プロフィール
バッシー
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:130
- 総アクセス数:3117876
QRコード
▼ 9/28ライトエギング 返
- ジャンル:釣行記
月初に初めて狙った、ライトエギングでのアオリイカ。
自分はチビシリヤケ二杯に終わり、
いただいた「屈辱の」アオリイカの美味しさに感激し、
リベンジしに行ってきました。
バレーヒルのエギングパックロッドも買って、エギも若干増えて、不退転の覚悟?
いや、後に引けないってトコかな(笑)
今回はWSSでも「クラシックウィナー」と自分とは格が段違いの、SLEDGEさんと一緒に。
釣り場で会ったことはありましたが、一緒に行くのは初めて。
駅で待ち合わせ、18時過ぎに開始。
エギングの人は、どうやら自分たちだけのようで。
開始からしばらくして、
潮上からシャクり上げて、テンションフォールさせたナオリー。
「ククンッ」
何か乗った!
墨を吐きまくられながら抜きあげたのは、間違いなく、「初」アオリイカ!

チビサイズながら、前回は釣れなかったので、いきなりリベンジ成功。
SLEDGEさんも、アオリイカの姿を見たからテンションアップ。
が、続かない。
そこへあっちゃん登場。
SLEDGEさんに紹介し、今度は三人で釣り再開。
しばらくして、自分のもとにあっちゃん。
「!」
アオリイカ、ぶら下げてる。
散々釣れなかったアオリイカを、あっさり釣ってしまうとは、おじさん二人脱帽。
そして、闘志に火が点いた!
しばらくして、ベイトが右往左往し始めた。
ヤバイ、シーバスか?
チビアオリイカ、釣れなくなるじゃねーか!
と、そこに再びあっちゃんがアオリイカをぶら下げ、歩いてきた。
「持って帰ります?」
「いや、次は自分で釣って持ち帰る!」
「コンッ」
エギを何かが抱いた。
若干重い抵抗と共に上がってきたのは、チビタコ。

あっちゃんの方を向いて、1.8号ディープタイプをボトムに着けてたからね。
SLEDGEさんも釣り上げてるようで、全員安打。
風はあるが、流れは緩いので、ディープタイプでは沈みが速すぎるようで、1.8号ベーシックタイプに戻してみる。
ラインスラッグが出るので、着底が解りにくい。
気付くとボトムに着いてたので、軽くシャクると
「ズシッ」
そんな重いわけではなく、巻けるのだが、ドラグを出しながら上がってきたのは、
若干サイズアップしたが、またもやチビタコ...

せめて倍くらいのサイズなら、ねえ~。
少しして、SLEDGEさんも合流し三人で並んで釣ってると、
「コンッ」というバイトにすかさず軽く合わせると乗った!
二杯目ゲット!

宣言通り、自力で二杯目を釣ったので、概ね満足。
その後、あっちゃんのバイト先の先輩が来て、駅まで送っていただくまではノーバイト。
今回は全て活け絞めしたので、また食べるのが楽しみ~。
SLEDGEさん、お疲れさまでした!
すっかり気に入られたみたいで。
アジングとか含めて、また行きましょう!
あっちゃんも駆けつけてくれて、ありがとう!
先輩にもお礼、お伝えくださいな。
さて、明日は沖堤行くぞ!
Valleyhillバカンスエギ78ML
SHIMANO13コンプレックスCI4 2500HG F6
よつあみX8アップグレード0.6号
シーガーリアルFX12LB
ヤマシタ「ナオリー」1.8号ベーシックタイプ
自分はチビシリヤケ二杯に終わり、
いただいた「屈辱の」アオリイカの美味しさに感激し、
リベンジしに行ってきました。
バレーヒルのエギングパックロッドも買って、エギも若干増えて、不退転の覚悟?
いや、後に引けないってトコかな(笑)
今回はWSSでも「クラシックウィナー」と自分とは格が段違いの、SLEDGEさんと一緒に。
釣り場で会ったことはありましたが、一緒に行くのは初めて。
駅で待ち合わせ、18時過ぎに開始。
エギングの人は、どうやら自分たちだけのようで。
開始からしばらくして、
潮上からシャクり上げて、テンションフォールさせたナオリー。
「ククンッ」
何か乗った!
墨を吐きまくられながら抜きあげたのは、間違いなく、「初」アオリイカ!

チビサイズながら、前回は釣れなかったので、いきなりリベンジ成功。
SLEDGEさんも、アオリイカの姿を見たからテンションアップ。
が、続かない。
そこへあっちゃん登場。
SLEDGEさんに紹介し、今度は三人で釣り再開。
しばらくして、自分のもとにあっちゃん。
「!」
アオリイカ、ぶら下げてる。
散々釣れなかったアオリイカを、あっさり釣ってしまうとは、おじさん二人脱帽。
そして、闘志に火が点いた!
しばらくして、ベイトが右往左往し始めた。
ヤバイ、シーバスか?
チビアオリイカ、釣れなくなるじゃねーか!
と、そこに再びあっちゃんがアオリイカをぶら下げ、歩いてきた。
「持って帰ります?」
「いや、次は自分で釣って持ち帰る!」
「コンッ」
エギを何かが抱いた。
若干重い抵抗と共に上がってきたのは、チビタコ。

あっちゃんの方を向いて、1.8号ディープタイプをボトムに着けてたからね。
SLEDGEさんも釣り上げてるようで、全員安打。
風はあるが、流れは緩いので、ディープタイプでは沈みが速すぎるようで、1.8号ベーシックタイプに戻してみる。
ラインスラッグが出るので、着底が解りにくい。
気付くとボトムに着いてたので、軽くシャクると
「ズシッ」
そんな重いわけではなく、巻けるのだが、ドラグを出しながら上がってきたのは、
若干サイズアップしたが、またもやチビタコ...

せめて倍くらいのサイズなら、ねえ~。
少しして、SLEDGEさんも合流し三人で並んで釣ってると、
「コンッ」というバイトにすかさず軽く合わせると乗った!
二杯目ゲット!

宣言通り、自力で二杯目を釣ったので、概ね満足。
その後、あっちゃんのバイト先の先輩が来て、駅まで送っていただくまではノーバイト。
今回は全て活け絞めしたので、また食べるのが楽しみ~。
SLEDGEさん、お疲れさまでした!
すっかり気に入られたみたいで。
アジングとか含めて、また行きましょう!
あっちゃんも駆けつけてくれて、ありがとう!
先輩にもお礼、お伝えくださいな。
さて、明日は沖堤行くぞ!
Valleyhillバカンスエギ78ML
SHIMANO13コンプレックスCI4 2500HG F6
よつあみX8アップグレード0.6号
シーガーリアルFX12LB
ヤマシタ「ナオリー」1.8号ベーシックタイプ
- 2013年9月28日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント