プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:483974
QRコード
▼ 若洲、旧江戸デイ10/29
- ジャンル:釣行記
先日の雨で、荒川、隅田川ともに嫌ぁ~~~な濁り…
サカナが居ないわけではないだろうが…
あれじゃ、モチベーションがあがらない(>_<)
ってことでっ!
濁りが入って、最高な所。
ダラ潮、そして干潮84㎝と最高な条件の!!
若洲にっ行こう♪♪
もちろん…
ナイトからと出撃!
ついに、チョコチョコと練習していた…
ナイト若洲の本番っ!♪♪
と仮眠を1時間ほどとり、深夜2時に出撃。
途中、荒川のポイントをチェックしつつ…
さすがに、キャストはしませんでしたけど(^^;
さすがに、あの濁りでは、アングラー少なっ(^^;
それでも…
某メジャーフィールドには、お二方のアングラー!
こんばんはぁ~
どうですかっ!
と声を掛けてみると…
今、来たばかりらしい。
やはり、先日の台風から厳しいらしい(>_<)
まっ、この濁りでは
キツいですよね…(^^;
でも、どうだったんだろ
その後…
とチェックしつつ
もう一つの気になる橋。
あれ?誰もいない…
ってより、もう一つ下の橋が、やたらと明るい。
さらに、赤いパトランプが多数…
これは、明らかに!
あれですね、あれっ!!
ですよねぇ~((((゜д゜;))))
お巡りさんに声を掛けてみると…
はいっ、確定。
この辺じゃ、釣りしないほうが良いよっ!
って優しく言われましたが、誰もしません(^^;
こんなことが、あったとこで、その最中に(^^;
これって
若洲もヤバくない??
見てはいけないものを見てしまったり
釣ってはいけないものを釣ってしまったり…
((((゜д゜;))))
とポイントを変更も…
この橋を渡る勇気もない
((((゜д゜;))))
とりあえず河口大橋経由しかないかと、いつも通りに明治通りに出て…
などと思いつつも…
ここまで来たら、さすがに若洲に寄らないわけはない(^^;
おかげで、見てはいけないもの?
まっ、いつかは見なければいけない、別のものは見てしまいましたが…(T_T)
満潮 前)23:54 137㎝
干潮 06:40 84㎝
満潮 13:25 162㎝
長潮
4:00に若洲入り
真っ暗な若洲…
とりあえず
本題はっ!
ソーランリップレスミノー
フランキー
スカッシュ(小さいほう)
しかし、ドチャ濁りで
ソーランは、カラーが合わないだろう(>_<)
スカッシュ!
皆さんが釣ってるので…
ナイト用には、やはりこのカラー!
ゼブラグロー!!
と、テツさんの実績から…
と本来はSなんだが、Fにしたのは、失敗(>_<)
う~ん…
荒川で頑張ってもらお(^^;
やはり濁りとくれば…
サイズ大きめ!
上のレンジ!!
やっぱ、レッドヘッド…
たぶん、濁ってなくても、ナイトはレッドヘッド(^^;
フランキー!
う~ん…
なんか釣れそうなんだけど、なんか違うんだよなぁ~
ってことで…
レッドヘッドのCD7(笑
まっ、慣れたヤツで…
もダメで(T_T)
サカナいるん?
ちょっとチェックしようとコウメ70のレッドヘッドパール
アップに投げて、カウント3まで、ミディアムで探ってみる…
なんかボトム付近で、根とは違う感じの…
サカナのような、ではないような…
とりあえず、沖目もとキャストして、カウント3からミディアムスローに、軽くジャークを入れて…
ググッ!
おっ!ヒット(^o^)/
無事にランディングして…
50UPゲット(^o^)/
その後、うっすらと明るくなり…
足場も、くっきり視認が出来るようになったとこで、ミディアムファーストで、根にタイトに狙ってみたら一発でヒット(^o^)/
手前まで寄せて、タモに…
あれ?
なんか細いんだけど…
ゴイニぃ~(>_<)
タモに入れちゃった(T_T)
さらに、もう一発…
ゴイニぃ~連発(T_T)
とりあえず一旦休憩かな…
ゴイニぃ~ラッシュになりそうだし(>_<)
と壁を見ると…
はいっ?
なんか新しい看板がっ!
立ち入り禁止!
これって完全にブラックゾーンと化してますね(T_T)
以前は、グレーゾーン
管理者?警備の方に、挨拶して何も問題なかったが…
この看板が出来てからは、どうなるのか(>_<)
来年か再来年には…
どうせなるだろうと思ってましたが、まさかすでに…
9/7から、若洲に来てなかったが、いつから?
とりあえず、これで若洲は終わりですね(T_T)
基本的に人工磯は可能だけど、テトラ地帯には全て看板があり(>_<)
先端では、いつもの漁師さんが漁をしておりました…
と、そんな
今まで本当に色々と楽しませて貰った若洲に…
一礼して、予定では
8時過ぎまでは楽しめそうでしたが、旧江戸に移動。
旧江戸7:00入り
う~ん…
貸し切り(笑
釣れてないんだろうな(^^;
ってか、皆さん絶対に違うとこに集まってるんでしょうね(笑
この辺でやられてる方々の情報網は、かなり凄いんだろうなぁ~
さて貸し切りの旧江戸!
時間は、すでに下げ止まりをむかえてるわけだが…
やはり良い感じに下げている(笑
濁りは、荒川、若洲同様な感じの濁り具合。
とりあえず、手前をミノー系で狙ってみる。
濁り=サカナもルアーの視認が難しいだろうから、ミノー系のほうが良い?
ってより…
若洲向けに用意したボックスに、テッパン系はゼロだから(T_T)
一通りミノーをキャストして、折り返して戻る。
貸し切りだから出来る♪♪
やはり、手前ではないか…
と、テッパンなみに飛距離が出る!?
BTバイブ78S!
まずはゴルチャーから。
定番の根辺りまで、しっかりと飛ぶ♪♪
と数投目に、ボトムから根に触れたかと思ったら、グッ!
ヒット!?
なんか、仕掛けかなんかにかかり、それに付いていた鯉を掛けたみたい(^^;
すんなり外れてくれて良かった♪♪
とりあえず、フルキャストから、扇状にキャストして探っていくと…
ググッ!
今度は、正真正銘!?
シーバスがヒット(^o^)/
エラ洗い一発目セーフ。
サイズは普通サイズっぽいぐらい…
手前まで寄せ、最後の突っ込みでフックアウト(T_T)
しかし、サカナはいる♪♪
引き続き、BTバイブを投げまくり…
立ち位置を下流側に移動しながら投げていく。
下げ止まり寸前に一番実績が高いとこで、ヤハリ!
ボトムをとってから、リフト→ミディアム→軽くジャークを入れつつ…
ドンっ!
良い感じのエラ洗いをかましつつ、元気に遊んでくれたのは58㎝(^o^)/
と、同様にすると
直後に連発ヒット!
今のよりちょっと大きめ♪
タモを入れて…
あと少しってとこでフックアウト(T_T)
後ろで見ていた、おじ様と顔を見合わせて…
まっ、しょうがないですよねっ(笑
でも、感じはつかめたかなっ?♪♪
早いと、やはり食いきれないのか…
引き続きミディアム+軽めなジャークで…
カラーをブラックに変えて…
もしかしてコウメでも?
コウメを投げてみて…
う~ん、残念…
最後の瞬間的な時合いだったらしく反応がなくなる。
と、やっとアングラーが3~4人。
そろそろ上げが入るタイミングだろう。
ミノーで試してると
あれ?流されてない…
正面に投げたX80が真っ直ぐ帰ってくる。
これって上げ入ってない?
と、そうなれば…
ここに投げると釣れるんだよなぁ~♪♪
追い風だし、BTバイブよりも、アピール力がつよそうな…
バリット70H!
フルキャストして、良いとこに入った♪♪
ボトムをとり、軽くリフトを入れてから、ミディアム+ジャークで…
と、ドンっ!
おし、なかなか良さげな重さ♪♪
エラ洗い一発目セーフ
60UP確定サイズ!
慎重に足元まで寄せて…
最後のとこは注意して。
あれっ?
結構大きいかもっ(^o^)/
再度、ラインを出し態勢を整えて、無事にランディング!
おっ!72㎝(^o^)/
なんか結果オーライっ!
って感じの1本(笑
しかし、このタイミングのあの位置は、やはり釣れるんだなぁ♪♪
しかし、続かない(>_<)
なら、このラインかなっ…おっ!?
上手く最後の一伸びして、良い地点に着水♪♪
軽くリフトを入れて…
と思ったら、その直後のフォールにドンっ!
エラ洗い一発セーフ♪♪
寄せる間に2回ほど抜ける感じもあったけど、無事にランディング…
57㎝(^o^)/
と、これが上げが挿したタイミングの時合いだったのか…
その後、雨も降り出し
10:30にて終了。
結果オーライ?
5ヒット3キャッチ(^o^)/
あのまま若洲でやってても厳しい感じだったし…(^^;
しかし、来年から
デイゲームのホームをどこにするか、考えないと…
このあと11月、12月に行く場所…
若洲は、基本的にダメそうだし(T_T)
まっ、アソコかな…
なんとなぁ~く、時合いも解ってる感じもあるし♪♪
問題は、ロスト率をどう改善するかかな?
でも…
そこも、いつまで出来るのかな?(^^;
今年度累計
釣行回数:101回
シーバス:287本
チヌ:37枚
キビレ:1枚




サカナが居ないわけではないだろうが…
あれじゃ、モチベーションがあがらない(>_<)
ってことでっ!
濁りが入って、最高な所。
ダラ潮、そして干潮84㎝と最高な条件の!!
若洲にっ行こう♪♪
もちろん…
ナイトからと出撃!
ついに、チョコチョコと練習していた…
ナイト若洲の本番っ!♪♪
と仮眠を1時間ほどとり、深夜2時に出撃。
途中、荒川のポイントをチェックしつつ…
さすがに、キャストはしませんでしたけど(^^;
さすがに、あの濁りでは、アングラー少なっ(^^;
それでも…
某メジャーフィールドには、お二方のアングラー!
こんばんはぁ~
どうですかっ!
と声を掛けてみると…
今、来たばかりらしい。
やはり、先日の台風から厳しいらしい(>_<)
まっ、この濁りでは
キツいですよね…(^^;
でも、どうだったんだろ
その後…
とチェックしつつ
もう一つの気になる橋。
あれ?誰もいない…
ってより、もう一つ下の橋が、やたらと明るい。
さらに、赤いパトランプが多数…
これは、明らかに!
あれですね、あれっ!!
ですよねぇ~((((゜д゜;))))
お巡りさんに声を掛けてみると…
はいっ、確定。
この辺じゃ、釣りしないほうが良いよっ!
って優しく言われましたが、誰もしません(^^;
こんなことが、あったとこで、その最中に(^^;
これって
若洲もヤバくない??
見てはいけないものを見てしまったり
釣ってはいけないものを釣ってしまったり…
((((゜д゜;))))
とポイントを変更も…
この橋を渡る勇気もない
((((゜д゜;))))
とりあえず河口大橋経由しかないかと、いつも通りに明治通りに出て…
などと思いつつも…
ここまで来たら、さすがに若洲に寄らないわけはない(^^;
おかげで、見てはいけないもの?
まっ、いつかは見なければいけない、別のものは見てしまいましたが…(T_T)
満潮 前)23:54 137㎝
干潮 06:40 84㎝
満潮 13:25 162㎝
長潮
4:00に若洲入り
真っ暗な若洲…
とりあえず
本題はっ!
ソーランリップレスミノー
フランキー
スカッシュ(小さいほう)
しかし、ドチャ濁りで
ソーランは、カラーが合わないだろう(>_<)
スカッシュ!
皆さんが釣ってるので…
ナイト用には、やはりこのカラー!
ゼブラグロー!!
と、テツさんの実績から…
と本来はSなんだが、Fにしたのは、失敗(>_<)
う~ん…
荒川で頑張ってもらお(^^;
やはり濁りとくれば…
サイズ大きめ!
上のレンジ!!
やっぱ、レッドヘッド…
たぶん、濁ってなくても、ナイトはレッドヘッド(^^;
フランキー!
う~ん…
なんか釣れそうなんだけど、なんか違うんだよなぁ~
ってことで…
レッドヘッドのCD7(笑
まっ、慣れたヤツで…
もダメで(T_T)
サカナいるん?
ちょっとチェックしようとコウメ70のレッドヘッドパール
アップに投げて、カウント3まで、ミディアムで探ってみる…
なんかボトム付近で、根とは違う感じの…
サカナのような、ではないような…
とりあえず、沖目もとキャストして、カウント3からミディアムスローに、軽くジャークを入れて…
ググッ!
おっ!ヒット(^o^)/
無事にランディングして…
50UPゲット(^o^)/
その後、うっすらと明るくなり…
足場も、くっきり視認が出来るようになったとこで、ミディアムファーストで、根にタイトに狙ってみたら一発でヒット(^o^)/
手前まで寄せて、タモに…
あれ?
なんか細いんだけど…
ゴイニぃ~(>_<)
タモに入れちゃった(T_T)
さらに、もう一発…
ゴイニぃ~連発(T_T)
とりあえず一旦休憩かな…
ゴイニぃ~ラッシュになりそうだし(>_<)
と壁を見ると…
はいっ?
なんか新しい看板がっ!
立ち入り禁止!
これって完全にブラックゾーンと化してますね(T_T)
以前は、グレーゾーン
管理者?警備の方に、挨拶して何も問題なかったが…
この看板が出来てからは、どうなるのか(>_<)
来年か再来年には…
どうせなるだろうと思ってましたが、まさかすでに…
9/7から、若洲に来てなかったが、いつから?
とりあえず、これで若洲は終わりですね(T_T)
基本的に人工磯は可能だけど、テトラ地帯には全て看板があり(>_<)
先端では、いつもの漁師さんが漁をしておりました…
と、そんな
今まで本当に色々と楽しませて貰った若洲に…
一礼して、予定では
8時過ぎまでは楽しめそうでしたが、旧江戸に移動。
旧江戸7:00入り
う~ん…
貸し切り(笑
釣れてないんだろうな(^^;
ってか、皆さん絶対に違うとこに集まってるんでしょうね(笑
この辺でやられてる方々の情報網は、かなり凄いんだろうなぁ~
さて貸し切りの旧江戸!
時間は、すでに下げ止まりをむかえてるわけだが…
やはり良い感じに下げている(笑
濁りは、荒川、若洲同様な感じの濁り具合。
とりあえず、手前をミノー系で狙ってみる。
濁り=サカナもルアーの視認が難しいだろうから、ミノー系のほうが良い?
ってより…
若洲向けに用意したボックスに、テッパン系はゼロだから(T_T)
一通りミノーをキャストして、折り返して戻る。
貸し切りだから出来る♪♪
やはり、手前ではないか…
と、テッパンなみに飛距離が出る!?
BTバイブ78S!
まずはゴルチャーから。
定番の根辺りまで、しっかりと飛ぶ♪♪
と数投目に、ボトムから根に触れたかと思ったら、グッ!
ヒット!?
なんか、仕掛けかなんかにかかり、それに付いていた鯉を掛けたみたい(^^;
すんなり外れてくれて良かった♪♪
とりあえず、フルキャストから、扇状にキャストして探っていくと…
ググッ!
今度は、正真正銘!?
シーバスがヒット(^o^)/
エラ洗い一発目セーフ。
サイズは普通サイズっぽいぐらい…
手前まで寄せ、最後の突っ込みでフックアウト(T_T)
しかし、サカナはいる♪♪
引き続き、BTバイブを投げまくり…
立ち位置を下流側に移動しながら投げていく。
下げ止まり寸前に一番実績が高いとこで、ヤハリ!
ボトムをとってから、リフト→ミディアム→軽くジャークを入れつつ…
ドンっ!
良い感じのエラ洗いをかましつつ、元気に遊んでくれたのは58㎝(^o^)/
と、同様にすると
直後に連発ヒット!
今のよりちょっと大きめ♪
タモを入れて…
あと少しってとこでフックアウト(T_T)
後ろで見ていた、おじ様と顔を見合わせて…
まっ、しょうがないですよねっ(笑
でも、感じはつかめたかなっ?♪♪
早いと、やはり食いきれないのか…
引き続きミディアム+軽めなジャークで…
カラーをブラックに変えて…
もしかしてコウメでも?
コウメを投げてみて…
う~ん、残念…
最後の瞬間的な時合いだったらしく反応がなくなる。
と、やっとアングラーが3~4人。
そろそろ上げが入るタイミングだろう。
ミノーで試してると
あれ?流されてない…
正面に投げたX80が真っ直ぐ帰ってくる。
これって上げ入ってない?
と、そうなれば…
ここに投げると釣れるんだよなぁ~♪♪
追い風だし、BTバイブよりも、アピール力がつよそうな…
バリット70H!
フルキャストして、良いとこに入った♪♪
ボトムをとり、軽くリフトを入れてから、ミディアム+ジャークで…
と、ドンっ!
おし、なかなか良さげな重さ♪♪
エラ洗い一発目セーフ
60UP確定サイズ!
慎重に足元まで寄せて…
最後のとこは注意して。
あれっ?
結構大きいかもっ(^o^)/
再度、ラインを出し態勢を整えて、無事にランディング!
おっ!72㎝(^o^)/
なんか結果オーライっ!
って感じの1本(笑
しかし、このタイミングのあの位置は、やはり釣れるんだなぁ♪♪
しかし、続かない(>_<)
なら、このラインかなっ…おっ!?
上手く最後の一伸びして、良い地点に着水♪♪
軽くリフトを入れて…
と思ったら、その直後のフォールにドンっ!
エラ洗い一発セーフ♪♪
寄せる間に2回ほど抜ける感じもあったけど、無事にランディング…
57㎝(^o^)/
と、これが上げが挿したタイミングの時合いだったのか…
その後、雨も降り出し
10:30にて終了。
結果オーライ?
5ヒット3キャッチ(^o^)/
あのまま若洲でやってても厳しい感じだったし…(^^;
しかし、来年から
デイゲームのホームをどこにするか、考えないと…
このあと11月、12月に行く場所…
若洲は、基本的にダメそうだし(T_T)
まっ、アソコかな…
なんとなぁ~く、時合いも解ってる感じもあるし♪♪
問題は、ロスト率をどう改善するかかな?
でも…
そこも、いつまで出来るのかな?(^^;
今年度累計
釣行回数:101回
シーバス:287本
チヌ:37枚
キビレ:1枚





- 2013年10月30日
- コメント(12)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 23 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント