プロフィール

けんたろす

和歌山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:47
  • 総アクセス数:198608

QRコード

諦めの悪さが時には良い結果に

  • ジャンル:釣行記
今日も仕事終わりに和歌山市内へシーバス釣りに行ってきました。


最近はショアジギで青物ばっかりだったんで、久しぶりにシーバスロッドを持つと無茶苦茶軽く感じます。笑


満潮からの下げ潮で良い感じに潮も流れててベイトのいなっこもたくさん居ます。時折見せる不自然な動きはより一層テンションを上げてくれます。ただ、ベイトを追っかけてるからって簡単に口を使うシーバスではなく何か➕αがないと口を使いません。

それが橋脚の明暗であったりインレットであったりしますが、今日はインレットがいいみたい。


まずは小さなインレットで40センチぐらいのセイゴ。写メは撮らずに即リリース。


少しポイントをズラした所でグッドサイズがヒット!!!


しかし、ジャンプ一発でフックアウト


相変わらず自分のフッキングの下手さには呆れます。笑
もしバラし王決定戦があれば間違いなくTOP3には入る自信があります。
もしフッキングに自信ある人いたらアドバイス下さい。


その後は全く駄目で時計を見ると午前2時を回ったところ。もう帰ろうと思った時にふと気になるポイントが。
普段は水はほとんど流れていないが、潮位が下がるにつれていい感じに流れるインレット。
ここで魚をかけた事はないがいつも気になるポイントでもある。


すぐに行ってみるとイメージは少し違ったが、チョロチョロと水は流れている。
1投目、TKLMを投げるが足場が高く泳がないのでシンキングミノーにチェンジした1投目。




o26ha8oh8ez3t67g6isj_690_920-71d0f086.jpg


65センチのシーバスGET。

サイズはそんなに大きくないが諦めの悪さが功を制した1匹でした。





iPhoneからの投稿

コメントを見る