プロフィール
tomy
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:58484
QRコード
▼ ようやく初真鯛!
【真鯛 11.05.05】
苦節〇日(笑)、
ようやく今季初真鯛をキャッチできた!!!
5/3は、ホームグランドより少し範囲を広げてチェックしたが撃沈・・・・。
5/4は、前夜たまたま手に入れた爆釣情報を元に「裏竜飛」へ。
しかし、私に釣れる真鯛はいなかった・・・・。
5/5、まずは「裏竜飛」へ。
前日みたいに固執せず、ある程度様子を確認したら竜飛に行くつもりだった。
開始から私のジグに反応する魚は皆無・・・・。
魚探にはベイト反応がかなり映ったが・・・・。
数時間が経過し、それまでと流すコースを大きく変えた。
と、ようやく求めている中層にものすごい反応が映った。
「これだよ!」と、まずはその反応の下までジグを落とす。
そしてその反応を通過するようにリトリーブ。
これでバイトがなかったので、すかさずフリーフォール。
潮が速く風の影響もあり、フォールが止まったのはわからなかったが、
だいたいのところでベールを返しリトリーブすると、
ズシッと重さが伝わり、すかさず合わせを入れた!
「真鯛だ!デカい!」
と思った瞬間、まさかのラインブレイク・・・・。
たぶんジグを丸飲みされていたんだと思う・・・・。
天を仰ぎたい気分だったが、急いでシステムを作った。
そして、同じコースにボートを入れ直したが、
その群れをとらえることはできなかった・・・・。
それにしても潮が速すぎる。
水深60mちょっとで80gのジグでボトムを取れるのは1回だけ。
悪戦苦闘しながら、ヒットポイントをなるべく通るように数回流したが、
魚からの反応は一切なかった・・・・。
当初の予定通り、移動しようと思った。
そのつもりの最後の流しも終わりに近づいていた。
水深は50mちょっとになり根がきつい・・・・。
ジグをロストしたくないので終わろうと思ったら、
ボトムに結構いいベイト反応が映った。
まずはボトムを取りリトリーブで無反応。
中層からフォールし適当なところからリトリーブし無反応。
いままでならジグをそのまま回収していたが、
ここではもう一度だけフォールさせた。
カウントダウンしながら、ベイト反応の上くらいまで落ちたかな?
というあたりからスローリトリーブするとショートバイトがあった。
あわせを入れたが乗らず、そのままリトリーブを続けると、
ク~ッとティップに重さが伝わってきた。
「ホッケだな・・・・」と思いながらあわせを入れると、
手ごたえは明らかにホッケではない。
「もしかして真鯛?」
ここからものすごく緊張してしまった。(笑)
サイズは大したことはない。
グリグリ巻いても余裕のよっちゃんのサイズ。(笑)
でも、慎重にやりとりした。なんたって初物だから。
ということで、今季初真鯛(45㎝・0.9㎏)をめでたくキャッチ!
サイズなんて問題じゃない。自分にとっては価値ある1枚だ!

ヒットジグはimaの八十郎(アジ)!
テールフックに付いているものは無視してください!(笑)

当然移動は中止し、同じコースを何回か流した。
でも、やっぱりノーバイト・・・・。
近くの船で釣れたのは見たけど・・・・。
で、ようやく諦めて「竜飛」に移動。
ベイト反応を探したがなかなか見つけることはできない・・・・。
かなりウロウロした。
あまりにも期待できそうもなかったので、
自分のメインエリアのひとつをチェックしようとゆっくり移動した。
と、まさかの中層の反応!
「これは!?」と思い、
急いでシーアンカーを入れジグをフォール。
と、明らかに中層でフォールが止まった!
この時点ではフグかもしれないと思ったが、
あわせを入れた瞬間に良型の真鯛であると確信!
最初の真鯛よりもさらに緊張し慎重にやりとりした。
使っているラインはフロロ6lb。
ドラグの性能がそれなりであれば全然問題はない。
なので、ドラグが滑るのを十分に楽しむことができた!(笑)
で、キャッチしたのは真鯛(69㎝・3.3㎏)。
今季最大である!
って、まだ2枚しか釣っていないけど。(笑)
魚探に映る反応は入れ食いパターン。
なので、フックをはずしたらすぐにジグを落としたかった。
でも、せめて画像の1枚は・・・・と思い、ようやく撮ったのがこれ。

メジャーを当てる気持ちの余裕がなかった。(笑)
ジグを写す余裕もなかった。(笑)
急いでジグを落とそうとしたら反応が切れたので、
ほぼ同じコースを流したが反応は映らず・・・・。
ずれたのかな?と思い、航跡を頼りにチェックしたが、
どうやら群れは移動してしまったみたいだった・・・・。
今回は偶然の産物で良型をキャッチできた。
なので、明日も釣れるという見通しは持てない。
でも、偶然を引き寄せるゲームはできたのかな?と思う。
そう思うと、なんとなくカッコイイから。(笑)
苦節〇日(笑)、
ようやく今季初真鯛をキャッチできた!!!
5/3は、ホームグランドより少し範囲を広げてチェックしたが撃沈・・・・。
5/4は、前夜たまたま手に入れた爆釣情報を元に「裏竜飛」へ。
しかし、私に釣れる真鯛はいなかった・・・・。
5/5、まずは「裏竜飛」へ。
前日みたいに固執せず、ある程度様子を確認したら竜飛に行くつもりだった。
開始から私のジグに反応する魚は皆無・・・・。
魚探にはベイト反応がかなり映ったが・・・・。
数時間が経過し、それまでと流すコースを大きく変えた。
と、ようやく求めている中層にものすごい反応が映った。
「これだよ!」と、まずはその反応の下までジグを落とす。
そしてその反応を通過するようにリトリーブ。
これでバイトがなかったので、すかさずフリーフォール。
潮が速く風の影響もあり、フォールが止まったのはわからなかったが、
だいたいのところでベールを返しリトリーブすると、
ズシッと重さが伝わり、すかさず合わせを入れた!
「真鯛だ!デカい!」
と思った瞬間、まさかのラインブレイク・・・・。
たぶんジグを丸飲みされていたんだと思う・・・・。
天を仰ぎたい気分だったが、急いでシステムを作った。
そして、同じコースにボートを入れ直したが、
その群れをとらえることはできなかった・・・・。
それにしても潮が速すぎる。
水深60mちょっとで80gのジグでボトムを取れるのは1回だけ。
悪戦苦闘しながら、ヒットポイントをなるべく通るように数回流したが、
魚からの反応は一切なかった・・・・。
当初の予定通り、移動しようと思った。
そのつもりの最後の流しも終わりに近づいていた。
水深は50mちょっとになり根がきつい・・・・。
ジグをロストしたくないので終わろうと思ったら、
ボトムに結構いいベイト反応が映った。
まずはボトムを取りリトリーブで無反応。
中層からフォールし適当なところからリトリーブし無反応。
いままでならジグをそのまま回収していたが、
ここではもう一度だけフォールさせた。
カウントダウンしながら、ベイト反応の上くらいまで落ちたかな?
というあたりからスローリトリーブするとショートバイトがあった。
あわせを入れたが乗らず、そのままリトリーブを続けると、
ク~ッとティップに重さが伝わってきた。
「ホッケだな・・・・」と思いながらあわせを入れると、
手ごたえは明らかにホッケではない。
「もしかして真鯛?」
ここからものすごく緊張してしまった。(笑)
サイズは大したことはない。
グリグリ巻いても余裕のよっちゃんのサイズ。(笑)
でも、慎重にやりとりした。なんたって初物だから。
ということで、今季初真鯛(45㎝・0.9㎏)をめでたくキャッチ!
サイズなんて問題じゃない。自分にとっては価値ある1枚だ!

ヒットジグはimaの八十郎(アジ)!
テールフックに付いているものは無視してください!(笑)

当然移動は中止し、同じコースを何回か流した。
でも、やっぱりノーバイト・・・・。
近くの船で釣れたのは見たけど・・・・。
で、ようやく諦めて「竜飛」に移動。
ベイト反応を探したがなかなか見つけることはできない・・・・。
かなりウロウロした。
あまりにも期待できそうもなかったので、
自分のメインエリアのひとつをチェックしようとゆっくり移動した。
と、まさかの中層の反応!
「これは!?」と思い、
急いでシーアンカーを入れジグをフォール。
と、明らかに中層でフォールが止まった!
この時点ではフグかもしれないと思ったが、
あわせを入れた瞬間に良型の真鯛であると確信!
最初の真鯛よりもさらに緊張し慎重にやりとりした。
使っているラインはフロロ6lb。
ドラグの性能がそれなりであれば全然問題はない。
なので、ドラグが滑るのを十分に楽しむことができた!(笑)
で、キャッチしたのは真鯛(69㎝・3.3㎏)。
今季最大である!
って、まだ2枚しか釣っていないけど。(笑)
魚探に映る反応は入れ食いパターン。
なので、フックをはずしたらすぐにジグを落としたかった。
でも、せめて画像の1枚は・・・・と思い、ようやく撮ったのがこれ。

メジャーを当てる気持ちの余裕がなかった。(笑)
ジグを写す余裕もなかった。(笑)
急いでジグを落とそうとしたら反応が切れたので、
ほぼ同じコースを流したが反応は映らず・・・・。
ずれたのかな?と思い、航跡を頼りにチェックしたが、
どうやら群れは移動してしまったみたいだった・・・・。
今回は偶然の産物で良型をキャッチできた。
なので、明日も釣れるという見通しは持てない。
でも、偶然を引き寄せるゲームはできたのかな?と思う。
そう思うと、なんとなくカッコイイから。(笑)
- 2011年5月5日
- コメント(5)
コメントを見る
tomyさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント