プロフィール

西村

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年10月 (1)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (4)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (5)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (4)

2021年11月 (6)

2021年10月 (8)

2021年 9月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (3)

2020年11月 (6)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (4)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (5)

2019年 9月 (6)

2019年 8月 (7)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (9)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (3)

2018年11月 (7)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (9)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (7)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (5)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (2)

2017年11月 (9)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (7)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (4)

2016年11月 (6)

2016年10月 (13)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (13)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (7)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (6)

2015年11月 (2)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (5)

2014年12月 (11)

2014年11月 (11)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (6)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (2)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (4)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (1)

2013年 3月 (4)

2013年 2月 (5)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (2)

2012年 7月 (1)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (3)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (2)

2011年11月 (2)

2011年 7月 (3)

2011年 5月 (2)

2011年 4月 (1)

2011年 3月 (2)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (2)

2010年11月 (4)

2010年10月 (3)

2010年 9月 (2)

2010年 8月 (6)

2010年 7月 (6)

2010年 6月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:40
  • 昨日のアクセス:317
  • 総アクセス数:1514460

春の恒例、コウイカ

  • ジャンル:釣行記
毎年春にコウイカを釣ってアスパラと炒めるヤツを恒例行事としている。
これを食べると、春だなーとか思う。

が、今年はなかなか釣ることが出来なかったので諦めかけていた。

そんな4/10の昼下がり。
娘が暇だと騒ぐので公園に連れていく。
ひとしきり遊ぶと疲れたらしく助手席で爆睡。

助手席で娘を寝かせたまま釣りができる場所を何ヵ所か考える。
そして対象魚はサゴシ系か砂地のフラット系か、砂地のイカかと絞り込む。

漁港に着くとそこには比較的新しい墨跡があった。
コウイカが狙える可能性があったので積んでたシーバスロッドにエギを装着する。

何の期待もせずに底をずるずる引いてくると藻のような感触。
ゆっくり巻くと若干だが動いている事が分かる。
すかさず合わせを打ち込むとイカの引きが…。

wsrypu456zi6f6ya44s2_920_690-4ef0012a.jpg

思うに、リトリーブの速度が遅ければ遅いほど、バイトが乗った瞬間のドーパミンの量が増えるような気がする。

どれだけスローリトリーブをしていたとしてもシーバスでは2秒1回転が良いところ。
コウイカのリトリーブ速度は深さにもよるが3秒から5秒1回転。
合わせて乗った瞬間は本当に鼻血が出るんじゃないかと言うくらい血圧が上がる(笑)

その後も同じやり方でもう一杯追加。

fhp3faa8mskgrajsbv8y_920_518-3b4ca6eb.jpg

こうして捕れたイカを頂く。


m7pi8yh85bd53mahryrm_920_518-d1fac243.jpg

定番の刺身は当日食べたが旨味が薄い感じだった。
やはり1日は寝かせた方が甘味が出ると思う。

22u3nbdfose3bz2z9kii_920_518-4e247dd8.jpg

アスパラ炒めの方は、自家製アスパラ!
スッゲエファストテーパーのやつを収穫(笑)

rw8p6xsofiwzg6mxwu6t_920_518-b67ec439.jpg

イカ焼きも肉厚なので食べごたえ満点。
味付けは鰻のたれが良い。


m376pu7p9ncpynvdgcyo_920_518-bef3d673.jpg

ニンニクとオリーブオイルで炒めたパスタソース。
これは次の日用。


ってな感じで春を満喫した話。


もちろんシーバスにも行っているが、この頃ベイトの変わり目で少し渋いみたい。


pw4zsmxkw8td6hzrv4c8_920_518-ecbbf61c.jpg


大橋川中流部。
とりあえず、ラブラ125Fで1本。

かなり反転バイトをしていたのでまだバチは食ってないなと。

俺のラブラは3倍釣れる(笑)


タックルデータ
ロッド:モアザンブランジーノ 87LML アーバンサイドカスタム(ダイワ)
リール:12イグジスト3012(ダイワ)
ライン:Gソウル アップグレードXー8 1号+フロロ20lb
ルアー:エギ王?(ヤマシタ)、リード ラブラ125F(パズデザイン)






コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

百虫夜行
2 日前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
7 日前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
13 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
14 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
18 日前
hikaruさん

一覧へ