロリーダー12LB
(ギアなど)
DAIKOランディングシャフト600
昌栄ランディングフレームL(赤)
昌栄フレックスアームロックタイプ(赤)
EGグリップHD
PSLベースボールキャップ(黒オレ)
PSL会員限定クールTシャツ(紫)
PSL会員限定ロングT(グレー)
PSL3レイヤーハーフパンツ(黒)
PSLラフトポーチ(黒)
OSPヒップバッグ(黒)
なかなか調子が上がってこない割りに人ばかりが多い川崎新堤。
まぁポテンシャルを考えたら、何かのきっかけでランカーの期待もできるのは確か。
前回が二桁だったので、今回はサイズに期待。
また6番から。
みんなが我先と急ぐ灯台を背に、流れと水色を見極めながら、下げ潮の反転流を遡る予定。
外側へ出ると、いるわいるわイワシが!
サイズは小さめながらも、小規模な群れがいくつも逃げ回るような状況。
濁りは強めで、夏のような雰囲気。
荷物を置いた近くから際を攻めたり、ちょい投げしたり。
案の定、イワシの下からは確実に反応が。
が、小さいのか見切るのか、ショートバイトが続く。
空いてるうちに、と移動しながら際を狙うと、
カラス貝にぶつかった後のリトリーブに、
「ゴツン、ゴンッ!」
と、結構明確なファーストヒット。
まだ準備してる人も多数いるような最中、
その目の前でのファイト。
そんなに大きくないと思いながらのファイトだったが、得てしてバラすので慎重に。
ソリッドチェイサーなので強引には出来ず、割りと慎重にやり取りして、浮かせたら一発でランディング。
あれ、意外に長いぞ?

ナナナナ!
しっかり良いところに掛かっていた。

いきなりサイズを達成してしまったので、早くも満足。
となると、バイトが連発してるうちに、数も楽しみたい。
と思ったが、ファイトしてる間に進行方向が人で埋まってしまった。
なので、早くもUターン。
一先ず、灯台付近にいる岸ジギ組の仲間たちのところへ報告に。
こちらも好調で、話してる間にもヒットが続いている。
中でもやはり岸壁ジギンガーさんは圧巻!
この時点でも5本くらいのゲット。
最終的にはあちこち探って14本!
自分は同じエリアを、違う狙いで。
沖目でもバイトは得られるのだが、決まって目まぐるしく変わる流れの変化に絡むスポットのみに集中してる。
周りがほぼ岸ジギな中、敢えてサイズの違うビッグバッカーを、岸ジギ「みたいな軌道」で狙うと、4バイト2ヒットで、1ゲット。
見事に同じスポット、同じタイミングでバイトが出たのは、面白い。
ゲットできたのは、ヨンゴー。

その後は沖へキャストすると、そこは「サバ天国」。
ジグのキャストでも、

ビッグバッカーでも。

しばらくして、南下して探り歩く。
まだ9時くらいだけど、既にロッドが曲がる人もいない状況。
あれだけいたベイトも、いつの間にかパラパラ。
どす黒い水が入ってきて、生命感が薄れてる。
ある程度南下すると、水や流れの雰囲気がよ居場所を見つけた。
キャストすると、いわゆる「二枚潮」。
沖目と手前の流れの向きが違うだけでなく、
中層を境に上下の流れの向きも違う。
それらがまとまるスポットがあったので、集中的に狙ってみた。
が、そんな「ここしかない」みたいな場所にも関わらず、バイトはショートなのが2回のみ。
唯一ゲットできたのは、ここでもサバのみ。
内側に目を向けると、むしろこちらの方が水が活きていて、ベイトもいる。
が、唯一ヒットしたセイゴクラスをバラした頃には、何となく眠気が...
灯台に戻る。
契約メーカーのスタッフさんと一緒に来ていた石川さんを交え、みんなまったり。
こちらは完全に止まっている模様。
しばらく歓談していると、うとうと。
11時少し前くらいから13時くらいまで寝た(笑)
その間、何も起こらなかったらしい。
釣りしていない人も多数。
少しキャストしてから振り返ると、爆睡してるシカマルさんと、物陰で分かりにくかったけど屍のようになっている、たわらさん(笑)
あちこち投げながら再び南下。
ホントに生命感がない。
それでも変化の大きな流れを頼りに、粘りのキープキャスト。
と、14時を過ぎたところで貴重なヒントを貰う。
こんな中で、バイトとヒットを連発してる「神」から。
全部バラしてるみたいだけど(笑)
同じように狙う。
ヒントの中身は、簡単に言っちゃえば「冬みたいな釣り」。
具体的に言えば、ボトムに当てる釣りなのだが、流れが速く逆風も強い中、スピンテールをボトムから離れないように釣るのは至難の業。
真冬でももう少しアバウトに釣れるのに。
一回のキャストから回収に掛かる時間、何と約3分。
何度もボトムを取り直す作業を続け、2回のヒットを得るも、サカナも小さくフいずれもバラして終了。
1番でも渋かったようで、堤防全体でも一部の岸ジギ組や灯台スタート組が5~14本なのを除けば、1~3本でゼロ多数。
そこから岸壁ジギンガーさんと本牧の施設へ。
こちらは「噂」は見事に裏切られ、また「小中学生無料デー」で家族連れ多数につき、岸壁ジギンガーさんがサバを1つのジグで一荷で釣った以外に反応も無し。
その後、岸壁ジギンガーさんのお仕事(本業)にお付き合いして、21時くらいに帰宅。
朝イチにナイスなのをゲットしてから、徐々に尻つぼみになったので物足りなくなっちゃったね。
みなさま、お疲れ様でした!
(ヒットルアー)
・バクリーフィッシュ「銀粉キビナゴ」+コアマンPH限定銀ラメ12g
・ビッグバッカー107「コットンキャンディ」
(タックル)
DAIKOアルテサーノエヴォルティア97/07TZ
SHIMANO13ハイパーフォース2500DXG
SHIMANOエクスセンスPP4 0.8
バリバスフロロリーダー22LB
SHIMANOエクスセンスS803LF
SHIMANOエクスセンスCI4C3000M
よつあみウルトラジグマンX8 0.6
バリバスフロロリーダー12LB
(ギアなど)
DAIKOランディングシャフト600
昌栄ランディングフレームL(赤)
昌栄フレックスアームロックタイプ(赤)
EGグリップHD
PSLベースボールキャップ(黒オレ)
PSL会員限定クールTシャツ(紫)
PSL会員限定ロングT(グレー)
PSL3レイヤーハーフパンツ(黒)
PSLラフトポーチ(黒)
OSPヒップバッグ(黒)
- 2014年9月7日
- コメント(15)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント