プロフィール
ホワイト
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:406280
QRコード
▼ 岩手磯ロック開拓、ガイド、そして50UP
- ジャンル:釣行記
- (ロックフィッシュ)
12月8日
シンモンくん、s4nくんと岩手磯ロックへ行ってきました
今回も近場の大船渡エリアへゴー

夜中の3時に迎えに来てもらい、寒いねぇと言いながら出発すると
道路がアイスバーン
道中2台が単独事故していて、うち1台が田んぼに転がり落ちていました
これからの時期は時間に余裕をみて、安全運転で行きましょう
大船渡には6時過ぎに到着し、開拓なのでグーグルアースとカーナビを頼りにお目当てのワンド近くに駐車しました
地図でみると道から海までは近かったので、エントリーしやすい?と思い下山スタート
少し降りるとすぐに海が見えて、今日は楽勝やん!と思ったのもつかの間
急斜面&滑りやすいで悪戦苦闘

短距離ではありますが、時間をかけて結局2時間近くかけて下山完了すると、お目当てワンドのど真ん中に到着
が、左右に移動できない断崖の上からしか釣りできません
ダメガイドでごめんなさい。。。
来たからには届く範囲で実釣スタート
一応ガイドのため、シンモンくんと狙いどころの話をして、1級ポイントから打ってもらう事に
チビのバイトはありますねぇ。と言っていて、他を狙い始めたので私がフォローで狙います
ボトムコップ21gにパワーホッグ4inウォーターメロンを根の上にキャスト
転がすように落とし込み、ゆっくり誘ってくると確かにチビバイトはあります
足元まで来たので、ルアーを早巻きでピックアップしてきたら
グワッと底から金太郎が追いかけてきて、ショートバイトの後に手前の岩の上にステイしたではありませんか
シンモンくんと2人で騒ぎながら誘いをかけます
ショートバイトがあるが、乗りません・・・
そんな中、私のルアーに重量感あるアタリが
一呼吸おいて、フッキング
グッと重さが乗りますがあがってきたのは35くらいのチビちゃん
お前じゃないんだよ
その後も誘いを掛けるがビック金太郎はノーバイト
10分くらいたってもまだいたので、根競べだといわんばかりに、足元シェイク開始
ピョンっと跳ね上げてはフリーフォールし、金太郎をイライラさせます
そうすると、ショートバイトがあり、ラインが動きます
まだだ
くわえたまま足元も岩の陰に入ったところで、神頼みフッキング
ドスン
決まったー
ラインが足ものと岩にゴリゴリ擦れてFCスナイパーが悲鳴をあげています
しかし、そこはさすがのFCスナイパー
ぼろぼろになりながらも15mの断崖をものともせずに引き上げてくれます
無事抜きあげ完了するとナイスな45cm金太郎
写真は最後にアップします
その後は休憩していたs4nくんも実釣スタート
苦戦しながらもシンモンくん40up目前の39cmキャッチ
ん~惜しい
さすがに足場が狭く、スリットだらけのポイントなので狙える範囲は少ないです
しかし、私は頭が悪いので普通の人はラインブレイクを気にして打たないような岩の奥にキャストして、岩にラインを擦りながら誘ってきます
そうすると、
ココンッ、ココンッ、グッ、グッと思いアタリに変わった所で鬼アワセ

痩せたオスの43cmゲット
続けて、ウォーターメロンだけじゃなくカラーをロックオレンジに変え、沖のハンプにキャストし、またもや岩にラインを擦りながら探って繰ると、
岩の陰でゴツン
ゴリゴリ巻きながら岩をものともせずにアイナメが空中を舞いながら巻いてくると

49.5cmいや、50ジャストにしていいっすか
ここのポテンシャルやばいと思っているが、2人の釣果はのびない・・・このままじゃ最悪のガイドだ
2時間ほど過ぎたところで、次はワンドの左端の岬に向かいます
直線距離にして300mほどですが、山をのぼり、尾根を越え、一旦休憩しーの、山を降り、磯を降りたら
こっちもパラダイス
ワンドの内側も、外側も狙え、よりどりみどりのポイントです
まずは前半に打てなかった外洋エリアを探ってみると、チビ&フグの猛攻の中での一発吸引ナイスバイト
40up確定~と叫んだが、あがってきたのは30cm程のマゾイくん

その後はチビの追加のみで前半調子が良かったワンド内側を打つことに
ん~チビのみかぁ~と意気消沈していたら、岩の陰からs4n君の叫び声が
海に落ちたか?それとも、やってしまったのか?

完全にやらかしました
52cmモンスターゲット
その後はナイスバイトは無く、タイムアップ
来る時は2時間掛かったので早めの15時に納竿しました。
ちなみに、帰りは30分ちょいで車に到着
最後までダメガイドでごめんなさい
今日は1日を通してあまり風がなく、海水がかき混ぜられない。
そして、朝の気温がかなり下がったので潮の動きが弱いワンドの内側
その中でも水深2~3mに大型が集中しているような状況でした
最後に・・・変顔に免じて49.5を50UPと言っていいかな

《タックル》
アブガルシア:ロックスイーパー882EXH LIMITED MGS
シマノ:スコーピオン1501-7
サンライン:FCスナイパー16ld
《ルアー》
バークレイ:パワーホッグ4inウォーターメロン
バークレイ:バルキーホッグ3inロックオレンジ
他
《釣果》
アイナメ ~35cm 4本
43cm 1本
45cm 1本
49.5cm 1本
目標まであと
40up 4/10本
50up 0/1本 達成
シンモンくん、s4nくんと岩手磯ロックへ行ってきました

今回も近場の大船渡エリアへゴー


夜中の3時に迎えに来てもらい、寒いねぇと言いながら出発すると
道路がアイスバーン

道中2台が単独事故していて、うち1台が田んぼに転がり落ちていました

これからの時期は時間に余裕をみて、安全運転で行きましょう

大船渡には6時過ぎに到着し、開拓なのでグーグルアースとカーナビを頼りにお目当てのワンド近くに駐車しました
地図でみると道から海までは近かったので、エントリーしやすい?と思い下山スタート
少し降りるとすぐに海が見えて、今日は楽勝やん!と思ったのもつかの間
急斜面&滑りやすいで悪戦苦闘


短距離ではありますが、時間をかけて結局2時間近くかけて下山完了すると、お目当てワンドのど真ん中に到着
が、左右に移動できない断崖の上からしか釣りできません

ダメガイドでごめんなさい。。。
来たからには届く範囲で実釣スタート
一応ガイドのため、シンモンくんと狙いどころの話をして、1級ポイントから打ってもらう事に
チビのバイトはありますねぇ。と言っていて、他を狙い始めたので私がフォローで狙います
ボトムコップ21gにパワーホッグ4inウォーターメロンを根の上にキャスト
転がすように落とし込み、ゆっくり誘ってくると確かにチビバイトはあります
足元まで来たので、ルアーを早巻きでピックアップしてきたら
グワッと底から金太郎が追いかけてきて、ショートバイトの後に手前の岩の上にステイしたではありませんか

シンモンくんと2人で騒ぎながら誘いをかけます

ショートバイトがあるが、乗りません・・・
そんな中、私のルアーに重量感あるアタリが

一呼吸おいて、フッキング

グッと重さが乗りますがあがってきたのは35くらいのチビちゃん
お前じゃないんだよ

その後も誘いを掛けるがビック金太郎はノーバイト
10分くらいたってもまだいたので、根競べだといわんばかりに、足元シェイク開始

ピョンっと跳ね上げてはフリーフォールし、金太郎をイライラさせます
そうすると、ショートバイトがあり、ラインが動きます
まだだ

くわえたまま足元も岩の陰に入ったところで、神頼みフッキング
ドスン

決まったー

ラインが足ものと岩にゴリゴリ擦れてFCスナイパーが悲鳴をあげています
しかし、そこはさすがのFCスナイパー
ぼろぼろになりながらも15mの断崖をものともせずに引き上げてくれます
無事抜きあげ完了するとナイスな45cm金太郎
写真は最後にアップします

その後は休憩していたs4nくんも実釣スタート
苦戦しながらもシンモンくん40up目前の39cmキャッチ

ん~惜しい

さすがに足場が狭く、スリットだらけのポイントなので狙える範囲は少ないです
しかし、私は頭が悪いので普通の人はラインブレイクを気にして打たないような岩の奥にキャストして、岩にラインを擦りながら誘ってきます

そうすると、
ココンッ、ココンッ、グッ、グッと思いアタリに変わった所で鬼アワセ


痩せたオスの43cmゲット

続けて、ウォーターメロンだけじゃなくカラーをロックオレンジに変え、沖のハンプにキャストし、またもや岩にラインを擦りながら探って繰ると、
岩の陰でゴツン

ゴリゴリ巻きながら岩をものともせずにアイナメが空中を舞いながら巻いてくると

49.5cmいや、50ジャストにしていいっすか
ここのポテンシャルやばいと思っているが、2人の釣果はのびない・・・このままじゃ最悪のガイドだ

2時間ほど過ぎたところで、次はワンドの左端の岬に向かいます

直線距離にして300mほどですが、山をのぼり、尾根を越え、一旦休憩しーの、山を降り、磯を降りたら
こっちもパラダイス

ワンドの内側も、外側も狙え、よりどりみどりのポイントです

まずは前半に打てなかった外洋エリアを探ってみると、チビ&フグの猛攻の中での一発吸引ナイスバイト

40up確定~と叫んだが、あがってきたのは30cm程のマゾイくん

その後はチビの追加のみで前半調子が良かったワンド内側を打つことに
ん~チビのみかぁ~と意気消沈していたら、岩の陰からs4n君の叫び声が

海に落ちたか?それとも、やってしまったのか?

完全にやらかしました


その後はナイスバイトは無く、タイムアップ

来る時は2時間掛かったので早めの15時に納竿しました。
ちなみに、帰りは30分ちょいで車に到着
最後までダメガイドでごめんなさい

今日は1日を通してあまり風がなく、海水がかき混ぜられない。
そして、朝の気温がかなり下がったので潮の動きが弱いワンドの内側
その中でも水深2~3mに大型が集中しているような状況でした
最後に・・・変顔に免じて49.5を50UPと言っていいかな


《タックル》
アブガルシア:ロックスイーパー882EXH LIMITED MGS
シマノ:スコーピオン1501-7
サンライン:FCスナイパー16ld
《ルアー》
バークレイ:パワーホッグ4inウォーターメロン
バークレイ:バルキーホッグ3inロックオレンジ
他
《釣果》
アイナメ ~35cm 4本
43cm 1本
45cm 1本
49.5cm 1本
目標まであと
40up 4/10本
50up 0/1本 達成
- 2013年12月10日
- コメント(10)
コメントを見る
ホワイトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント