プロフィール
たろう
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:259
- 総アクセス数:5828705
QRコード
▼ 朝練でランカーオオモンハタ連発♪
- ジャンル:釣行記
こんにちは!
今朝は朝練で本命の釣りができず、急遽ロックフィッシュ狙いへ。
今日の釣行は、前回のオフショアロックフィッシュの経験が活きた釣りになりました!
魚の付く底質・水深・エリアと、ベイトと各根魚に対するアプローチの仕方による誘い。
それらを考慮しアプローチすると・・・

え!?
こんな場所で!?
ってな所に50cmオーバーのランカーオオモンハタが潜んでます^^
かなりのショアラインなので、ボートからも打ちにくく誰もしないようなとこ。
そして、シーバスからなんから色んな魚がちょー釣れるのが、ダイワのシーバスジグヘッドSSの21~28gとミドルアッパー3.5inc。
ジグヘッドも泳ぎの姿勢が悪いとだめみたいです。

ミドルアッパーはマテリアルがとても柔らかく、それが効いてるんだと思います。
使ってみるとお分かりになるかと^^
効くカラーは、今回釣れたピンクゴールドと、銀粉生イワシ、銀粉きびなご、小沼シャイナー改がハタやヒラスズキに効果抜群です!
餌なのかもですね(笑)
短時間でしたが、ランカーがこんなに連発するなんて思ってもみませんでした^^;
まだまだ誰も探ってないポイントがいっぱいあると思います!
オオモンハタの釣り方さえ分かれば、地合いと合わせていけば高確率で口を使わせられます^^
詳しくはまた後日!
最近ロックフィッシュをされる方が目に見えて増えてきております♪
ポイントやアイテムなど、僕で分かることでしたらお教え致しますので、メッセでなく直接お聞き下さい^^
オオモンハタは夏場にショアラインに寄りますので、ランカーラッシュは今からです!
是非狙われてみて下さい♪
iPhoneからの投稿
今朝は朝練で本命の釣りができず、急遽ロックフィッシュ狙いへ。
今日の釣行は、前回のオフショアロックフィッシュの経験が活きた釣りになりました!
魚の付く底質・水深・エリアと、ベイトと各根魚に対するアプローチの仕方による誘い。
それらを考慮しアプローチすると・・・

え!?
こんな場所で!?
ってな所に50cmオーバーのランカーオオモンハタが潜んでます^^
かなりのショアラインなので、ボートからも打ちにくく誰もしないようなとこ。
そして、シーバスからなんから色んな魚がちょー釣れるのが、ダイワのシーバスジグヘッドSSの21~28gとミドルアッパー3.5inc。
ジグヘッドも泳ぎの姿勢が悪いとだめみたいです。

ミドルアッパーはマテリアルがとても柔らかく、それが効いてるんだと思います。
使ってみるとお分かりになるかと^^
効くカラーは、今回釣れたピンクゴールドと、銀粉生イワシ、銀粉きびなご、小沼シャイナー改がハタやヒラスズキに効果抜群です!
餌なのかもですね(笑)
短時間でしたが、ランカーがこんなに連発するなんて思ってもみませんでした^^;
まだまだ誰も探ってないポイントがいっぱいあると思います!
オオモンハタの釣り方さえ分かれば、地合いと合わせていけば高確率で口を使わせられます^^
詳しくはまた後日!
最近ロックフィッシュをされる方が目に見えて増えてきております♪
ポイントやアイテムなど、僕で分かることでしたらお教え致しますので、メッセでなく直接お聞き下さい^^
オオモンハタは夏場にショアラインに寄りますので、ランカーラッシュは今からです!
是非狙われてみて下さい♪
iPhoneからの投稿
- 2015年7月10日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント