プロフィール

shuntaro

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:126
  • 総アクセス数:191173

QRコード

shuntaro

shuntaro

GyoNetBlog ランキングバナー

shuntaro

6月29日~30日若洲  プラ~SSIC参戦!


日曜日にはSSIC 若洲大会 に参戦してきました!!



土曜日には、

プラックティスの為、現地を訪れることに。

プラを手伝ってもらうため

安田ヒロキ君も誘って

日曜日も一緒に参戦するこいぬさんと3人で現場へ。



まずは南側テトラ面からチェック。

かなり調子良い感じで好感触。

朝一はティムコのベイスラッグにて50cm位と50cm後半を2本。


ベイスラッグ、サイコー!!!


その後はベイスラッグをロストしたら嫌なので

様々なワームにて。

ku42mstxi7oge75kp4x5_480_480-43d5c988.jpg

ibvkmza2ndhrrm2s6imu_480_480-0222a1a1.jpg

b6zncyif2fvnawz7skk9_480_480-9cc56ffc.jpg


ヒロキはこんな魚も(笑)

ynnkhwmd68dtgtn43y9s_480_480-7267e4c7.jpg

このダツだけじゃなくてシーバスも調子よく釣ってましたよ♪



プラにきてることを忘れて

釣れるもんだから一か所でしばらく留まっちゃいました。。



これじゃいかんと思いなおして

川筋、上流方面へ移動。


自分は釣れませんでしたが

周囲を見るとちょこちょこ釣れている事を確認。


しばらくやってまた元の方面へ戻り

今度は人工磯へ!!!


練習中のメソッドで4連発ヒット!!!

バラシまくりの1キャッチ。

asmyxsrxjdsoa6e2pfvs_480_480-3ea576e5.jpg



最後にバラシた魚がグッドサイズの感じで

ドラグを緩めすぎて手前の磯でリーダーがボロボロにされたところで

この日の釣りは終了としました^^




そして、日曜日のSSIC大会当日。


結果、惨敗でしたww


朝一、プラでよかった南側テトラ面に入ってすぐに

ビッグフィッシュを期待させるヒットがあったんですが、

ボラでした、、、、(笑)




プラでよかった南側テトラ面に時間を使いすぎて

人工磯には隙間がなく入れず、、、、、


川筋に移動するかどうか迷った挙句、

川筋はやめて人工磯のなんとか入れてもらえた場所が

ちょうど反応が無くなった頃だったみたい、、、、



行動が裏目裏目にでた日でしたねー(笑)



なまじっかプラで良い思いしちゃうと

状況がかわっているのに動きが鈍くなりますね、、、



反省だな~、

前にもこんなことをやらかしたことがあったと思います。

成長の跡が見れんね(笑)



優勝は

いつも夕グラで一緒に参戦してもらっているチームメンバーの

たかどんさん

おめでとうございます!!!

ヴァンキッシュC3000HG、いいな~!!!!



一番のビッグフィッシュは佐川プロ

サスガっすね~♪




自分は惨敗でしたが

色んな人にも会えて会話出来て楽しく参戦させて貰いました^^



イワシンさんを始め運営の方々、

大会に参戦された選手の方々、お疲れさまでした!!



ではでは^^




【使用タックル】

ロッド:ゴールデンミーン アウトレンジファインティップ

リール:シマノ レアニウム+C3000HG
     夢屋 V2500 0820 スプール
     ブリーデン Wハンドル

ライン:ラパラ ラピノヴァX0.6号

リーダー:ダイヤフィッシング ジョイナー3号

ヒットルアー:
ティムコ ベイスラッグ80S 11g
コアマン アルカリ
ブロビス トッター
マーズ R-32
グロコス レンジマスター

 

コメントを見る