プロフィール

take

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

--SUPPORT ---------------------------------- vzy2cuyth3ov5e9g6v7w-919b3835.png --------------------------------- dress_logo_170x60.jpg ---------------------------------

北風強風ランガンへ!



 



Blast 石谷です。




★livedoorブログはコチラ↓
http://blog.livedoor.jp/keep_casting_1013/






気温2度。

雨模様の房総をランガン。







嫁が帰宅しない休日。

潮も大きく動く日。

せっかくなので上げ下げワンクールを。







海況は荒れ模様。

冬の気圧配置で北風9mほど。









夜の下げから。








一旦漁港へ向い、

トウゴロウの様子を見まわる。

ぜんっぜん居ない。。。










諦めて河川へ。

一発狙い。








外海が荒れていれば一発があるかもと

淡い期待を抱くも

数時間打って諦め。








だいぶ潮が下がったので

苦肉の策の干潟へ。






北風8m。

駐車スペースには車も止まってないw






とりあえず潮位は低いので

ひたすら歩き、行けるとこまで。






見渡す限り誰もいない。

風とうねりの音だけ。






うねりがかなり入ってきていてヤバイ。

もはやサラシちゃってます。




北風に乗った下げの潮も強烈で

干潟とは思えない速さ。





表層は沖からのうねりでサラシ。

下層は激流。




もはやよくわかりませんw

サラシてるから釣れそうな気がしますw








軽めのルアーは全く飛ばないので

ハナからアサシン99を投げ続ける。






これ以上は行けないかな~

という位置で









ゴンッ!






75edabfss4e3twer83ag_480_480-9535bb09.jpg

rhka6o83nh28ci6s6p6a_480_480-e047e91f.jpg





なんとかかんとか一本。


小さくても価値がありました。







その後粘るも干潮で打ち止め。


うねりがあり、上げが速そうなので安全に。


とにかく寒かった。












帰ろうか迷ったが暇なので

再度漁港方面へ。






途中コンビニでご飯を食べて

コーヒーを飲んでまったりと休む。








深夜に漁港へ。

その時点で潮は100cm弱。

下げでは居なかったトウゴロウが入っている。







これはもらったか!?









そんなに甘くはありませんww


マズメ前には帰宅。





最近は休みが海況に恵まれない。。

行ける時がジアイなので仕方ないですね。




リフレッシュするには十分な釣行でした。

翌日は筋肉痛でしたがw






vag6yfcizss67x4gt3gg-e3e7e01f.png

fbge6b8p7s86jzu8z4jn-593ccfbc.png

gdeh52gf4zkcwwyr9vfz-7775322a.jpg






 

コメントを見る