プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:220
- 昨日のアクセス:476
- 総アクセス数:3115449
QRコード
▼ 3/1横浜沖堤 春?冬?
雨予報。
と言うか、家を出たところでいきなり雨に降られたが...
真ん中位の堤防へ行く予定でしたが、おいさんと被ったのでいつもの堤防へ。
船宿ではひさびさにヒッシー発見。
堤防に着くと、手練れ二人とシェアするカタチに。
対岸を見ると、のぶさんにRYOくん、そしてヒッシー。
シーバス包囲網状態(笑)
いつもの辺りへ。
流れはまだ来てない感じだけど、雰囲気は良い。
予想はしていたが、バイトもない時間を過ごす。
が、ふと振り返ると釣れてる。
サイズは出ないみたいだけど、数本。
自分の攻めてる付近は流れの下流側で、この時点ではたまにバイトがあるな、くらい。
状況が変わってきたのは開始一時間半後から。
ようやく出始めたショートバイトをヒットにつなげるため、あれこれルアーローテしてた中。
基礎付近で浮上するBBにショートバイトが出た後、「ゴツ」と来てズンと乗る感じでヒット!
ヒット後は元気一杯で、一気に水面に出てエラ洗い数発。
結構元気に走りまくったが、無事ランディングしたのは、ロクニー。

タモに入れた時、見た目よりも重かった。
折角買った「自撮り棒」、うまく使いこなせず、結局いつも通りの撮り方で(笑)

これで「来たか?」と思ったけど再びたまにショートバイトの時間帯。
完全に周囲を回遊してるようで、バイトが出る時は短時間に足下付近でもまとまるが、無いときは全く。
次のヒットは、八時近く。
最初のヒットと同じ辺りを、湾ベイトが通過したところで、さっきと全く同じように「コツンコツン」と来てから「コツッ!」と強めにバイトが出たところで、今度はアワセにいってヒット!
さっきよりも小さい感じだけど、元気さは上で、
またもエラ洗い数発に、潜ったら今度は浮いてこない。
無理しないでファイトして、ランディングしたのはゴーゴー位。

そこから再びたまにショートバイトがあって、下げ止まると反応がなくなった。
足下で2ヶ所ほど水面までアイナメが追いかけてきたけど、産卵前の縄張りがあったのかな?
9時半近くまでウロウロしたけど、反応がない、と言うか上げではあまり条件か
揃わない場所なので、戻りがてら最近撃たなくなったエリアへ。
見ると、手練れの一人がランディング中。
最近は反応を得られることがなかったのでやってなかったが、釣れるのだね。
真似はせず、船着き場付近に一旦戻り、のぶさん他手練れが撃っていた場所へ。
さすがにそうした方々が撃った後に同じことをしても出せそうにはないので、
のぶさん達がやりそうになくて、自分が自信のあるものは...?
ワーム、かな?
いや、のぶさん達が使いそうなところと、フォール速度を変えようとか考えて。
強くなった北西風に流されて、着底が判らんなぁと思ってたら、ファーストフォールで喰ってた(笑)
レギュラーサイズながら、流れに乗って突っ走ったかと思えば、流れを遡って一気に足下へ。

ヨンマル位。
こやつは消化途中のイワシを吐き出した。
久々にワームで釣ったような気がする。
しかもDS-35(最近ミドルアッパーに改称)も久々。
少しして、船が来て終了。
3月になり春っぽい日や時間帯も増えた。
今日も朝は春っぽかったが、風向きが変わると冬に舞い戻り、そのまま冷たい雨。
こんな日を繰り返す時期なので、年間でも一番不安定。
当たり外れも大きいけど、当たれば今日みたいに群れが入ってくることも増えてくる。
いずれにしても、春が来るのはいろんな意味で楽しみだね。
(ヒットルアー)
・ビッグバッカー107「ライムチャート」
・湾ベイト29g「有頂天ブルピンイワシ」ラメラメ仕様
・SD-35「銀粉イワシ」+パワーヘッド銀ラメ12g
(タックル)
EGゼファーアヴァンギャルド102AGS
SHIMANOエクスセンスLBC3000HGM
(34バランサー、SOMノブ30mm)
DuelニューXワイヤ8イエロー0.6号
バリバスフロロリーダー16LB
(ギア、ウェア)
PSLウインタースーツ(オレ×黒)
PSLベースボールキャップ(黒オレ)
PSLフーデッドネックウォーマー(グレー)
PSLタイタニウムグローブ0.1mm(グレー)
ZealOpt「ネオイグナイト」EG
PSLヒップバッグⅡ(オレンジ)
PSLインフレータブルポーチ(黒)
と言うか、家を出たところでいきなり雨に降られたが...
真ん中位の堤防へ行く予定でしたが、おいさんと被ったのでいつもの堤防へ。
船宿ではひさびさにヒッシー発見。
堤防に着くと、手練れ二人とシェアするカタチに。
対岸を見ると、のぶさんにRYOくん、そしてヒッシー。
シーバス包囲網状態(笑)
いつもの辺りへ。
流れはまだ来てない感じだけど、雰囲気は良い。
予想はしていたが、バイトもない時間を過ごす。
が、ふと振り返ると釣れてる。
サイズは出ないみたいだけど、数本。
自分の攻めてる付近は流れの下流側で、この時点ではたまにバイトがあるな、くらい。
状況が変わってきたのは開始一時間半後から。
ようやく出始めたショートバイトをヒットにつなげるため、あれこれルアーローテしてた中。
基礎付近で浮上するBBにショートバイトが出た後、「ゴツ」と来てズンと乗る感じでヒット!
ヒット後は元気一杯で、一気に水面に出てエラ洗い数発。
結構元気に走りまくったが、無事ランディングしたのは、ロクニー。

タモに入れた時、見た目よりも重かった。
折角買った「自撮り棒」、うまく使いこなせず、結局いつも通りの撮り方で(笑)

これで「来たか?」と思ったけど再びたまにショートバイトの時間帯。
完全に周囲を回遊してるようで、バイトが出る時は短時間に足下付近でもまとまるが、無いときは全く。
次のヒットは、八時近く。
最初のヒットと同じ辺りを、湾ベイトが通過したところで、さっきと全く同じように「コツンコツン」と来てから「コツッ!」と強めにバイトが出たところで、今度はアワセにいってヒット!
さっきよりも小さい感じだけど、元気さは上で、
またもエラ洗い数発に、潜ったら今度は浮いてこない。
無理しないでファイトして、ランディングしたのはゴーゴー位。

そこから再びたまにショートバイトがあって、下げ止まると反応がなくなった。
足下で2ヶ所ほど水面までアイナメが追いかけてきたけど、産卵前の縄張りがあったのかな?
9時半近くまでウロウロしたけど、反応がない、と言うか上げではあまり条件か
揃わない場所なので、戻りがてら最近撃たなくなったエリアへ。
見ると、手練れの一人がランディング中。
最近は反応を得られることがなかったのでやってなかったが、釣れるのだね。
真似はせず、船着き場付近に一旦戻り、のぶさん他手練れが撃っていた場所へ。
さすがにそうした方々が撃った後に同じことをしても出せそうにはないので、
のぶさん達がやりそうになくて、自分が自信のあるものは...?
ワーム、かな?
いや、のぶさん達が使いそうなところと、フォール速度を変えようとか考えて。
強くなった北西風に流されて、着底が判らんなぁと思ってたら、ファーストフォールで喰ってた(笑)
レギュラーサイズながら、流れに乗って突っ走ったかと思えば、流れを遡って一気に足下へ。

ヨンマル位。
こやつは消化途中のイワシを吐き出した。
久々にワームで釣ったような気がする。
しかもDS-35(最近ミドルアッパーに改称)も久々。
少しして、船が来て終了。
3月になり春っぽい日や時間帯も増えた。
今日も朝は春っぽかったが、風向きが変わると冬に舞い戻り、そのまま冷たい雨。
こんな日を繰り返す時期なので、年間でも一番不安定。
当たり外れも大きいけど、当たれば今日みたいに群れが入ってくることも増えてくる。
いずれにしても、春が来るのはいろんな意味で楽しみだね。
(ヒットルアー)
・ビッグバッカー107「ライムチャート」
・湾ベイト29g「有頂天ブルピンイワシ」ラメラメ仕様
・SD-35「銀粉イワシ」+パワーヘッド銀ラメ12g
(タックル)
EGゼファーアヴァンギャルド102AGS
SHIMANOエクスセンスLBC3000HGM
(34バランサー、SOMノブ30mm)
DuelニューXワイヤ8イエロー0.6号
バリバスフロロリーダー16LB
(ギア、ウェア)
PSLウインタースーツ(オレ×黒)
PSLベースボールキャップ(黒オレ)
PSLフーデッドネックウォーマー(グレー)
PSLタイタニウムグローブ0.1mm(グレー)
ZealOpt「ネオイグナイト」EG
PSLヒップバッグⅡ(オレンジ)
PSLインフレータブルポーチ(黒)
- 2015年3月1日
- コメント(6)
コメントを見る
バッシーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント