プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:116
  • 昨日のアクセス:193
  • 総アクセス数:581445

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

誕生日記念!強風メバリング?

大潮という事で、またまたお手軽?なメバリングに行って見ましたが、、、

日が暮れると強風!!!!!!!!!

ド正面からの強風、しかも暗闇!水中ウキキャロがどこに行っているのかさっぱり分からん。
当然バイトもありません。

困って場所移動。前回もやった場所。
明かりがあるのでなんとか見える、が、思ったトレースコースとレンジが風でキープ出来ません。
比重が少し高いとはいえPEですからね。風でやられます。
少し放置してリーダーを漂わすと
t4zt3c4rhy3jiiw67vzi_480_480-9ffa7ddf.jpg
表層にいますね。
ポイント変えたり、元の場所に戻って見たりもシマしたが、風は変わらずピューピュー!!!また明かり付きに戻って
同じパターンでもう1匹
8iztjmo5c3tg9dsdmfap_480_480-ff492e51.jpg
効率悪すぎです。そんな事している内に、2コ持って行っている-0.5号の水中ウキキャロが、電線に引っかかって海の藻屑に、、、、

表層だし、強風だし、こんな時はフロロでスプリットでしょう。
CLAP80を片づけて、久々のusemouthの登場です。
レンジは大体目星が付いているので、あとはコース。
何投かして、思ったコース取りが出来ると”フニュ"
yxedv3dh43yhs9dmtomr_480_480-9520df06.jpg
そしてまた"フニュ”
wgzw55z5ebkti6ypwpfs_480_480-c4cb8450.jpg
このフニュパターンがいいコースとれてる証拠ですな。

クーラーに入れてしまって、縮んでしまった本日最大
m8ptehh4hm2ysg6tduea_480_480-c2d3c6a4.jpg
計ったときは21cmもう少し大きかったけど、、、
体高のある瀬戸内メバルぅ
家族分5匹はキープ。サイズは18cmから21まで。

潮が下がってレンジも下がったのか、当たりも無くなってしまいました。遠投は不可能なので、本日終了。
仲良くなった”コウジで投げ釣りおじさん”にお別れを告げ帰りました。おじさん釣れているといいなあ!!!

やはり近場のフロロ+3Bのスプリットは面白いですわ。

スプリットタックル
ロッド ブリーデン GRF-TE68 usemouth

リール ダイワ 月下美人MXスプール+11フリームス2004+月下美人MX2004Wのハンドルの2コイチ+ヘッジホッグのベアリング入り。(あー長いリール名です。)

ライン クレハ シーガーR18フロロリミテッド 2lb直結

リグ ゴム張りガン玉3Bのスプリット

フック 管付き伊勢尼6号 と ティムコ フライフック TMC102Y #11




 

コメントを見る