プロフィール
ZicoKicker
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
QRコード
Twitter 始めました。
@ZicoKicker
フォローよろしくお願いします。
▼ 幻の魚 「海イトウ」Get!
先週、今シーズンの初シーバスをゲットできましたが、
それに満足することなく、今週もSeabassを求めて釣り
に行ってきました。
さて、今週はどこに行こうかと情報を調べていると、
鯵ヶ沢漁港周辺で、イワシが大量に接岸しているとの情報。
ということで、今週行ってきたのは鯵ヶ沢町の某サーフ。
以前、2、3度行った事はあるが、今シーズンは初めて。
朝マズメに合わせて午前3時現地到着。先行者なし!
貸し切りサーフ・・・・寂しい・・・ちょっと怖い (笑)
少しすると、もう1人アングラーが来てホッとする小心者の
僕です。(爆)
後でこのアングラーさんと話をしましたが、この方も
イワシの情報を聞いて来てみたとの事でした。
*************************
さて、釣行の方ですが風が弱い割りにはしっかり波があり
まあまあイイ感じ。(^o^)
3時に開始して、まだ暗いうちにファーストバイト!
ゴンッ!という衝撃と共にドラグが、ジーと鳴る。
よしっ!と思った次の瞬間に
『スカッ!』
えっ!・・・何だ?・・・??
ドラグが緩んでたのかとチェックしてみるが、しっかり
締まっている。
という事はかなりデカかったぞ・・・!
*************************
落胆しながらも、まだ始めたばかりだと気を取り直して
キャストを続ける。
そして、空が明るくなり始めた頃にその時は来た。
ゴンッ!
ピシッ!
よしっ!
今度は合わせがバッチリ決まったぞ!ガッチリフッキング!
心地よいドラグ音。カモ~ン、シーバス君!
ん! あれっ?
重さはあるがシーバスの感触とはなんか違うな・・・。
と思いながらも無事に砂浜にずり上げランディング成功!
上がって来たのは体長60cmほどのこの方です。

最初は海アメマスかと思ってリリースしようと思ったの
ですが、リリース直前にあることに気が付きました。
ん?アママスは斑点が白かったはず?
サクラマスでも、鮭でもないことは見てわかる。
君は誰・・・・?・・・???
*************************
家に帰っていろいろ調べて見るが、サケ科の黒い斑点、
しかも、頭部にまで斑点がある。
なかなか見つからない。
イトウ?
しかも、海イトウ?
ありえな~い。イトウって北海道の一部にしかいない
幻の魚だよな・・・。
しかし、該当する魚が他には見つからない。
やっぱり幻の魚イトウだ!
*************************
答えはこのホームページを見てもらえば解ります。
http://www.ajiiku.jp/itou.html
鯵ヶ沢町の赤石川の上流でイトウを養殖しているようだが、
そこから逃げ出したイトウが海に降りて来て成長した魚
ではないかと勝手に推測しましたが、皆さんはどう思われ
ますか?
北海道以外で海イトウなんて狙っても釣れる魚ではないし、
まさに軌跡の一匹です。\(^o^)/
もし本当にイトウならですけど・・・。


どうでしょうか?
iPadからの投稿
※ 追記
いろいろ調べて見ましたが、やっぱりイトウぽいです!
図鑑のイトウ

拡大すると

今回の魚

口のあたりもそっくりである。
斑点が大きいという意見もあるが、いろいろ画像を見て見ると、そういう個体もいるようだ。


それに満足することなく、今週もSeabassを求めて釣り
に行ってきました。
さて、今週はどこに行こうかと情報を調べていると、
鯵ヶ沢漁港周辺で、イワシが大量に接岸しているとの情報。
ということで、今週行ってきたのは鯵ヶ沢町の某サーフ。
以前、2、3度行った事はあるが、今シーズンは初めて。
朝マズメに合わせて午前3時現地到着。先行者なし!
貸し切りサーフ・・・・寂しい・・・ちょっと怖い (笑)
少しすると、もう1人アングラーが来てホッとする小心者の
僕です。(爆)
後でこのアングラーさんと話をしましたが、この方も
イワシの情報を聞いて来てみたとの事でした。
*************************
さて、釣行の方ですが風が弱い割りにはしっかり波があり
まあまあイイ感じ。(^o^)
3時に開始して、まだ暗いうちにファーストバイト!
ゴンッ!という衝撃と共にドラグが、ジーと鳴る。
よしっ!と思った次の瞬間に
『スカッ!』
えっ!・・・何だ?・・・??
ドラグが緩んでたのかとチェックしてみるが、しっかり
締まっている。
という事はかなりデカかったぞ・・・!
*************************
落胆しながらも、まだ始めたばかりだと気を取り直して
キャストを続ける。
そして、空が明るくなり始めた頃にその時は来た。
ゴンッ!
ピシッ!
よしっ!
今度は合わせがバッチリ決まったぞ!ガッチリフッキング!
心地よいドラグ音。カモ~ン、シーバス君!
ん! あれっ?
重さはあるがシーバスの感触とはなんか違うな・・・。
と思いながらも無事に砂浜にずり上げランディング成功!
上がって来たのは体長60cmほどのこの方です。

最初は海アメマスかと思ってリリースしようと思ったの
ですが、リリース直前にあることに気が付きました。
ん?アママスは斑点が白かったはず?
サクラマスでも、鮭でもないことは見てわかる。
君は誰・・・・?・・・???
*************************
家に帰っていろいろ調べて見るが、サケ科の黒い斑点、
しかも、頭部にまで斑点がある。
なかなか見つからない。
イトウ?
しかも、海イトウ?
ありえな~い。イトウって北海道の一部にしかいない
幻の魚だよな・・・。
しかし、該当する魚が他には見つからない。
やっぱり幻の魚イトウだ!
*************************
答えはこのホームページを見てもらえば解ります。
http://www.ajiiku.jp/itou.html
鯵ヶ沢町の赤石川の上流でイトウを養殖しているようだが、
そこから逃げ出したイトウが海に降りて来て成長した魚
ではないかと勝手に推測しましたが、皆さんはどう思われ
ますか?
北海道以外で海イトウなんて狙っても釣れる魚ではないし、
まさに軌跡の一匹です。\(^o^)/
もし本当にイトウならですけど・・・。


どうでしょうか?
iPadからの投稿
※ 追記
いろいろ調べて見ましたが、やっぱりイトウぽいです!
図鑑のイトウ

拡大すると

今回の魚

口のあたりもそっくりである。
斑点が大きいという意見もあるが、いろいろ画像を見て見ると、そういう個体もいるようだ。


- 2015年6月7日
- コメント(11)
コメントを見る
ZicoKickerさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント