プロフィール
森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:301
- 昨日のアクセス:358
- 総アクセス数:1045203
QRコード
▼ ヘラとスズキが交わるタイミング
Spring river Game
5月中旬、ヘラは岸寄りの浅場や、細流に群れで集まり浅場を回遊するようになります。
特に暖かい雨が降って水位が上昇したような時などは、絶好のチャンスです。
ヘラと淡水湖から遡上してくるスズキが交わるタイミング。
Tracy15で良型のヘラがボコボコ。

ピックアップ寸前のTracyに
50近い巨大ヘラが襲いかかる光景は
ある意味、衝撃的でした。
フッキングしていれば
間違いなく事故記録の魚だったなー

群れが抜けないと
シーバスやブラックバスが入らない。
ヘラの猛攻に耐えていると

淡水湖から遡上してきたシーバスが現れる。あなたの大好きなTracyですよ。

カラーは房総サンセット。
濁りに対して絶対的な信頼を置いている鉄板カラー。

着水でエビらないように
気をつけて
あとは、ただ巻きで魚を引っ張り出す。
「ドン」と今日イチのサイズ!

予測精度も高くなってきたので
場所を外すことはないけど
サイズがほしい今日この頃。

サイズ狙うなら淡水湖かな。
そろそろ一本ランカーが欲しいです。
iPhoneからの投稿
- 2017年5月15日
- コメント(1)
コメントを見る
森岡紘士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『どこ行った?』
- 21 時間前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 2 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 10 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 13 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント