プロフィール
TOSHI
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:391
- 昨日のアクセス:4671
- 総アクセス数:468512
QRコード
▼ ヒラマサ5キロの壁‼︎メモリアルヒラマサ‼︎
- ジャンル:釣行記
- (メモリアル 記録更新魚, ショアプラッキング)
天候→曇りのち晴れ
風向→西南西→北西
風速→10m以上
波高→3m

普通ならヒラスズキを狙うような時化
だが…
この南西の強風の時化を待っていた‼︎‼︎
南西の風で機能しそうな
前から気になっていた
ヒラマサが好きそうな磯へ
イワシなどの小型ベイトを追いかけているヒラマサを無視してトビウオなどの大型ベイトを捕食しているヒラマサにターゲットを絞る。
潮はあまりよくない
風と波で浅瀬に接岸しているであろう
トビウオが
朝マズメに沖に出る一瞬は
ヒラマサもスイッチが入ると想定‼︎‼︎
朝マズメの一発勝負‼︎
マズメまで高い場所から波を観察する
少しずつ明るくなっていく空
ふと近くでトビウオが飛ぶのを確認
後はヒラマサがいるかどうか…
ロッドを握りしめながら
ドキドキが止まらない。
足場が良くランディングしやすい
比較的低い場所を選択して
潮噛みのよい15cmのポッパーを
ウネリを見ながら
スローにポッピングさせていく
が…
出ない。
すぐにダイビングペンシル16cmに交換
ゆっくりダイブさせていく
が…
これも出ない。
驚いて逃げるトビウオがプラグよりも
大きい気がする。
ウネリが大きい為プラグ操作も難しい。
スローシンキングに調整した
18cmのダイビングペンシルを選択
その一投目‼︎‼︎
水面から頭を出すか出さないかで
ジャークして泳がせる
沖から泳がせてきて
5m先ぐらいで
プラグの後ろが
不自然な盛り上がりを見せる
まさに…
自分が立っているその瀬が
ヒラマサの居着き場所だったような感じ
至近距離から
そのまま
次のジャークを入れる
水面下で
食った‼︎
目の前で‼︎
間髪入れず
アワセをたたき込む‼︎
相手が下に突っ込むのより先に
強引に頭をこちらにむけて
腰を落としてロッドでためる。
ガチンコ勝負‼︎
8キロのドラグはすべらない
水面で大暴れするヒラマサ‼︎‼︎
針がよいところに刺さっているのを確認
ウネリにアワセて
ロッドに手を添えてズリ上げる‼︎‼︎
デカイというより体高があり重い
余韻にひたる時間などない‼︎
すぐにタイドプールに放り込んで
キャスト‼︎‼︎
今度は沖で水柱が上がる
一瞬テンションがかかるが
バレる。
…とここで
キャストも出来ないぐらいの突風‼︎‼︎‼︎
風裏なのに…
プラグが水面を滑ってアクションつけれない。
ウネリも上がる。
仕方なくWB113Rに持ちかえて
ミノーでサラシを狙う‼︎
サラシの中でイワシが揉まれているのを見ながら引いてくると‼︎
ガツン‼︎
ジィー‼︎‼︎‼︎
これもヒラマサ‼︎
少し走られたが先程のやつより弱い
浮いてきたが
60ぐらいのレギュラーサイズ
PE3号に20号なので強引にズリ上げて捕獲‼︎‼︎
ここで危険を感じて納竿とした。
1年ぶりとなる80オーバー

帰って測定するとジャスト5キロ


決して釣れたではなく釣ったといえる
次に繋がる価値ある一匹
メモリアルヒラマサ‼︎
少しずつだが記録を更新して5キロまできたが…
10月に入り
8キロのドラグが滑る大物も2度かけたが
もう少しのところでフックアウト
まだまだデカイ個体はいる‼︎‼︎
いつかは近海で10キロ‼︎‼︎
磯から夢を追いかけます‼︎
- 2015年10月28日
- コメント(11)
コメントを見る
TOSHIさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント