プロフィール
たろう
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:74
- 昨日のアクセス:322
- 総アクセス数:5820380
QRコード
▼ Blooowin!140Sで・・・ズンッ!!
- ジャンル:釣行記
皆さんこんにちは!
この日は朝練に行ってきました♪
朝マズメ、良いサラシも広がりベイトもちらほら。
青物がくるならここまで差してくるだろうなーと考えながら、サラシに入る数メートル前から、スローリトリーブからデッドスローリトリーブへと切り替えて巻いてくる…
すると、真っ白なサラシの際で、水面がバコッ!っと割れた。
手元には『ズンッ』という重みが。
ん? 平??
海面が割れたので平かと思って遅アワセをしたら、フッキングと同時に竿先が持っていかれ、危うくロッドを離してしまいそうに(・・;)
危ない危ない・・・
引きが違うので3秒で青物と分かり、首の振り方から更にブリと判明。
重量感と引きの強さからしてそこそこサイズ。
手前にハエ根があり、ランディングには適さないポジションだったので、20m程地磯を歩きながら魚を誘導して移動。
波待ちをして追い波時に一気にズリ上げ!
フィッシュグリップでホールドして、無事御用となりました^^
ブリはやっぱり80cm位が一番元気が良いですね!
元気すぎ(笑)
サイズは81cmの6キロ台でしたが、引きを楽しむなら個人的に一番好きなサイズです^^
やはりBlooowin!はゆっくりな動きが一番釣れますな!
青物とヒラスズキ共に、スローな誘いの集魚力は凄まじいです(^_^;)
僕の中でBlooowin!140Sはパイロットルアーで、反応がなくなったらそれからどんどんルアーサイズを下げたり、レンジを変えたりしていきます。
まぁ、連日のヒラスズキの大半は、ずーっとBlooowin!で釣れ続くのでそのまま使ってますが(笑)
Blooowin!140Sをお持ちの方は、是非いつもよりもスローに使われてみて下さい♪

この日は朝練に行ってきました♪
朝マズメ、良いサラシも広がりベイトもちらほら。
青物がくるならここまで差してくるだろうなーと考えながら、サラシに入る数メートル前から、スローリトリーブからデッドスローリトリーブへと切り替えて巻いてくる…
すると、真っ白なサラシの際で、水面がバコッ!っと割れた。
手元には『ズンッ』という重みが。
ん? 平??
海面が割れたので平かと思って遅アワセをしたら、フッキングと同時に竿先が持っていかれ、危うくロッドを離してしまいそうに(・・;)
危ない危ない・・・
引きが違うので3秒で青物と分かり、首の振り方から更にブリと判明。
重量感と引きの強さからしてそこそこサイズ。
手前にハエ根があり、ランディングには適さないポジションだったので、20m程地磯を歩きながら魚を誘導して移動。
波待ちをして追い波時に一気にズリ上げ!
フィッシュグリップでホールドして、無事御用となりました^^
ブリはやっぱり80cm位が一番元気が良いですね!
元気すぎ(笑)
サイズは81cmの6キロ台でしたが、引きを楽しむなら個人的に一番好きなサイズです^^
やはりBlooowin!はゆっくりな動きが一番釣れますな!
青物とヒラスズキ共に、スローな誘いの集魚力は凄まじいです(^_^;)
僕の中でBlooowin!140Sはパイロットルアーで、反応がなくなったらそれからどんどんルアーサイズを下げたり、レンジを変えたりしていきます。
まぁ、連日のヒラスズキの大半は、ずーっとBlooowin!で釣れ続くのでそのまま使ってますが(笑)
Blooowin!140Sをお持ちの方は、是非いつもよりもスローに使われてみて下さい♪

- 2013年6月15日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 27 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント