24時間耐久木曽三川徘徊

  • ジャンル:日記/一般
週末の休みがないこの頃、ほぼ24時間木曽三川を徘徊してきました。

本当は、1日だけのつもりでしたが、1日目さっぱりでw

11月5日19時ごろ、揖斐川へ。

人気ポイントなのに平日なので誰もいません。

この時期、高い確率で揖斐川シーバスを釣れる場所。

貸切状態で投げるも、まったくあたりもなし。。。

色んな立ち位置、流し方、ルアーを投げましたがさっぱり。

どうしたもんかと考えながら投げていると、背後から怪しい3人登場。

お金なんかありませんよって言おうとしたら、ソル友さん達でした。

初入りの方もおられ、三重県中勢方面からだと結構遠い。

場所を譲り、少しおしゃべりしていると、初入りの方がサクッと釣る。。。

まじかっ!!

ちくしょうwっと思ってると、下流方面から上がってくる先輩が釣れたよコール。

ソル友さん達に捨てセリフを吐き捨て下流にいきました。

下流方面では、50cm前後ですが先輩は釣るwこっちにいるよと場所を譲ってもらう→私釣れない→どいた先輩がほかで釣る→またこっちで釣れたから来な~→私釣れない→先輩ダイソールアーで遊びながら釣る→また譲ってもらって似ているサスケSF95で私釣れない。。。。

もうなんなのw

知り合いが釣るとこ見るの嬉しいんだけど見てばかりはいやw

次の日、愛知県の実家方面で用事あるので、am3時から三重に戻ってまた愛知も辛い。

車中泊&朝まずめ釣行決定の寝袋就寝。

3時間寝るつもりが、6時間も寝てしまった。。。

朦朧とする意識の中、ポイントに入水してキャスト3投

yvnw39p37fckeet4bcpe_480_480-cc7536bf.jpg

やっと釣れたw60cmジャスト。

フランキーにて着水して巻き始めドンでした。

一気に今までのもやもやが無くなり満足して愛知県へ。

所用を済ませ、中古釣り具屋巡りをするが、何故か新品ルアーを数個買い、再び木曽三川へ。

ポイント数か所の地形をチェックし、帰ろうと思ったが、木曽川で1時間だけやろうとポイントへ。

濁りはだいぶ良くなくなったような気がします。

反転流が効くポイントなので、ヨレの際を数投。ひっかかってくるのは葦の切れ端ばかり。。。
そうこうしてると雨も風も吹き出して過酷な状況へ。

流れがききだしいい具合の反転流をゴミを避けながらチェックしていると、

e3zs7vbn5x7jg94c6cji_480_480-0126a712.jpg

ガリガリな70cmジャスト!

釣れたルアーは今日買ったブルスコⅡ

oaokv42gbgdvmrypkofi_480_480-cadf5f8c.jpg

木曽川で70cmがやっと釣れました。

木曽川で釣れた事が嬉しい。

70cm釣るのに2年すw雨の日も台風もめげずに通ってやっと70cm

その後、雨と風が強くなってきたので納竿しました。

ちょと風邪ひきっぽくなったけど、ほんと釣り三昧な休日でした!

次は、もちろんランカー釣りまっせ~♪







 

コメントを見る