プロフィール

kazusan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:44
  • 昨日のアクセス:67
  • 総アクセス数:491000

QRコード

荒川中流域10/21

  • ジャンル:釣行記
さて、長い?釣行禁止令が解けて、やっと行けますよ釣りに…o(^o^)o

って言っても、中4日程度なんですけどね…(^^;


しかし、一番ベストな大潮のあとの、中~小潮周りに行けずに、行けるのは長潮周り(T_T)


かなり条件は、厳しいなぁ~(>_<)

などと考えながら、過去を振り返り、釣行計画を!


昨年は、サッパ祭りで盛り上がっていた、中流域だが、今年は気配がない(T_T)

それなのに、イメージだけは、サッパ祭りを追いかけている…

では、一昨年は?
と、過去を振り返ると!

サスケ、ゴリアテ他ミノー系で、しっかり結果を出してるんですよね…

おまけに、今年は普通にリトリーブして、釣れないと思っているロリベ込みで…(^^;


さて、一昨年の結果から、思いだしたこと!!

ホームポイントは、
ダラダラした潮周りが、一番良い!!!


ってことで、デイ若洲はなしで、ホームの中流域のみに絞ってみた。



満潮 前)21:02 150㎝
干潮 05:16 70㎝
長潮


さて、前日の夜11時前にポイント着。

橋の上から、見ると先行者あり(>_<)

よく見ると、知り合いの陽介さん♪

橋の上から、声を掛けると今、来たばかりとのこと。

とりあえず、下に降りて状況を聞いてみると…


足元には、かなりのベイトの数!
まっ、イナっ子なんですけどね、あきらかに…


時折、明暗のラインでボイルが発生♪

先週と同じ感じ♪
状況的には、ホゲリはなさそうな流れ(^^)


とりあえず、下流側に入り暗部にキャストして、橋ゲタの脇から、流れのヨレを狙ってみる。

風が少々強めなのと、飛距離から、初のナイトIP26でキャスト開始!

すると、1投目からバイトあり♪
2投目で、ヒットも瞬間的にドラグが滑り、即バラし(>_<)

反応なくなり、レンジに変更して同様に…

うまく、橋ゲタの奥、流芯付近に落ちて、流れの速さに合わせて、少々早めなリトリーブ!

明暗のラインと、ヨレがクロスするとこを通ると!

グッググっ!

と、バイトは出るが乗せられない…(T_T)


ふと、上流側の陽介さんをみると、ボイル攻略が出来ずに悩んでいる…


そこで、お互いが得意?とするパターン攻略をということで、入れ替わる…

これが、何気に失敗に…


入れ替わり、まずはモルモからスタート!

風は、強すぎる感じもあるが、上流から下流へと、よい感じに吹いており、ペットボトルの先にキャスト!
着水地点の確認と、アピールも兼ねて、水面を2~3回、跳ねさせて…

明暗のボイル発生地点の上を引き波を立てながら…

反応なし。

次に、コモⅡ90にて同様にすると!

ボイルのあった、ピンでU字の頂点が入る感じで引いていると、

ボシュ! 水面炸裂!!


結構、元気いっぱい♪

エラ洗い3発!
ロッドを寝かせて、やりとりを楽しみ、足元で2回、3回と突っ込みをして…

楽しんだ後に、抜きあげて45㎝だが、きれいなグッドコンディションのサカナ♪

しかし、それ1本で終了…?

下流側では、そこから陽介さんが、連発!!

最大、ドップリ太ったジャスト60㎝!!
見た目70まであるのでは?みたいなグッドコンディションのやつ!

40弱アベレージで、5本ゲット…

で、その間に私は(T_T)
ペットボトルに3個も、奉納してました…
一応、おチビちゃんらしいヒット、バラしは2回ほどありましたけどね(^^;

そんなこんなで、バイトもなくなり、私は対岸へ。

2時を回った辺り…

水位は、限界水位を越えて、普段では諦めムードの中なのですが…

一昨年の秋に、その水位で実は70UP連発!!ってことがあったのを思いだし…
(私の釣果では、ありません。しかも、11月下旬…)


まずは、上流側でモルモ→コモⅡ90→裂波→アサシン99Fと投げるが反応なし。

下流側で、陽介さんがやっていたのと同じ?

下流域で、80をゲットした時と同じように、明暗の奥にキャストして、少し早めにリトリーブ。

時折、ベイトが逃げる仕草?をイメージして、ティップを30㎝ほど、動かして…

足元まで、丁寧に引いてみると…

足元で、ゴンっ!

グッ!グングン!!

ドラグが、滑る…

久々に、鯉かハクレンを、やっちまったか…(>_<)

などと思うが、何か違う…

こいつらなら、もっと一気に、沖なり横に突っ走るが、首を振る感じのグングンに、ドラグが出ても2m程度と、あきらかに違う!

足場のタイルを6枚分登り、一気にサカナを浮かせてみると…


シーバス!!!

しかも、確実なランカーサイズ♪♪

が、そこからヤツのスイッチオン!

一気に突っ込みを入れて、踏ん張り対抗したが、


ふっ… とテンションがなくなり、口切れでバラし(T_T)


今年も、またやってしまいました(>_<)


毎年、自称ランカーサイズを似たようなパターンで、バラしてます私…(T_T)


ポイントを休める為に、上流側へ戻り、良い流れの筋が出来ているので、その先にキャスト!

着水、軽くエビになってないか確認のジャーク?を入れて、3mほどロッドをと立てた状態で、スローリトリーブ…

明暗の境辺りで、軽くリフトを入れて…


そこから、ロッドを寝かし、流れに乗せて?刃向かわして、デッドスロー…


ゴンっ! ヒット!!

コンディション良の48㎝をゲット♪♪

再び同様にすると!
ヒット! バラし(>_<)

またまた、ヒット!バラし…(>_<)

と、チビサイズが連発するが、バラし(T_T)


少しレンジを落としてみると、手前に入った太い筋の中で、グンっ!


かなり元気な58㎝の、これまたグッドコンディションをゲット♪♪


そこで、陽介さんも合流するが、流れが弱まり反応が薄れる…(>_<)

さすがに、徹夜で朝4時を過ぎると、二人とも気力が…(^^;


談笑しつつ、軽くキャストを繰り返していると、足元で、グッ! バラし(>_<)

足元で、ズンっ!
ヒットルアー、根掛かり?と思うと500円玉サイズの鱗が2枚…(>_<)


二人で、呆けながら談笑して、潮止まりの5時を回る…

そこで、何を思ったのか、ふと、ロリベに付け替えてキャスト!

一応、流れが緩いのと、過去の実績から…(^^;


即、結果が出ちゃいます♪

今日イチの63㎝が、足元でゴンっ!!


陽介さんも、リスタート!
辺りが、うっすらと明るくなり始め、流れも弱く…


明暗のラインに立ち、ストレートにロリベをリトリーブしていると…

ゴンっ!!


本日ラストの、これまたグッドコンディションの55㎝をゲット♪♪


これで、明暗もなくなり、睡魔も強くなり、5時半にて撤収。


バイト数は、20回ほど…
10ヒット5キャッチ


サッパがいたかどうかは、残念ながら不明だが、あきらかに下流から入った群れがあるのは確か!!


今年は、半ば諦めていた中流域の、爆!!

これからスタートかな?♪


問題は、今夜からの雨…

1日で終了コース?(^^;


最後まで、お付き合いあただき、ありがとうございました。


陽介さん、今日も仕事なのに、お付き合いいただき、ありがとうございました!

でも、今夜もいたりして…(^^;










コメントを見る