プロフィール

神村達矢

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:45
  • 総アクセス数:350642

雨降れば!

  • ジャンル:日記/一般
今日も岩国周辺は大雨が降り、近辺のダムも再び放水警報が出されました。

河川の注意警報が出されたばかりで、河川の水量がいきなり増える可能性がある為、放水の影響を受けない河川での釣行を2時間ばかりして来ました。

放水の影響を受けない河川でも、水量が増えた事でベイトが流れのヨレに溜まっており、時折強烈な捕食音が響いていました。

狙いのタイミングは、フィールドの状況から見て早いと分かったのですが、釣行が出来る残りの時間を考えると、他のポイントに移動するよりも、残り10分前後からの時合いに、期待をした方が良いと思い、粘って釣行をする事にしました。

時合い前に活性の高いシーバスが反応をしてくれないか、いろいろと探って見たのですが、残念ながら全く反応が無く、狙いの時合いに突入!

流れのヨレには上流からのベイトが徐々に溜まりだし、そのヨレにもシーバスが付きそうだったのですが、流れの強さが足りないと思い、流れが強いラインを狙う事にしました。

河川のベイトの動きからして、表層ギリギリをナチュラルに流した方が、捕食のスイッチが入りやすいと判断し、S.P.M.90をアップにキャストし流れの強いラインから弱いラインに流すようにすると、水面を割るようにシーバスが一発で襲い掛かって来ました。

 
mm4wh2hxhjm39jdnkexj_480_480-a2edc1ab.jpg
 
正直、フッキングが決まった瞬間は、サイズは70クラス前後ぐらいだと思いましたが、ランディングする直前で以外にも少し長い事に笑っちゃいました。

最後までエラ洗いの連発で、ナイスファイトを楽しませてくれたシーバスは、84cmのランカーサイズでした。

タイムリミットギリギリで、写真を数枚撮り釣行を終了しました。

正直、これから爆釣するだろうなと思いながら、帰宅する途中は辛かったな・・・(笑)



使用タックル

ロッド  :ティムコジャンピングジャック ゼル 87S
リール  :ダイワ13 セルテート 3012H
ライン   :ハードコアX4
リーダー:サンラインSYSTEM SHOCKLEADER FC25lb.
ヒットルアー:ジップベイツS.P.M.90

コメントを見る