プロフィール

西村
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:468
 - 昨日のアクセス:454
 - 総アクセス数:1551209
 
▼ 宍道湖、大橋川のしじみ漁について
    宍道湖、大橋川名物 しじみ漁。
宍道湖について言えば7名物の七珍(しっちん)に数えられる特産のひとつとなっている。
ちなみに七珍は以下の7つである。
・スズキ
・モロゲエビ(スジエビ)
・ウナギ
・アマサギ(ワカサギ)
・シジミ
・コイ
・シラウオ
「すもうあしこし」と覚えてください(笑)
で、この中に数えられているしじみ漁なのだが、週4日の漁を行っており、曜日は月、火、木、金となっている。
追記:祝祭日もほぼ関係なく、3連休の月曜日とかにも普通に漁があります。
ここで提起したいのは、しじみ漁を妨害しないように配慮頂きたい事。
これは地元民の釣り人にも言えることだし、県外遠征者の方々にもお願いしたい事でもある。
確かに朝マヅメ、バタバタ釣れているタイミングでしじみ漁が始まり、釣れ止まる事に憤りを感じる気持ちも分かる。
僕も釣り人ですからね。
ただし、彼らには生活が掛かっている。
対して、いくら本気だといっても僕らは所詮が遊びなのである。
特に、宍道湖南部でウェーディングをする際は距離感に気を付けてほしい。
出来れば、漁が始まったら一礼ぐらいして速やかに去るくらいがちょうど良いと思う。
大橋川で朝マヅメを打つときも船団が通りだしたら釣りを止めて欲しい。
決してムキになったりしないで欲しい。
釣りに対する漁業権は存在しないものの、漁協と釣り人のバランスは微妙な所で保たれており、トラブル一発でフィールドを失う事に繋がりかねないのだ。
シーバスのストック量的にも最後の聖域になりつつあるこのフィールドを守るために、ウザいだろうなと思いつつ今一度皆様に考えて欲しいと思いここに提起した次第である。
    
    宍道湖について言えば7名物の七珍(しっちん)に数えられる特産のひとつとなっている。
ちなみに七珍は以下の7つである。
・スズキ
・モロゲエビ(スジエビ)
・ウナギ
・アマサギ(ワカサギ)
・シジミ
・コイ
・シラウオ
「すもうあしこし」と覚えてください(笑)
で、この中に数えられているしじみ漁なのだが、週4日の漁を行っており、曜日は月、火、木、金となっている。
追記:祝祭日もほぼ関係なく、3連休の月曜日とかにも普通に漁があります。
ここで提起したいのは、しじみ漁を妨害しないように配慮頂きたい事。
これは地元民の釣り人にも言えることだし、県外遠征者の方々にもお願いしたい事でもある。
確かに朝マヅメ、バタバタ釣れているタイミングでしじみ漁が始まり、釣れ止まる事に憤りを感じる気持ちも分かる。
僕も釣り人ですからね。
ただし、彼らには生活が掛かっている。
対して、いくら本気だといっても僕らは所詮が遊びなのである。
特に、宍道湖南部でウェーディングをする際は距離感に気を付けてほしい。
出来れば、漁が始まったら一礼ぐらいして速やかに去るくらいがちょうど良いと思う。
大橋川で朝マヅメを打つときも船団が通りだしたら釣りを止めて欲しい。
決してムキになったりしないで欲しい。
釣りに対する漁業権は存在しないものの、漁協と釣り人のバランスは微妙な所で保たれており、トラブル一発でフィールドを失う事に繋がりかねないのだ。
シーバスのストック量的にも最後の聖域になりつつあるこのフィールドを守るために、ウザいだろうなと思いつつ今一度皆様に考えて欲しいと思いここに提起した次第である。
- 2017年10月6日
 - コメント(2)
 
コメントを見る
西村さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 









 
 
 


 
最新のコメント