プロフィール

34 STAFF

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/5 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:34
  • 昨日のアクセス:447
  • 総アクセス数:4457019

STAFF BLOGGER


違い。

都市部港湾で狙うメバル。
数が多く、大きな港はもちろん小規模河川まで潮と共に入って来ます。
時合いは場所によって違うと思いますが、アングラーによって感じ方も変わる様です。


例えば河川のシロメバル。
瀬戸内海は干満差が3m近くあるので、水量のある無しに関わらず、干上がるポイントが出てきます。
しかし、満潮時に水深0.5m程度あれば、十分狙うに値すると考えています。
このポイントでのアングラーによる違いですが、攻め方によって変わってきます。


私は『 上げ 』メバルを狙います。
捕食を目的とした高活性のメバルで、今の時期では多毛類を喰っている個体が多くみられます。
その為、バチの抜ける河川を上がって来ると考え、下流から始めて、潮と共に上流へ。
常に水深を意識し、その水深に合わせたリグで攻める。
その際最も使い易いのはプラグです。
シャローをゆっくり引くことが出来、しかも大きさがある。
シャローの高活性なメバルに最適です。


一方で『 下げ 』を狙うアングラーもいます。
同じポイントですが、上流から下流に動いて行きます。
フロートを使ったスローな釣りに反応が良く、流下ベイトを待ち構えるメバルがターゲットです。
流速が上がり潮目がハッキリ出やすい為、そこに流し込む様なフロートの釣りが向いている様です。


どちらの釣りが良いわけではありません。
どちらの釣りもメバルに近づける。
どちらの釣りも正解。
アングラーによる違いが、釣りの幅を増やすんです。
『 ジグヘッドしかやらない。』『  プラグの方が楽しい。』ではないんです。
全てメバルに近づく為の道具。
それが必要なシチュエーションを見付けて欲しいと思います。


初めは妄想を膨らませてでも理屈を付ける。
思った様に釣れたら、違うポイントで試してみる。
特性を活かした釣りが出来るのは、どんな状況なのか考えるんです。
常に考える事で、釣りの引き出しが増えていきます。
よく釣るアングラーは、海の状況を把握する為、投げ込む位置を少しづつ変えていき、カウントを変え、フリーとテンションのフォールを使い分け、カラーによるシルエットの違いを試し・・・、ココで全て挙げきれない程の選択肢からチョイスしています。


『 あの時こう釣れた!』に囚われる事なく『 あの時はこう釣れたけど...。』くらいに留めておく。
目の前に居る全ての魚をターゲットに出来るわけではありません。
なるべく多くの魚をターゲットにする為に試行錯誤する。
その結果、今迄より釣れる様になる。
前日の好結果を追いかけず、常に次を見付ける。
一時的にはスランプに陥るかもしれません。
でも長い目で見たら、必ず自分の引き出しが増えている筈です。


それでもスランプから抜けられない時は・・・。
『 34 』のガイドサービスでも頼んでみましょう(笑)
私以外の誰かが懇切丁寧に教えてくれると思いますよ(笑)

rx3y45or75gexx9xdmbz_480_480-08b7ec78.jpg

松本幸治

コメントを見る

34 STAFFさんのあわせて読みたい関連釣りログ