プロフィール

papakid

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2022年11月 (3)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (2)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (5)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (3)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (5)

2021年 5月 (8)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (2)

2020年11月 (1)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (3)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (1)

2019年12月 (5)

2019年11月 (4)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (8)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (5)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (3)

2018年11月 (1)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (1)

2016年12月 (1)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (11)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (10)

2015年11月 (8)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (7)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (2)

2015年 4月 (1)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (9)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (15)

2014年 8月 (17)

2014年 7月 (17)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (8)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (1)

2013年11月 (4)

2013年10月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:52
  • 昨日のアクセス:147
  • 総アクセス数:446097

QRコード

角材ルアーを作ってみた プロト制作編

 インスタグラムで毎回楽しみに見ている boost up kuma さんという方の角材を利用したルアーを制作して雷魚やナマズを沢山釣られているのを拝見しておりました。

 ルアーアクションが面白く制作してみたくなりました。

 ご本人様の経験ではシーバスは、まだこのルアーではHitした経験が無いと言うので私も挑戦してみようか!

と言うのも動機の一つです。

 角材は知合い業者の置場から物色し失敬!(爆)

 工具もドライバーやキリくらいしか要らないと思いますが、自前のインパクトドライバーが1式あるのでやり易い。

使用する角材は30mm×30mmにし、長さは90mmに設定しました。

所謂、喰い頃喰われ頃サイズ(笑)

まあ一般的に釣り易いルアーサイズです。

 調子よく釣る事が出来れば、サイズアップしてメガドッグ サイズも作るかも(爆)

 昔、ルアーを自作してみた事がありました。
バルサ材を使用していましたが、加工し易い半面、比重が軽いので強度的に脆く、ラインアイやフックアイの設置が難しい、しかもルアーのバランスを取るのにも難しくて挫折した経験があります。

 今回は檜材を使用しているので、比重もバルサに比べて重く頑丈なのでヒートンを打ち込む作業だけで強度が保てるのではないかと思います。

不器用な素人ではワイヤースルーの構造は難しいですね。

作りは写真を見て大体の見当を付けて流れを頭でトレ―ス。

切り出したボディー重量は35g
 
3ck9z99gcwxbkkhxndds_480_480-c8d1725d.jpg
意外とウェイトありますね。

 頭部にラインアイのヒートン、前後にもフックを付ける為のヒートンを2箇所に打ち2フック仕様にしました。

試しにリング#4を付けフックはスイムテスト後に番手を決めたいと思ってますが、#3位が丁度良さそうですね。

 浮き姿勢を斜め浮きの後方重心にする為に重りの代わりにビスを打ち付けます。

試しにタッピングビスを4個打ちました。
safjv9runi9xxn89cjs6_480_480-12938152.jpg

フックレスで45gのウェイトになりました。

目指すはペンシル的なルアー!

以上で工程ほぼ完了。

プロトタイプなので無塗装(爆)

まんま角材です!!

でも一応Wood Lure

以前、ACミノーを購入した時に

『作るの雑!』

と言ってしまいましたが、こんなのでも作るの根気が要ります。

 材料が端材なので木目が悪く、ビス打ちの際下穴を開けても部材にヒビが入る始末で2,3度作り替えました。
意外と手間を喰います。

ACのおじさん!ごめんなさい!と謝っておきます。

後はスイムテストです。
海水使用も考えてますが、とりあえず真水で調整しようと思います。

人に見られると恥ずかしいので、地元の用水池でテストをします。

人があまり居ないのでテストに向いていると思い訪れました。
しかし、暫くすると、鯉釣りの年配の方が釣に来られて、雷魚釣れる?と声を掛けてきました。

木材ルアーを投げしかもフックが付いていないルアー!

頭大丈夫!?と思われたかもしれません(爆)

手始めに飛距離はどうかな?と試投げをします。

 自重が45gもあったので

これならベイトでも投げやすいと思い!

使用タックルを
ロッド Fishiman BC4 5.10H
リール カルカッタコンクエストMD300
PE 5号
リーダー ナイロン10号
カルコンMDのロックを4個OFFのマグブレーキMAXでキャスト。

計測距離平均で41mくらいでした。

w662x7ifv7zhjiess3t2_480_480-3ec77927.jpg
さて本題のルアーアクションですが、思った様に首振りをしてくれません。

アングラー側に技術を求めてくるルアーとなっています(爆)

既製品ルアーがAT車ならこのルアーは昔のF1マシーン!位の差がありそう。

少しづつロッドワークやラインスラックを作って首を振らせる。

左右の振幅少な目、移動距離も短めのアクションが出ています。

魚が着いていそうな場所でネチネチと誘うのに適しているのかな?

本家様が鯰や雷魚を多数仕留められているのも頷けます。

papakid初!アクション動画をUPしてみました。



次回はフックを付けて実釣したいと思っています。

続編へ続きます。
 

コメントを見る