プロフィール

シリン

香川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:0
  • 総アクセス数:27198

QRコード

ゴムボート進水式

  • ジャンル:釣行記
3d2kb4i6k5hp9ko8a6cv_690_920-a662ea83.jpg

購入より一ヶ月。
まったく知識のない中、少ないネットの情報をかき集めて最低限の装備をそろえ、出船にこぎつけました。

たまたま、暇してたいとこといっしょに作業しましたが、想定外のことだらけで…。
1時間ほど慣らし運転して無事に帰ってこれたから、ミッションコンプリートではありますが。

ze5g3ju5kn4cjtucjbxi_690_920-12d93b60.jpg

想定外その1。
ゴムボートが軽トラに乗らない。
本当は膨らませたまま、荷台に積載して運ぼうと思ってたのに、本体が重すぎて1人では積み込めませんでした。
私がチビで力がないのを忘れてました!
ちなみに2人なら余裕です。

想定外その2。
砂浜にタイヤを取られる。
ゴムボートの後部にランチングホイールという跳ね上げ式のタイヤが付いてて、前を持ち上げて引っ張れば転がりながら移動できるのですが、船外機と荷物を積んだ総重量は恐らく70キロ近く。
砂浜にタイヤがめり込み、とてもじゃないけど動かせる状況じゃないことに…。
2人で力いっぱい引っ張って、なんとかでした。
1人だと無理かも…(ー ー;)

想定外その3。
長靴じゃあかん!
水際から波打ち際に入り込み、ボートを押してやるんですけど、膝上くらい入り込まないとボートが水に浮きませんでした。
ウェーダーがいるってこと?もしくは、私のやり方が下手なのか…。

vfvb5t858ch5ocuknuuo_690_920-3bc5f0ba.jpg

まあ、挙げればキリがないけど、行って帰ってこれたしまずまずのスタートでしょう。
問題はボッチの私が誰か一緒に乗ってくれる人を探さないと出船できないってことで…。
なんとか、工夫して1人でも出られるようにしたいですけどね。
あと純粋に危ないですね。
慣れてる人と必ず一緒に出船しろと言う人もいますけど、その通りかもしれません。




iPhoneからの投稿

コメントを見る