プロフィール
POO
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ダイコー
- LANS-90MLL
- ランスマン
- イナダ
- スケアクロウ
- ルアー交換
- フック
- koume70
- シーバスランカークラブ
- ライフジャケット
- レブロスMX
- ベアリング
- R-32
- フロロライン
- PEライン
- 13ナスキー
- 改造
- ごみ
- ソフトルアー
- うろことり
- ごみ
- サルベージ
- ランカー
- 13セルテート
- 2510R-PE
- G-soul
- リーダー
- キャンプ
- ZPI
- バレルシェイプノブ
- おまもり君
- フロロライン
- ハードコア
- テンリュウ
- スワット フィネス 79UL
- シングルフック化
- フェイクベイツ S70
- 竿修復
- フレシェット100
- フレイミングダート
- マービー70
- アルテサーノ
- キャステイシア
- ケイムラ
- ニーサン
- サイレントアサシン129F
- Tuned K-TEN
- ラインカッター
- クロスロックスナップ#1
- プレミアムおまもり君
- サヨリパターン
- 阪神素地
- スパイクシューズ
- TS-903
- グリスアップ
- DUEL
- スムーズスプレー
- ラバラ
- VMC7554
- トレブルフック
- ラパラ
- サイレントアサシンOM-140F
- ラピノヴァ
- フロロカーボンショックリーダー
- モアザン X-ROLL 148F
- サイレントアサシン129F
- タイタニウムグローブ
- マズメ ニットキャップ
- ima
- 福袋
- トルザイトリング
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:41
- 総アクセス数:116686
QRコード
▼ シーバス日記 2014/9/10 dayとnight
- ジャンル:日記/一般
日時 2014/9/10 5:30~12:00 20:00~22:00
天気 晴れ
今日はホームへ。
私が行ったときは、クロダイと豆アジとキスの人だけでしたが、時間がたつとイカの人がちらほら。
常連さんに聞いたら、「昨日はベイトがたくさんいて良さそうだったけどね」ですって。
いつも、アウェイに行く時に限ってホームの状況が良くなるって・・・・。
もしかしてシーバスたちが私の予定表を見ているのか(^_^メ)
でも過ぎたことなので、黙々と打ち込んでみます。
今日は水の様子は良いので少し期待しています(^.^)
8:00、疲れました(-_-;)
ちょっと休憩していると常連さんが。
情報交換です。やはり西港周辺はベイトが集まっているらしく調子良さそうですね。
某新聞には、違うことが空いてあったりしましたが、みんな「ありゃダメだ。いったいどこの情報だろうね」って。
私もそう思います。でも、その情報を信じてけっこう人が動きます。
やはり情報は釣り人に聞くのが一番良いですね。
私が良くお話しする人たちは、過去の経験から「この状況ならいつ位にどこで青物が湧く」とか、「何日くらいはシーバスが良いよ」など、教えてくれます。
意外とこれが当たるんです(゜o゜)
やはり、情報は現場が一番ですね。
小一時間くらい休憩をして、また、撃ち始めますがアタリはさっぱりありません(>_<)
どうしたんでしょう。
そのうちに、仲間が何人かやってきて、座談会の開始です。
結局、12時まで座談会をして帰りました。
7時間のうち4時間は釣り、3時間は座談会(-_-;)
これも楽しいんです。
で、時間は進み夕食を食べて、テレビを見ていたらなんだか様子を見に行きたくなったので「ちょっと出てくるね」って、ホームに向かいました。
本当に釣る気はなかったのですが、現場に行くとやはり撃ちたくなりますよね。
そうしたら、2投目でヒット!
残念、ばれてしまいました(>_<)
その後は反応が無く、おなかが痛くなったので帰りました。
やはり私はnightのほうが向いているのかな?
dayとnightではポイントが違うのか、dayにポイントを撃っても反応が無かったのですがnightは、アタリがあります。
と、言うかもっとdayでアタリが欲しい(>_<)
天気 晴れ
今日はホームへ。
私が行ったときは、クロダイと豆アジとキスの人だけでしたが、時間がたつとイカの人がちらほら。
常連さんに聞いたら、「昨日はベイトがたくさんいて良さそうだったけどね」ですって。
いつも、アウェイに行く時に限ってホームの状況が良くなるって・・・・。
もしかしてシーバスたちが私の予定表を見ているのか(^_^メ)
でも過ぎたことなので、黙々と打ち込んでみます。
今日は水の様子は良いので少し期待しています(^.^)
8:00、疲れました(-_-;)
ちょっと休憩していると常連さんが。
情報交換です。やはり西港周辺はベイトが集まっているらしく調子良さそうですね。
某新聞には、違うことが空いてあったりしましたが、みんな「ありゃダメだ。いったいどこの情報だろうね」って。
私もそう思います。でも、その情報を信じてけっこう人が動きます。
やはり情報は釣り人に聞くのが一番良いですね。
私が良くお話しする人たちは、過去の経験から「この状況ならいつ位にどこで青物が湧く」とか、「何日くらいはシーバスが良いよ」など、教えてくれます。
意外とこれが当たるんです(゜o゜)
やはり、情報は現場が一番ですね。
小一時間くらい休憩をして、また、撃ち始めますがアタリはさっぱりありません(>_<)
どうしたんでしょう。
そのうちに、仲間が何人かやってきて、座談会の開始です。
結局、12時まで座談会をして帰りました。
7時間のうち4時間は釣り、3時間は座談会(-_-;)
これも楽しいんです。
で、時間は進み夕食を食べて、テレビを見ていたらなんだか様子を見に行きたくなったので「ちょっと出てくるね」って、ホームに向かいました。
本当に釣る気はなかったのですが、現場に行くとやはり撃ちたくなりますよね。
そうしたら、2投目でヒット!
残念、ばれてしまいました(>_<)
その後は反応が無く、おなかが痛くなったので帰りました。
やはり私はnightのほうが向いているのかな?
dayとnightではポイントが違うのか、dayにポイントを撃っても反応が無かったのですがnightは、アタリがあります。
と、言うかもっとdayでアタリが欲しい(>_<)
- 2014年9月10日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 時間前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 3 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 29 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント