プロフィール
阿部慶行
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:242
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:1519000
QRコード
▼ 宮城県サーフ絶好調!
どうもアベベです☆
本日も落ち着いた天気で日中は暑いくらいでしたね。
ただし朝方等では気温が下がっているため、体調管理には皆さん十分に注意してくださいね!
もちろん釣りを楽しむためにも(笑)
さて今回もまたまたサーフ釣行のご紹介となります。
前回はヒラメのミノーイングを十分に楽しむことができ、いよいよもってハイシーズン突入の宮城県サーフ!
今回も一緒に釣りをするのは、
エテ公くんと友人のいつもの三人衆(笑)
前回は全員安打、はたして今回はどうなるかも楽しみの一つではありました♪
今回は遅刻しなかったエテ公くん(笑)
やる気満々みたいですよ!
そして友人からは釣ってやるぞオーラ発動(笑)
現場は波もなく穏やかな状況でミノーイングにはもってこい!
そして水面にはベイトがウヨウヨ泳いでおりあたり一面ベイト絨毯♪
こりゃ間違いなく釣れるっしょ~と期待大で早速調査開始です。
現場はまだ薄暗いため、
まずはsasuke120裂波レッドヘッドをキャストして一投目!
水流の抵抗を感じながらリーリングしていくと~、
ガツン!
とすぐにナイスバイト発動(笑)
引き的にはヒラメ確定♪
朝一なので大事にランディングしてずりあげ成功です♪
測定するとまずは49cmのナイスコンディションのヒラメでした。
写真を撮ろうとしていると何やら近くで釣りをしていたエテ公くんもヒラメを釣ったようで、
二人仲良く魚の写真をパシャリ♪

並んだヒラメもまた絵になりますねぇ♪
ヒラメは一枚居るところに必ず他の個体が居るため先ほど釣れた周辺を探るとこれまたすぐにナイスバイト!
良い重量感の引きを堪能し、そして寄せ波に合わせてランディング。
今度は~、

50cmのヒラメさん♪
良い食いっプリでした!
そしてここで一度アタリが落ち着き太陽も登ってきて景色を楽しみます♪

開放感が気持ちよすぎますね(笑)
ホントに贅沢この上なし!
さてそれでは引き続き探りを入れていきます。
sasuke120裂波のルアーカラーをチェンジしキャスト。
流れに溶け込むようにリーリングしていきます。
ルアーの動きもいい感じに動いており、なんかアタリそうだなぁと思った瞬間!
またもやバイトが(笑)
上がったのは、

43cmのヒラメ!
トレースコースを考慮して探りを入れていった結果が上手く出た感じだったのでなんとも満足な一本♪
ありがとう!
と魚に感謝をして次のキャストへ。
今度は少しカラーダウン。
ログサーフ124Fにチェンジし辺りをくまなく探っていきます。
しばらくすると先ほどバイトが無かったコースでバイトが!
しっかりと合わせを入れてランディング。

今度は40cmのヒラメが会いに来てくれました♪
いやぁ楽しすぎます(笑)
その後はアタリがパタッととまり、
もう終了なの?っと思っていると今度は海面が賑わう始末!
そうなれば今度はOceanRulerのガンガンジグⅡの出番!
ショートワンピッチジャークで誘いをかけていくとすぐにバイトが!
走るような引きのためこれは青物の感じ。
正体は、

なんとサバ(笑)
いよいよサバも姿を見せ始めたようですよ♪
ここからサバを数匹連発し楽しみました(笑)
すると横でエテ公くんはジグでマゴチをゲット♪
そして私もガンガンジグⅡをキャストして着底。
そこからロングジャークとワンピッチジャークの複合アクションで誘いをかけていくと、
ガツン!
ナイスな重量感のある首振りダンス。
ベイト、サバ、ヒラメで賑わう海でもうひとつ忘れてはならないこの魚。
釣れたのは、

58cmのマゴチ♪
今の時期に釣れると何故か嬉しくなっちゃいます(笑)
そして二人で釣れたマゴチをツーショット撮影(笑)

息ピッタリでしょうかね♪
さぁじゃんじゃん釣るぞぉと意気込むなか、
エテ公くんは仕事のためここで撤退です。
しかしこのままでは終わらなかった。
ここからはなんとワンキャストワンヒットと無限ヒットタイムに突入!!
ガンガンジグⅡでさらに誘いをかけていくと、

今度はショゴのダブルヒット♪
ジグの動きにメロメロ~♪
ジグの取り合いでしたね(笑)
今度もショゴが連発!

休む暇がなくさらにキャスト!
そしてすぐにヒットするという爆釣劇!!
今度は、

サバ(笑)
釣れるうちに青物と戯れましょうとのことですぐにキャスト。
釣れてはキャスト、釣れてはキャストの繰り返し♪
今度は首振りダンスの、

マゴチ♪
マゴチが釣れたかと思えば今度は、

ショゴ♪
ショゴが釣れたかと思えば今度は、

マゴチ(笑)
マゴチが釣れたかと思えば今度は、

ショゴ(笑)(笑)
ショゴが釣れたかと思えば今度は、

またしてもマゴチ連発(笑)(笑)(笑)
どんだけ魚の活性が高いんですかい(笑)
時おりジグにはベイトとなるイワシが付いてきたりと、

魚の活性が高いのも頷けます。
その後も休む暇なくマゴチと青物と戯れ、帰るに帰れない状況に(汗)♪
もう腕がパンパンですわぁ(汗)
ショゴは40cmサイズも釣れて楽しいのなんの♪
少し飽きてきたので友人のもとへ状況確認。
友人もヒラメとマゴチを連発!
友人はマゴチ爆弾に被弾して20数本釣れたとのこと。
身動きが取れなかったようですね(笑)
サバとも戯れてましたっけ(笑)
さてこのあとの予定も私達は控えてるため、今回はこの変で納竿としました。
終わってみれば、
ヒラメ4枚、マゴチ21本、ショゴ8匹、サバ8匹
とオールマイティに楽しみながら釣りを展開することが出来ました♪
やはりベイトフィッシュの接岸は大事なキーポイントの一つですね!
今回は多彩な魚種と戯れることが出来たので満足のいく釣行となりました。
その他嬉しかったことが一点。
帰り間際に会ったおじさんアングラーの方がガンガンジグⅡを使用しておりました!
しかも話を聞くと大人買いで諭吉様が飛んでいったとか(笑)
幅広い年代の方にシェアしていただいており、ホントに感謝感激です♪
いやぁ嬉しかったですねぇ♪
皆さんも絶好調の宮城県サーフ!
是非楽しんでみて下さいね♪
さて私は日本海を楽しんできたいと思います(笑)
狙いはもちろん・・・アレですよ(笑)
OceanRuler
http://www.oceanruler.jp/
《タックルデータ》
【ロッド】
DAIWA:morethan 109MML・W SURF GAME COMMANDER
【リール】
DAIWA:morethan 3012H
【ライン】
GOSEN:DONPEPE8 1号
【リーダー】
SUNLINE:FC SNIPER 16lb
【ルアー】
OceanRuler:GUN2 JIG Ⅱ
Bassday:LOGSURF124F
ima:sasuke120裂波
本日も落ち着いた天気で日中は暑いくらいでしたね。
ただし朝方等では気温が下がっているため、体調管理には皆さん十分に注意してくださいね!
もちろん釣りを楽しむためにも(笑)
さて今回もまたまたサーフ釣行のご紹介となります。
前回はヒラメのミノーイングを十分に楽しむことができ、いよいよもってハイシーズン突入の宮城県サーフ!
今回も一緒に釣りをするのは、
エテ公くんと友人のいつもの三人衆(笑)
前回は全員安打、はたして今回はどうなるかも楽しみの一つではありました♪
今回は遅刻しなかったエテ公くん(笑)
やる気満々みたいですよ!
そして友人からは釣ってやるぞオーラ発動(笑)
現場は波もなく穏やかな状況でミノーイングにはもってこい!
そして水面にはベイトがウヨウヨ泳いでおりあたり一面ベイト絨毯♪
こりゃ間違いなく釣れるっしょ~と期待大で早速調査開始です。
現場はまだ薄暗いため、
まずはsasuke120裂波レッドヘッドをキャストして一投目!
水流の抵抗を感じながらリーリングしていくと~、
ガツン!
とすぐにナイスバイト発動(笑)
引き的にはヒラメ確定♪
朝一なので大事にランディングしてずりあげ成功です♪
測定するとまずは49cmのナイスコンディションのヒラメでした。
写真を撮ろうとしていると何やら近くで釣りをしていたエテ公くんもヒラメを釣ったようで、
二人仲良く魚の写真をパシャリ♪

並んだヒラメもまた絵になりますねぇ♪
ヒラメは一枚居るところに必ず他の個体が居るため先ほど釣れた周辺を探るとこれまたすぐにナイスバイト!
良い重量感の引きを堪能し、そして寄せ波に合わせてランディング。
今度は~、

50cmのヒラメさん♪
良い食いっプリでした!
そしてここで一度アタリが落ち着き太陽も登ってきて景色を楽しみます♪

開放感が気持ちよすぎますね(笑)
ホントに贅沢この上なし!
さてそれでは引き続き探りを入れていきます。
sasuke120裂波のルアーカラーをチェンジしキャスト。
流れに溶け込むようにリーリングしていきます。
ルアーの動きもいい感じに動いており、なんかアタリそうだなぁと思った瞬間!
またもやバイトが(笑)
上がったのは、

43cmのヒラメ!
トレースコースを考慮して探りを入れていった結果が上手く出た感じだったのでなんとも満足な一本♪
ありがとう!
と魚に感謝をして次のキャストへ。
今度は少しカラーダウン。
ログサーフ124Fにチェンジし辺りをくまなく探っていきます。
しばらくすると先ほどバイトが無かったコースでバイトが!
しっかりと合わせを入れてランディング。

今度は40cmのヒラメが会いに来てくれました♪
いやぁ楽しすぎます(笑)
その後はアタリがパタッととまり、
もう終了なの?っと思っていると今度は海面が賑わう始末!
そうなれば今度はOceanRulerのガンガンジグⅡの出番!
ショートワンピッチジャークで誘いをかけていくとすぐにバイトが!
走るような引きのためこれは青物の感じ。
正体は、

なんとサバ(笑)
いよいよサバも姿を見せ始めたようですよ♪
ここからサバを数匹連発し楽しみました(笑)
すると横でエテ公くんはジグでマゴチをゲット♪
そして私もガンガンジグⅡをキャストして着底。
そこからロングジャークとワンピッチジャークの複合アクションで誘いをかけていくと、
ガツン!
ナイスな重量感のある首振りダンス。
ベイト、サバ、ヒラメで賑わう海でもうひとつ忘れてはならないこの魚。
釣れたのは、

58cmのマゴチ♪
今の時期に釣れると何故か嬉しくなっちゃいます(笑)
そして二人で釣れたマゴチをツーショット撮影(笑)

息ピッタリでしょうかね♪
さぁじゃんじゃん釣るぞぉと意気込むなか、
エテ公くんは仕事のためここで撤退です。
しかしこのままでは終わらなかった。
ここからはなんとワンキャストワンヒットと無限ヒットタイムに突入!!
ガンガンジグⅡでさらに誘いをかけていくと、

今度はショゴのダブルヒット♪
ジグの動きにメロメロ~♪
ジグの取り合いでしたね(笑)
今度もショゴが連発!

休む暇がなくさらにキャスト!
そしてすぐにヒットするという爆釣劇!!
今度は、

サバ(笑)
釣れるうちに青物と戯れましょうとのことですぐにキャスト。
釣れてはキャスト、釣れてはキャストの繰り返し♪
今度は首振りダンスの、

マゴチ♪
マゴチが釣れたかと思えば今度は、

ショゴ♪
ショゴが釣れたかと思えば今度は、

マゴチ(笑)
マゴチが釣れたかと思えば今度は、

ショゴ(笑)(笑)
ショゴが釣れたかと思えば今度は、

またしてもマゴチ連発(笑)(笑)(笑)
どんだけ魚の活性が高いんですかい(笑)
時おりジグにはベイトとなるイワシが付いてきたりと、

魚の活性が高いのも頷けます。
その後も休む暇なくマゴチと青物と戯れ、帰るに帰れない状況に(汗)♪
もう腕がパンパンですわぁ(汗)
ショゴは40cmサイズも釣れて楽しいのなんの♪
少し飽きてきたので友人のもとへ状況確認。
友人もヒラメとマゴチを連発!
友人はマゴチ爆弾に被弾して20数本釣れたとのこと。
身動きが取れなかったようですね(笑)
サバとも戯れてましたっけ(笑)
さてこのあとの予定も私達は控えてるため、今回はこの変で納竿としました。
終わってみれば、
ヒラメ4枚、マゴチ21本、ショゴ8匹、サバ8匹
とオールマイティに楽しみながら釣りを展開することが出来ました♪
やはりベイトフィッシュの接岸は大事なキーポイントの一つですね!
今回は多彩な魚種と戯れることが出来たので満足のいく釣行となりました。
その他嬉しかったことが一点。
帰り間際に会ったおじさんアングラーの方がガンガンジグⅡを使用しておりました!
しかも話を聞くと大人買いで諭吉様が飛んでいったとか(笑)
幅広い年代の方にシェアしていただいており、ホントに感謝感激です♪
いやぁ嬉しかったですねぇ♪
皆さんも絶好調の宮城県サーフ!
是非楽しんでみて下さいね♪
さて私は日本海を楽しんできたいと思います(笑)
狙いはもちろん・・・アレですよ(笑)
OceanRuler
http://www.oceanruler.jp/
《タックルデータ》
【ロッド】
DAIWA:morethan 109MML・W SURF GAME COMMANDER
【リール】
DAIWA:morethan 3012H
【ライン】
GOSEN:DONPEPE8 1号
【リーダー】
SUNLINE:FC SNIPER 16lb
【ルアー】
OceanRuler:GUN2 JIG Ⅱ
Bassday:LOGSURF124F
ima:sasuke120裂波
- 2014年9月21日
- コメント(3)
コメントを見る
阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント