プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:107
- 昨日のアクセス:321
- 総アクセス数:1475578
カレンダー
アーカイブ
▼ とりあえず区切りなや~つ。
- ジャンル:日記/一般
- (日記・独り言)
さて、今月も残すところ1日となりました。そして、シーバス釣りに関しても実質終了となります。12月も一応辞めずにやると思いますが、本気で狙って釣るのは始めの休みの1回くらいではないかと考えています。なので、実質終了です。という事でいくつかシーバスについての反省やら、考察、来年の目標などを少々・・・。
まずは、今年の釣りで意識して取り組んだことは、
〇ベイトの種類と大きさによってベストな波動を出す事。
〇1つのルアーで違う使い方を見出す事。
〇状況ごとにレンジを的確にコントロールする事。
〇天気に頼らない釣りをする事。
〇最上川攻略。
以上を意識し、結果としてボウズの無いような釣行をする事です。
その他にもいろいろと考える事はありましたが、メインとして春に思ったのはこんな事でした。
〇ベイトの種類と大きさによってベストな波動を出す。
イナッコパターンに関しては概ねできたと思います。あんまり詳しく書くとちょっと丸裸なのですが、(って誰も参考にしないか・・・)春から初秋までにスーサンで釣り込み、秋から初冬まではブラストで攻略できました。そこには明らかな意図があり、釣果にも繋げる事ができました。
ただし、サヨリパターンに関してはサッパリ。(笑)来年の課題です。
〇1つのルアーで違う使い方を見出す。
例えばスーサン。ヤル気100%スーサンとヤル気50%スーサンでは動きが変わってくる。また、スプリットリングやフックのサイズ1つで動きが変わってくる。そんな感じの模索。これに関しての考察に終わりは無い。今年に限って言えば、スーサンのトゥイッチからの放置・スーサンのシェイキング・ブラストのレンジを下げるチューンなどで結果を出せました。来年も考察は続きます。
〇状況ごとにレンジを的確にコントロールする。
1つ前の話にも似た話だが、100%の深度で使った方が良い時と、そのルアーの50%の深度で使った方が良い時がある。スズキは口や目の形状でもわかるように上方向の動きで捕食をする事が多く、主に意識は上にあると考えられる。その為レンジが深くなってはイケない。と同時に上にあるものに関しては得意なのであると思う。という事は、基本、前提として魚のポジションよりも上で、尚且つ適切なレンジという事が大事であるという事。上方向に関しては得意なので、よりシビアなのは明確である。
と、この3つはルアーの使い方の考察。そこで忘れてはいけないのが、リアクションという考え方。個人的には、エサ以外のものを捕食する事自体がリアクションと考えているので、一般的な意味の方の考え方です。リアクションという1つのパターン。船脇のジャーク、バイブレーションの速巻き、バイブレーションのジャークなどなどです。これに関しては来年も更なる考察が必要だと思います。ビッグベイト、ビッグミノーもこの考え方の1つに含めて考えてみます。
〇天気に頼らない釣り。
月に5回しか釣りができないので、これに関してはもはや当たり前!頼っていたら釣れません!(笑)海辺に引っ越さない限りは永遠の課題です。
〇最上川攻略。
一昨年から始まりましたが、今年は大きく前進。でも、まだまだです!来年も引き続き精進です。
全体的には、決して好調と言える釣果ではありませんでした。数はもっと釣れる予定でした。途中のバラシの山とサヨリでかなり苦しみました。ただし、サイズに関しては、心に残る1匹と出会えましたので良かったかと・・・(ニヤリ)
詳しくはこちらで↓↓
酒田港湾の怪物を捕獲!!!
まずは、今年の釣りで意識して取り組んだことは、
〇ベイトの種類と大きさによってベストな波動を出す事。
〇1つのルアーで違う使い方を見出す事。
〇状況ごとにレンジを的確にコントロールする事。
〇天気に頼らない釣りをする事。
〇最上川攻略。
以上を意識し、結果としてボウズの無いような釣行をする事です。
その他にもいろいろと考える事はありましたが、メインとして春に思ったのはこんな事でした。
〇ベイトの種類と大きさによってベストな波動を出す。
イナッコパターンに関しては概ねできたと思います。あんまり詳しく書くとちょっと丸裸なのですが、(って誰も参考にしないか・・・)春から初秋までにスーサンで釣り込み、秋から初冬まではブラストで攻略できました。そこには明らかな意図があり、釣果にも繋げる事ができました。
ただし、サヨリパターンに関してはサッパリ。(笑)来年の課題です。
〇1つのルアーで違う使い方を見出す。
例えばスーサン。ヤル気100%スーサンとヤル気50%スーサンでは動きが変わってくる。また、スプリットリングやフックのサイズ1つで動きが変わってくる。そんな感じの模索。これに関しての考察に終わりは無い。今年に限って言えば、スーサンのトゥイッチからの放置・スーサンのシェイキング・ブラストのレンジを下げるチューンなどで結果を出せました。来年も考察は続きます。
〇状況ごとにレンジを的確にコントロールする。
1つ前の話にも似た話だが、100%の深度で使った方が良い時と、そのルアーの50%の深度で使った方が良い時がある。スズキは口や目の形状でもわかるように上方向の動きで捕食をする事が多く、主に意識は上にあると考えられる。その為レンジが深くなってはイケない。と同時に上にあるものに関しては得意なのであると思う。という事は、基本、前提として魚のポジションよりも上で、尚且つ適切なレンジという事が大事であるという事。上方向に関しては得意なので、よりシビアなのは明確である。
と、この3つはルアーの使い方の考察。そこで忘れてはいけないのが、リアクションという考え方。個人的には、エサ以外のものを捕食する事自体がリアクションと考えているので、一般的な意味の方の考え方です。リアクションという1つのパターン。船脇のジャーク、バイブレーションの速巻き、バイブレーションのジャークなどなどです。これに関しては来年も更なる考察が必要だと思います。ビッグベイト、ビッグミノーもこの考え方の1つに含めて考えてみます。
〇天気に頼らない釣り。
月に5回しか釣りができないので、これに関してはもはや当たり前!頼っていたら釣れません!(笑)海辺に引っ越さない限りは永遠の課題です。
〇最上川攻略。
一昨年から始まりましたが、今年は大きく前進。でも、まだまだです!来年も引き続き精進です。
全体的には、決して好調と言える釣果ではありませんでした。数はもっと釣れる予定でした。途中のバラシの山とサヨリでかなり苦しみました。ただし、サイズに関しては、心に残る1匹と出会えましたので良かったかと・・・(ニヤリ)
詳しくはこちらで↓↓
酒田港湾の怪物を捕獲!!!
来年の目標に関しては、引き続き上記の釣り方やパターンを港内、港内河川で煮詰める事と最上川攻略です。特に、ベイトタックルでのデカいルアー の使用方法とタイミングを試行錯誤しながら考えていきたいです。つまり、今年まではいかにコンスタントに釣るかをメインに考えてきましたが、来年からはサイズにもこだわって行こうと思うわけです。アベレージを釣る釣り方とランカーを釣る釣り方を考察したいです。おそらく、80cm以上の個体は80cm以下のシーバスとは動きが違うはずです。数を釣る釣り方から離れた考え方が必要でしょう。アベレージを狙いながらランカーを狙うスタイル。守りながら攻めるスタイルです。
まだ、現時点ではどのくらいの釣行日数が確保できるかわかりませんが、今年と同じくらいは行けるとしての具体的な目標は、
年間釣果40匹、80cm以上3匹以上、打率は10割(40回釣りに行ったら40匹)さらに、90cm以上を1匹以上です。
目標は、高くないと・・・(笑)
それから凄腕的には、平均サイズが70cm以上が目標です。3匹リミットなら210cm以上、5匹リミットなら350cm以上です。今年までのようにサイズを狙っていないのとは違い、ランカーを狙って釣りをする以上、このくらいには持っていきたいと思います。
ま~難しいとは思いますが・・・(笑)
こんな感じです!来年もやんわり頑張ります!!
ってまだ行きますけどね!
そして11月の凄腕。残り24時間を残し暫定1位ですが、前回の釣行で安全な60~70cmのシーバスを釣る事を選ばず、デカいシーバスを狙い、2匹のランカーをバラした。これがすべてです。結果として1位でも2位でも勝負には負けたのです。
でも、1位なら激しくうれしいですけどね!(爆)
そして、最近の購入。

いい反射が効いています!局所的に激釣れルアーなのである時に買っておきます!
川を知る為に来年はサクラマスをやろうかな・・・
↑↑
なんか絵文字使えるようになってたのでとりあえず使ってみる(笑)。
まだ、現時点ではどのくらいの釣行日数が確保できるかわかりませんが、今年と同じくらいは行けるとしての具体的な目標は、
年間釣果40匹、80cm以上3匹以上、打率は10割(40回釣りに行ったら40匹)さらに、90cm以上を1匹以上です。
目標は、高くないと・・・(笑)
それから凄腕的には、平均サイズが70cm以上が目標です。3匹リミットなら210cm以上、5匹リミットなら350cm以上です。今年までのようにサイズを狙っていないのとは違い、ランカーを狙って釣りをする以上、このくらいには持っていきたいと思います。
ま~難しいとは思いますが・・・(笑)
こんな感じです!来年もやんわり頑張ります!!
ってまだ行きますけどね!
そして11月の凄腕。残り24時間を残し暫定1位ですが、前回の釣行で安全な60~70cmのシーバスを釣る事を選ばず、デカいシーバスを狙い、2匹のランカーをバラした。これがすべてです。結果として1位でも2位でも勝負には負けたのです。
でも、1位なら激しくうれしいですけどね!(爆)
そして、最近の購入。

いい反射が効いています!局所的に激釣れルアーなのである時に買っておきます!
川を知る為に来年はサクラマスをやろうかな・・・

↑↑
なんか絵文字使えるようになってたのでとりあえず使ってみる(笑)。
- 2010年11月29日
- コメント(2)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 35 分前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
はいさい!
びんたーんさん、
その目標は「やんわり」じゃないっ!!
「ハイド・ジャーク」はボートでもよく釣れます。
ワシも補充しておかないと。
広海
山形県