プロフィール
吉田光輝
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:63
- 総アクセス数:223040
QRコード
▼ GW釣行記!
- ジャンル:日記/一般
みなさんがGWで連休の中、休みが減り連勤続きでした・・・こんにちは(笑)
とは言うものの、休みの日は磯に行き。
仕事終わりの湾奥徘徊は忘れていません!!
そんなGW釣行記をまとめて。
まずは、毎年この時期になると釣行する地磯のヒラスズキ狙い。
この日は、無風ベタ凪というヒラスズキを狙うにはあまり良くない状況の中での単独釣行。
おまけにベイトとなるイワシの姿もまったくみえない・・・。
暗いうちにポイントに入ってみるもまったく無反応。
この時、なんだか気になる所があってそこはキャストせずに取っておく事に。
何故かというと今までのデータ上、このポイントで釣れる可能性が最も高い潮位になるのがこの日はたまたま朝マズメ。
暗いうちに活性が高ければ何かしらの反応があるポイントで無反応だった為に朝マズメのワンチャンスにかける事にしました。
もうね、投げるの我慢するのが結構辛かった・・・(笑)
そして、空が朝焼けでオレンジ色に染まりだした頃。
トコトコとキャストする場所へ移動。
よし!!
やってやるぜ!!!
信頼のダイワ【ショアラインZ120F】をサラシ、ブレイクが重なる所へ大き目の波が来るのを待って波の後ろへキャスト!!!
糸ふけを素早く取って、巻き始めると・・・・ゴ!ゴンッ!!!!
やった!?ヒット!?!?
素早く岩の後ろまで回すゴリ巻ファイトでランディング位置まで持っていきキャッチ!!


魚だけの時は、まだフラッシュで暗く写っていますがブツ持ちのセルフ撮りの時には完全に明るくなっていました、そんなちょうど朝マズメのワンチャンスで狙った通りでした。
嬉しすぎる一本!!!
数日後の仕事終わりの湾奥徘徊。
どこに行くか決めていなかったのですが、なんとなく気になったポイントへ行ってみる。
流れも緩かったのですが、アミがちらほら見えていました。
ボイルもないので、中層より下かなぁとダイワ【モアザンシリコンバイブ80S】、旧TDソルトバイブSi80Sの時のチャートバックをキャスト。
ボトム付近のフォールで・・・ゴンッ!!
ヒット!?!?


口の中はアミだらけでした!!!
結構コンディションのいい魚体で満足!!
そして、休みの日はまた磯へ!!
忙しい(笑)
この日は、前回と真逆の爆風・・・。
風速10m以上。
GW真っ只中なので先行者。
そりゃそうですね。
空いている所でやります。
風向きによって大荒れではないにしろ凄いやり難い波と風。
ダイワ【ショアラインZ140F】のドリフトで・・・カツンッ!!

かわいいサイズでもヒラはヒラ!!
うれしい一本!!!
明るくなって、ハンプ【グース125S】のサラシの中の風ドリフトでもヒットするも惜しくもバラシ・・・。
なんだかんだ湾奥とは違った磯の難しさと面白さが最高です!!
と、長くなりましたがこんな感じのGW釣行記で楽しんでいました!!!
もう一回くらい磯行こうかな・・・(笑)
YouTube動画
【アミパターン攻略】
こちらは【バチパターン】
バチ抜け動画
【使用タックル】
湾奥
・ロッド ダイワ モアザンブランジーノ87LML
・リール ダイワ セルテート2510PE-R

・ライン ダイワ モアザン12ブレイド 1.0号

・リーダー ダイワ モアザンリーダー フロロ20lb

・スナップ ダイワ DスナップMサイズ

・SLP パワーライトコルクノブ

【ルアー達】
・ダイワ モアザンガルバ73S/87S、テイルスラップ、キャロット、レイジースリム88S/88SHV、シリコンバイブ58S・80S、ミドルアッパー3.5/4.2、スイッチヒッター65S、クロスウェイク90F、リアルスティール18g/26gなど
【磯】
・ロッド ダイワ ジグキャスターMX106MH
・リール シマノ バイオマスターSW5000XG
・ライン ダイワ UVF SWセンサー+Si 2号 200m
・リーダー バリバス ナイロン30lb
・ウエットスーツ サーフ用セミドライ
・ブーツ リアス リーフブーツ
・Fベスト ダイワ DF-6104(ベンチクールゲームベスト)

・ダイワ ターポリンポーチ

とは言うものの、休みの日は磯に行き。
仕事終わりの湾奥徘徊は忘れていません!!
そんなGW釣行記をまとめて。
まずは、毎年この時期になると釣行する地磯のヒラスズキ狙い。
この日は、無風ベタ凪というヒラスズキを狙うにはあまり良くない状況の中での単独釣行。
おまけにベイトとなるイワシの姿もまったくみえない・・・。
暗いうちにポイントに入ってみるもまったく無反応。
この時、なんだか気になる所があってそこはキャストせずに取っておく事に。
何故かというと今までのデータ上、このポイントで釣れる可能性が最も高い潮位になるのがこの日はたまたま朝マズメ。
暗いうちに活性が高ければ何かしらの反応があるポイントで無反応だった為に朝マズメのワンチャンスにかける事にしました。
もうね、投げるの我慢するのが結構辛かった・・・(笑)
そして、空が朝焼けでオレンジ色に染まりだした頃。
トコトコとキャストする場所へ移動。
よし!!
やってやるぜ!!!
信頼のダイワ【ショアラインZ120F】をサラシ、ブレイクが重なる所へ大き目の波が来るのを待って波の後ろへキャスト!!!
糸ふけを素早く取って、巻き始めると・・・・ゴ!ゴンッ!!!!
やった!?ヒット!?!?
素早く岩の後ろまで回すゴリ巻ファイトでランディング位置まで持っていきキャッチ!!


魚だけの時は、まだフラッシュで暗く写っていますがブツ持ちのセルフ撮りの時には完全に明るくなっていました、そんなちょうど朝マズメのワンチャンスで狙った通りでした。
嬉しすぎる一本!!!
数日後の仕事終わりの湾奥徘徊。
どこに行くか決めていなかったのですが、なんとなく気になったポイントへ行ってみる。
流れも緩かったのですが、アミがちらほら見えていました。
ボイルもないので、中層より下かなぁとダイワ【モアザンシリコンバイブ80S】、旧TDソルトバイブSi80Sの時のチャートバックをキャスト。
ボトム付近のフォールで・・・ゴンッ!!
ヒット!?!?


口の中はアミだらけでした!!!
結構コンディションのいい魚体で満足!!
そして、休みの日はまた磯へ!!
忙しい(笑)
この日は、前回と真逆の爆風・・・。
風速10m以上。
GW真っ只中なので先行者。
そりゃそうですね。
空いている所でやります。
風向きによって大荒れではないにしろ凄いやり難い波と風。
ダイワ【ショアラインZ140F】のドリフトで・・・カツンッ!!

かわいいサイズでもヒラはヒラ!!
うれしい一本!!!
明るくなって、ハンプ【グース125S】のサラシの中の風ドリフトでもヒットするも惜しくもバラシ・・・。
なんだかんだ湾奥とは違った磯の難しさと面白さが最高です!!
と、長くなりましたがこんな感じのGW釣行記で楽しんでいました!!!
もう一回くらい磯行こうかな・・・(笑)
YouTube動画
【アミパターン攻略】
こちらは【バチパターン】
バチ抜け動画
【使用タックル】
湾奥
・ロッド ダイワ モアザンブランジーノ87LML
・リール ダイワ セルテート2510PE-R

・ライン ダイワ モアザン12ブレイド 1.0号

・リーダー ダイワ モアザンリーダー フロロ20lb

・スナップ ダイワ DスナップMサイズ

・SLP パワーライトコルクノブ

【ルアー達】
・ダイワ モアザンガルバ73S/87S、テイルスラップ、キャロット、レイジースリム88S/88SHV、シリコンバイブ58S・80S、ミドルアッパー3.5/4.2、スイッチヒッター65S、クロスウェイク90F、リアルスティール18g/26gなど
【磯】
・ロッド ダイワ ジグキャスターMX106MH
・リール シマノ バイオマスターSW5000XG
・ライン ダイワ UVF SWセンサー+Si 2号 200m
・リーダー バリバス ナイロン30lb
・ウエットスーツ サーフ用セミドライ
・ブーツ リアス リーフブーツ
・Fベスト ダイワ DF-6104(ベンチクールゲームベスト)

・ダイワ ターポリンポーチ

- 2016年5月9日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
22:00 | デフォルトでチヌがツ抜けするミジスライダー |
---|
20:00 | 雨の降る中の港湾での釣行 いきなりガツン! |
---|
16:00 | エンピツサヨリにドッカーン!と出たのはまさかの |
---|
14:00 | 久しぶりにつ抜けの護岸メバル |
---|
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 1 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 4 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 9 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 30 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント