プロフィール
ryosukeuno
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:92674
アーカイブ
タグ
タグは未登録です。
検索
▼ 2013.7.5 BAKUFUUU
- ジャンル:釣行記
昨日、某運河筋へ。
約2週間ぶりにまともな釣り。
初めに選んだのは前々から気になっていたポイント。
案の定風は強いが、上げの流れと風が同調してかっ飛んでる。
そういえば今日はテーマがあるんだった。
1つ目はタピオスで釣ること
2つ目は夜光虫(赤潮)の対策とその及ぶ範囲
タピオスは発売されてすぐから使ってるんだけど未だキャチは0。
それでもタピオスでしかバイトが出なかった事が今まで3回あった(たまたまだろうけど)ので可能性を感じずにはいられないルアーのひとつ。
夜光虫については、わざわざ夜光虫ギラギラのところで釣りにくい釣りをするよりは海の潮の影響を受けにくい奥まったところでやればいいという短絡的な発想から。
とはいえこれからも釣りをする上で夜光虫は避けて通れない道だと思うのでなんとかしてやろうとも思う。
そんなこんなでタピオスをセレクトした1投目。
波動がギリギリ伝わるか伝わらないかぐらいでリトリーブするとギランと夜光虫が光ったのが見えた。
このポイントが夜光虫の影響下にあるのはわかっていたが、そこまででもないかな?
2投目、さっきよりも更に遅くリトリーブ。
もはやちゃんと泳いでいるのか不安になるぐらいのスピードだけど、タピオスは水を噛むのではなく受け流す感じなのでしっかり泳いでいる。
そのピックアップ寸前にHIT。
何度も突っ込まれて、バレないでと祈りながら上がってきたのは51cm。

こうもあっさりと思い通りにいくと嬉しい半面少し拍子抜けする。
気を取り直して別のラインを同じくデッドスローで通すとツンっと弾くようなバイトが連発するがのらないので、少し沈めてやるとHIT。
ツンツン弾いてたやつらの正体は30cmあるなしのマメ様。

その後もツンツンされまくるがのらないので色々見て回りたかったのもあって移動する。
途中のひらけた運河筋は爆風。
橋脚のヨレを狙うがゼロ回答。
更に奥へ。
水面をパシャパシャやってみると殆ど光らない。
ここまで来ると大丈夫かって事でスラッキングで縦スト撃ち。
数投目にマメがHITするもジャンプ一発さようなら。
その後は海に近い方を回ってみるも生命感があまり感じられずというか爆風過ぎて話にならない。
そろそろ夜が明け始めてきたので先日いい思いをした外海側へタクシーを飛ばす。
わかってはいたが突風w
開始数投でバイトがでるも風でラインが引っ張られてアワセが決まらない。
それでもなんとか、

50あるなし
暫くしてから3連続HITで、


40あるなし、40半ばと、身切れバラシ。
その後バイトが止まったので終了。
トータル5GET/7HITでチェックアウト。
なんとも微妙な釣果ですが、やりたい釣りもできたのでよしとします。
では、今晩も行ってきますw
Rod:G-CRAFT SEVEN-SENSE MJLS-882 PE
Reel:DAIWA 13'CERTATE 2510PE-H
Line:RAPALA RAPINOVA-X 0.8号
Leader:DAIWA SALTIGA BJ LEADER TYPE F 16lb
約2週間ぶりにまともな釣り。
初めに選んだのは前々から気になっていたポイント。
案の定風は強いが、上げの流れと風が同調してかっ飛んでる。
そういえば今日はテーマがあるんだった。
1つ目はタピオスで釣ること
2つ目は夜光虫(赤潮)の対策とその及ぶ範囲
タピオスは発売されてすぐから使ってるんだけど未だキャチは0。
それでもタピオスでしかバイトが出なかった事が今まで3回あった(たまたまだろうけど)ので可能性を感じずにはいられないルアーのひとつ。
夜光虫については、わざわざ夜光虫ギラギラのところで釣りにくい釣りをするよりは海の潮の影響を受けにくい奥まったところでやればいいという短絡的な発想から。
とはいえこれからも釣りをする上で夜光虫は避けて通れない道だと思うのでなんとかしてやろうとも思う。
そんなこんなでタピオスをセレクトした1投目。
波動がギリギリ伝わるか伝わらないかぐらいでリトリーブするとギランと夜光虫が光ったのが見えた。
このポイントが夜光虫の影響下にあるのはわかっていたが、そこまででもないかな?
2投目、さっきよりも更に遅くリトリーブ。
もはやちゃんと泳いでいるのか不安になるぐらいのスピードだけど、タピオスは水を噛むのではなく受け流す感じなのでしっかり泳いでいる。
そのピックアップ寸前にHIT。
何度も突っ込まれて、バレないでと祈りながら上がってきたのは51cm。

こうもあっさりと思い通りにいくと嬉しい半面少し拍子抜けする。
気を取り直して別のラインを同じくデッドスローで通すとツンっと弾くようなバイトが連発するがのらないので、少し沈めてやるとHIT。
ツンツン弾いてたやつらの正体は30cmあるなしのマメ様。

その後もツンツンされまくるがのらないので色々見て回りたかったのもあって移動する。
途中のひらけた運河筋は爆風。
橋脚のヨレを狙うがゼロ回答。
更に奥へ。
水面をパシャパシャやってみると殆ど光らない。
ここまで来ると大丈夫かって事でスラッキングで縦スト撃ち。
数投目にマメがHITするもジャンプ一発さようなら。
その後は海に近い方を回ってみるも生命感があまり感じられずというか爆風過ぎて話にならない。
そろそろ夜が明け始めてきたので先日いい思いをした外海側へタクシーを飛ばす。
わかってはいたが突風w
開始数投でバイトがでるも風でラインが引っ張られてアワセが決まらない。
それでもなんとか、

50あるなし
暫くしてから3連続HITで、


40あるなし、40半ばと、身切れバラシ。
その後バイトが止まったので終了。
トータル5GET/7HITでチェックアウト。
なんとも微妙な釣果ですが、やりたい釣りもできたのでよしとします。
では、今晩も行ってきますw
Rod:G-CRAFT SEVEN-SENSE MJLS-882 PE
Reel:DAIWA 13'CERTATE 2510PE-H
Line:RAPALA RAPINOVA-X 0.8号
Leader:DAIWA SALTIGA BJ LEADER TYPE F 16lb
- 2013年7月6日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント