プロフィール
森岡紘士 -朔
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:84
- 総アクセス数:1034789
QRコード
▼ 聖地、アウェーの洗礼
チヌゲームを始め右も左も分からない時に出会ったブログがキッカケでした。キビレを追い求め、西日本各地を旅をするキビレジャニー。ブログから伝わるキビレへの情熱と実力。
「この人凄いな…」
初夏〜晩秋のハイシーズンで660枚超を叩き出す関西のエキスパート。
リスペクトしているキビレ漁師さんことモリゾーさんに聖地を案内して頂ける事に。GWに続いて2回目となります。
ウキウキ気分で朝3時に岡山出発。
しかし浮かれ過ぎたのか?途中でウェーダーを家に忘れている事に気付く(-_-;) モリゾーさんに急いで事情を説明。なんとかウェーダーを手配して頂ける事に。
次はガソリンがない。レギュラー満タン現金でおねが…やべ金がない(笑)サイフの中身は2000円(; ̄ェ ̄)高速乗れない…
朝4時。もちろんATMでお金を下ろせるわけでもなく。仕方なく慣れない下道を通っていると10分遅刻…どうも雲行きが怪しい(苦笑)
まずは前回のリベンジと言うことで聖地に入る前のウォーミングUP。凪で透明感のある水面…前回の赤潮とは大違い。
今回は澄みすぎか?臨機応変にボトムからトップゲームに変更。モリゾーさんトップでいきなりランカーサイズ^ ^

こちらもフェイキードッグDS ゴーストクルマエビで40あるなし。残り92枚

新兵器 Brenious S708ML入魂です\(^o^)/

トップで出るんですけど警戒心が強く単発ミスバイトばかり。このままトップを楽しんでいると遠征に来た趣旨を忘れてしまうので(笑)一枚ずつキャッチしたところで区切りをつけ移動を決断。
最後にリーダー結ぶまで撃っといていーよ。と言う事なのでフレッシュなボトムを攻めると40キビレ。この界隈のアベレージは良いなー。

車に乗り関西キビレの聖地へと移動。
青々とした茂みを入っていくと本番が始まる。ここで本場のキビレ漁師さんの目の色が変わる。(今まではアウェーだったが、ここからが本番のホームやねん)※こんな事は言ってません(笑)

モリゾーさん怒涛の16発。
先行、後追い、関係なしに魚を掛けまくる鬼畜ガイドっぷり(笑)

これ釣果の半分です(;゜0゜)日中のハイプレッシャーの中、このタイミングでこの枚数。恐るべしキビレ漁師の実力。
こちら怒涛の10ロスト\(^o^)/
ようやく掛けた魚も、フックが折れる→ドラグを緩める→今度は走られ杭でラインブレイクさせられたりとリズムが合わない。
「朔くん、アウェーの洗礼やね〜」
そう語るモリゾーさんがどこか嬉しそう(笑)まさに鬼畜ガイドの鑑(笑)広島に続いて今回も過去最大級の洗礼ですわ(苦笑)
スタート直後のハニースポットで獲れなかったのが厳しかった。激アツポイントでキャッチする事が出来なければ、ピンスポ狙いのランガンでキャッチ出来るわけもなく完敗。
ホーム瀬戸内でやっている事が全く通じない。と言うのも今まで対時してきたフィールドはオープンエリアで回遊してくる魚を探し獲っていく縦軸の釣り。
これに対して聖地は一見オープンに見えるが、ここが落とし穴。このエリアの流れに付くキビレのゾーンは決まっていて、そこにルアーを送りこむ横軸の釣り。立ち位置、キャスト角度、ラインスラッグのさばき方、ほんの少しの差が歴然とした釣果の差をつける。
これだからチヌ、キビレのボトムは奥深くて楽しいんです^ ^ 広島のKAGEさん、大阪のモリゾーさん、現地のロコアングラーの実力は半端ないです!
「郷に入れば郷に従え」
色々と思考錯誤しましたが、この一言につきますね。ここまで見事にやられたら逆に清々しいです。課題は見つかった。しっかりと戦える技術と戦力を整えてまた聖地へチャレンジしたいと思います\(^o^)/
ps.帰りは高速に乗った瞬間から事故渋滞とかやめてくれませんか?(;_;)全然動きませんでしたわ。
何はともあれ家に帰って一安心でしたが、車に積んだ道具の片付けをしながら重大な事に気付く。
あっ、ランディングネットがない_| ̄|○
iPhoneからの投稿
「この人凄いな…」
初夏〜晩秋のハイシーズンで660枚超を叩き出す関西のエキスパート。
リスペクトしているキビレ漁師さんことモリゾーさんに聖地を案内して頂ける事に。GWに続いて2回目となります。
ウキウキ気分で朝3時に岡山出発。
しかし浮かれ過ぎたのか?途中でウェーダーを家に忘れている事に気付く(-_-;) モリゾーさんに急いで事情を説明。なんとかウェーダーを手配して頂ける事に。
次はガソリンがない。レギュラー満タン現金でおねが…やべ金がない(笑)サイフの中身は2000円(; ̄ェ ̄)高速乗れない…
朝4時。もちろんATMでお金を下ろせるわけでもなく。仕方なく慣れない下道を通っていると10分遅刻…どうも雲行きが怪しい(苦笑)
まずは前回のリベンジと言うことで聖地に入る前のウォーミングUP。凪で透明感のある水面…前回の赤潮とは大違い。
今回は澄みすぎか?臨機応変にボトムからトップゲームに変更。モリゾーさんトップでいきなりランカーサイズ^ ^

こちらもフェイキードッグDS ゴーストクルマエビで40あるなし。残り92枚

新兵器 Brenious S708ML入魂です\(^o^)/

トップで出るんですけど警戒心が強く単発ミスバイトばかり。このままトップを楽しんでいると遠征に来た趣旨を忘れてしまうので(笑)一枚ずつキャッチしたところで区切りをつけ移動を決断。
最後にリーダー結ぶまで撃っといていーよ。と言う事なのでフレッシュなボトムを攻めると40キビレ。この界隈のアベレージは良いなー。

車に乗り関西キビレの聖地へと移動。
青々とした茂みを入っていくと本番が始まる。ここで本場のキビレ漁師さんの目の色が変わる。(今まではアウェーだったが、ここからが本番のホームやねん)※こんな事は言ってません(笑)

モリゾーさん怒涛の16発。
先行、後追い、関係なしに魚を掛けまくる鬼畜ガイドっぷり(笑)

これ釣果の半分です(;゜0゜)日中のハイプレッシャーの中、このタイミングでこの枚数。恐るべしキビレ漁師の実力。
こちら怒涛の10ロスト\(^o^)/
ようやく掛けた魚も、フックが折れる→ドラグを緩める→今度は走られ杭でラインブレイクさせられたりとリズムが合わない。
「朔くん、アウェーの洗礼やね〜」
そう語るモリゾーさんがどこか嬉しそう(笑)まさに鬼畜ガイドの鑑(笑)広島に続いて今回も過去最大級の洗礼ですわ(苦笑)
スタート直後のハニースポットで獲れなかったのが厳しかった。激アツポイントでキャッチする事が出来なければ、ピンスポ狙いのランガンでキャッチ出来るわけもなく完敗。
ホーム瀬戸内でやっている事が全く通じない。と言うのも今まで対時してきたフィールドはオープンエリアで回遊してくる魚を探し獲っていく縦軸の釣り。
これに対して聖地は一見オープンに見えるが、ここが落とし穴。このエリアの流れに付くキビレのゾーンは決まっていて、そこにルアーを送りこむ横軸の釣り。立ち位置、キャスト角度、ラインスラッグのさばき方、ほんの少しの差が歴然とした釣果の差をつける。
これだからチヌ、キビレのボトムは奥深くて楽しいんです^ ^ 広島のKAGEさん、大阪のモリゾーさん、現地のロコアングラーの実力は半端ないです!
「郷に入れば郷に従え」
色々と思考錯誤しましたが、この一言につきますね。ここまで見事にやられたら逆に清々しいです。課題は見つかった。しっかりと戦える技術と戦力を整えてまた聖地へチャレンジしたいと思います\(^o^)/
ps.帰りは高速に乗った瞬間から事故渋滞とかやめてくれませんか?(;_;)全然動きませんでしたわ。
何はともあれ家に帰って一安心でしたが、車に積んだ道具の片付けをしながら重大な事に気付く。
あっ、ランディングネットがない_| ̄|○
iPhoneからの投稿
- 2014年6月8日
- コメント(8)
コメントを見る
森岡紘士 -朔さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 14 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント