プロフィール
サム
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- メバル
- シーバス
- サングラス
- 動画
- スコーピオンDC7
- 釣りビジョン
- エクスプライド
- ウエアー
- 13メタニウム
- アンタレスHG
- T3
- エクスセンスCI4+
- がまかつ
- シマノ
- ディアルーナBS
- YGK
- ima
- 邪道
- REVO LTX
- ダイワ
- アルデバラン
- Maria
- T3SV
- スカッシュF95
- スカッシュS95
- スライス55
- クロスカブ
- スライス70
- マールアミーゴ
- スライス70
- mazume
- DREES
- REVO
- ヘッジホッグスタジオ
- スタジオオーシャンマーク
- ARROWS-Z
- Gulp
- ima
- ステラ
- DUEL
- GEECRACK
- タイラバ
- コカ・コーラ
- ラパラ
- YouTube
- エクスセンスDC
- グローブ
- ゼニス
- シイラ
- Xワイヤー
- Xワイヤー4
- Xワイヤー8
- フリード
- カサゴ
- DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ
- タイトスラローム
- アルファスSV
- 15メタニウムDC
- レスターファイン
- ボートシーバス
- 穴撃ち
- レイジースリム
- CASIO
- スポーツギア
- 15アルデバラン
- ベイシャッド
- BRIST5.10LH
- VS-7070
- VARUNA
- OSP
- ソーランブレード
- レインマックス
- レインマックス デタッチャブルレインスーツ
- デタッチャブルレインスーツ
- DR-3005
- Aveil
- 新型オフセットハンドル STi
- 月下美人
- MX73UL-T
- カルディナ2004H
- ZPI
- NRC713M
- avail
- わたらせ樹脂工房
- バサート
- fishman
- BRIST
- BRIST5.10LH
- カーボンバイブ
- ワールドシャウラ1651F
- BLUEBLUE
- Narage65
- PROX
- カーボンバイブ
- フラペンミニ
- FAKE BAITS S90
- DRANKRAZY
- APULANTA
- タトゥーラ HLC
- MTCW
- ヤマガブランクス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:137
- 総アクセス数:1808903
QRコード
▼ 練習は質。
- ジャンル:日記/一般
皆さんお元気ですか?
私は充実した日々を過ごしております。
フィッシングショーにも行かずバイクで走っておりました。
12月に昔のレース仲間に誘われて軽い気持ちで走ったら、余りにも走れず人生2回目のコース通い詰め生活がリスタートしました…_(^^;)ゞ
まあ人生はタイミングだと常々思っているんですが、本気なプロ選手は450ccモトクロッサーをベースに改造してレースに出場しているんですが、車体で100万で改造に40万は掛けるし今の私の実力では有り余るパワー。
排気量150ccまでライトウエイトクラスもありまして実はこのクラスの方がマシン差が少なく乗り手の実力が試されてイニシャルコストも少なく結構熱いカテゴリー。
それでも新車30万で改造10万…_(^^;)ゞ
私は仲間のレンタルで遊んでたのですが、実はお子様用に購入したものの、お子様は乗りたがらず、更にオークションとかで知らない人に売りたくないなんて希少な方が現れまして13万で4回しか乗車していないピカピカの新古車を購入。

CRF100
時代はCRF125なんで型落ちモデルなんですが詳しい人達に言わせれば絶対に買いらしい。
でもトランポ無いしと思ったがコースのガレージ会員制度(5000円/月)がありましてね、こっそりとガレージ保管にして我が家は平穏な日々を過ごしております…_(^^;)ゞ
週一で通い詰め新たな知人友人が増える事に幸せを感じます。
10年前の考え方は全員がライバルであり敵でしたが今の時代はそうじゃないのかも知れません。
少しづつですが昔の感覚も戻って来たので上手に転べる様になってます。
まっこの上手に転ぶってのが非常に大事でして、「練習は何事も質」、上達の道は何回もの失敗の先にあり、何となくやってたりとか出来たりでは本当のコツや肝には気付かないんだな。
そして私は3月に始まるシリーズ戦にエントリーするべく健闘中です。
釣り関係ログ以外禁止なら削除して下さいからの投稿
私は充実した日々を過ごしております。
フィッシングショーにも行かずバイクで走っておりました。
12月に昔のレース仲間に誘われて軽い気持ちで走ったら、余りにも走れず人生2回目のコース通い詰め生活がリスタートしました…_(^^;)ゞ
まあ人生はタイミングだと常々思っているんですが、本気なプロ選手は450ccモトクロッサーをベースに改造してレースに出場しているんですが、車体で100万で改造に40万は掛けるし今の私の実力では有り余るパワー。
排気量150ccまでライトウエイトクラスもありまして実はこのクラスの方がマシン差が少なく乗り手の実力が試されてイニシャルコストも少なく結構熱いカテゴリー。
それでも新車30万で改造10万…_(^^;)ゞ
私は仲間のレンタルで遊んでたのですが、実はお子様用に購入したものの、お子様は乗りたがらず、更にオークションとかで知らない人に売りたくないなんて希少な方が現れまして13万で4回しか乗車していないピカピカの新古車を購入。

CRF100
時代はCRF125なんで型落ちモデルなんですが詳しい人達に言わせれば絶対に買いらしい。
でもトランポ無いしと思ったがコースのガレージ会員制度(5000円/月)がありましてね、こっそりとガレージ保管にして我が家は平穏な日々を過ごしております…_(^^;)ゞ
週一で通い詰め新たな知人友人が増える事に幸せを感じます。
10年前の考え方は全員がライバルであり敵でしたが今の時代はそうじゃないのかも知れません。
少しづつですが昔の感覚も戻って来たので上手に転べる様になってます。
まっこの上手に転ぶってのが非常に大事でして、「練習は何事も質」、上達の道は何回もの失敗の先にあり、何となくやってたりとか出来たりでは本当のコツや肝には気付かないんだな。
そして私は3月に始まるシリーズ戦にエントリーするべく健闘中です。
釣り関係ログ以外禁止なら削除して下さいからの投稿
- 2017年1月25日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 3 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 13 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 3 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント