プロフィール
papakid
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ベイトタックル
- ベンダバール89M
- SOPMOD
- カルカッタコンクエスト
- TATULA HD
- スピニングタックル
- ゼファーアバンギャルド
- エクスセンスLB
- 凄腕
- 港内
- 河川
- ドブ川
- サーフ
- 遠征
- シーバス
- フラット
- 青物
- アイアンプレート
- ラトリンラップ
- R32
- コモモ・カウンター
- VJ16
- レイジースリム110S
- 鉄PAN LONG
- SW320V
- シュナイダー13
- PB30パワーブレード
- レイン
- アイアンマービー
- フェザーフック
- リアルスティール
- ジョイクロ
- SW320V
- I BORN98F
- トレイシー
- ルアーリメイク
- ラインカウンター
- アベイル マイクロキャストスプール
- 宝くじ
- LOT6
- ガンダム
- ストリームデーモン
- 17エクセンスDC
- 100m
- カゲロウ124F
- I-SLIDE185
- ナンバーセブン
- ナバロン
- ブロウイン
- スネコン130S
- シャルダス
- うなぎ
- 石田純一
- ルアーリペア
- ビッグベイト
- 温排水
- ホゲログ
- グランソルジャー
- フックチューン
- ザラスクープ
- iスライド
- ヘドン
- アメリカンルアー
- ぼやき・つぶやき
- 批判
- ギア比
- 愚痴る!
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ワールドシャウラ2832RS2
- 合わせ
- 気づき
- カルバストロング140
- カルバストロング120
- カルバダンス
- サイドプレス サイドプレス
- コロナワクチン
- STELL
- STELLA
- エントリーモデルも凄い
- 22ステラ
- 開封インプレ
- 糸巻インプレ
- サルベージソリッド
- アマゾンペンシル
- トップウォーター
- 凄腕参戦中
- ウォーキング
- 立入禁止
- どうする?
- フック
- 研ぐ
- フックシャープナー
- 23年流行りそうなルアー
- インプレバトル!
- LBリール
- ダイワ・スーパースポーツSS
- 悟空バズーカ
- オヌマン
- ブラックベリー
- ルアーのカラー
- カルカッタコンクエストMD
- スナップ
- オ―シャンスナップ
- ファ―ストスナップ
- コモモII
- 悟空
- ソバット
- 安全第一
- 公害
- 角材ルアー
- リップレスミノー
- 防寒対策
- ヒーター付きベスト
- 17エクスセンスDC
- 24セルテート
- ベアリング追加
- IMZ TW200
- 空調服
- 熱中症対策
- スライドスイマー
- 島根バケツ
- DIY
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:170
- 昨日のアクセス:581
- 総アクセス数:507909
QRコード
▼ (番外編) 実釣!シーバスチャレンジ2017
- ジャンル:釣行記
- (ベンダバール89M, カルカッタコンクエスト, レイジースリム110S, 青物)
細身のシンペンを見ると自分はすぐに
バチ専用と思ってしまう。
同じような事を想像するアングラーも多い筈。
各社スリムなシンペンをリリースしておりますね。
邪道のヤルキステック然り
ロンジンのプレックスやらその他、上げたらきりがない。
我がホーム周辺ではバチ抜けはほとんどない。
バチが抜けたとしても局所的だし量も少なくパターンとして成り立たたない。
でも、ヤルキステックやプレックスにしろホームでも実績ルアーであるので、バチ専用とも言い難いし、カラー的にもナチュラルなカラーも多いので他のベイトパターンにも対応しているのは確かです。

さてシーバスチャレンジお題のレイジースリム 88S-HVと110S
カラーは、88S-HVはスケカラー、110Sはボラカラー
全く苦手の不得意系のカラー。
さてどう使おうかな???
出番はいきなりやってきた。
大雨後の出勤前の朝。
メタルバイブで手広く探るも反応なし。
朝方なので上ずっている予想が見事に外れる。
やはり朝とは言え、ドピーカン。
ベイトも目に見える範囲では少量のハクしかいない。
メタルバイブの特有な波動でアピールしつつボトムをネチネチと・・・・
小さなバイトをアジャスト出来ずに数回。
ようやくHIT。

70cm弱のシーバスが上がりました。
リフト&フォールのフォール中のバイト。
それから同サイズが連続HITするも脇の甘さかバラシ連続。
そのうちスレたのかバイトが途絶える。
憶測ですが、フォール時やイレギュラーな沈降姿勢に反応があるように思えた。
そこで少しピンと来て、レイジースリム110Sを投入。
22.5gあるのでベイトユーザーでも使いやすい。
飛距離も当然上がる。
フリーフォールさせて着底。
すばやくリーリングさせてボトムを切る。
そのままフォールさせ着底、糸フケを弾く感じで巻き取ったりしながらメリハリ感を出す。
云わばスラックジャークを織り交ぜたリフト&フォール。
シンペンはステディーなリトリーブが基本。
しかしプレッシャーが強い場所ではやはり一工夫必要だと思う。
河川ではシンペンのリフト&フォールのメソッドは知られていますが、港内でやる人はほとんど居ないんだろうなと・・・・
フォール中に コ・コン!という小さな軽いバイトがパーミングしている手のひらから伝わる。
ベイトタックル故の感度でしょうか。

本来、ただ巻きで食わせるのがルアーにとって重要な事だと思っていますが、やはり少しでもアレンジする事も必要なんじゃないかと思わされましたね。
サイズ的にはアベレージ少し上くらいのサイズでしたが、考えて釣った事に対して満足できる貴重な1本でした。
バチ専用と思ってしまう。
同じような事を想像するアングラーも多い筈。
各社スリムなシンペンをリリースしておりますね。
邪道のヤルキステック然り
ロンジンのプレックスやらその他、上げたらきりがない。
我がホーム周辺ではバチ抜けはほとんどない。
バチが抜けたとしても局所的だし量も少なくパターンとして成り立たたない。
でも、ヤルキステックやプレックスにしろホームでも実績ルアーであるので、バチ専用とも言い難いし、カラー的にもナチュラルなカラーも多いので他のベイトパターンにも対応しているのは確かです。

さてシーバスチャレンジお題のレイジースリム 88S-HVと110S
カラーは、88S-HVはスケカラー、110Sはボラカラー
全く苦手の不得意系のカラー。
さてどう使おうかな???
出番はいきなりやってきた。
大雨後の出勤前の朝。
メタルバイブで手広く探るも反応なし。
朝方なので上ずっている予想が見事に外れる。
やはり朝とは言え、ドピーカン。
ベイトも目に見える範囲では少量のハクしかいない。
メタルバイブの特有な波動でアピールしつつボトムをネチネチと・・・・
小さなバイトをアジャスト出来ずに数回。
ようやくHIT。

70cm弱のシーバスが上がりました。
リフト&フォールのフォール中のバイト。
それから同サイズが連続HITするも脇の甘さかバラシ連続。
そのうちスレたのかバイトが途絶える。
憶測ですが、フォール時やイレギュラーな沈降姿勢に反応があるように思えた。
そこで少しピンと来て、レイジースリム110Sを投入。
22.5gあるのでベイトユーザーでも使いやすい。
飛距離も当然上がる。
フリーフォールさせて着底。
すばやくリーリングさせてボトムを切る。
そのままフォールさせ着底、糸フケを弾く感じで巻き取ったりしながらメリハリ感を出す。
云わばスラックジャークを織り交ぜたリフト&フォール。
シンペンはステディーなリトリーブが基本。
しかしプレッシャーが強い場所ではやはり一工夫必要だと思う。
河川ではシンペンのリフト&フォールのメソッドは知られていますが、港内でやる人はほとんど居ないんだろうなと・・・・
フォール中に コ・コン!という小さな軽いバイトがパーミングしている手のひらから伝わる。
ベイトタックル故の感度でしょうか。

本来、ただ巻きで食わせるのがルアーにとって重要な事だと思っていますが、やはり少しでもアレンジする事も必要なんじゃないかと思わされましたね。
サイズ的にはアベレージ少し上くらいのサイズでしたが、考えて釣った事に対して満足できる貴重な1本でした。
- 2016年5月18日
- コメント(1)
コメントを見る
papakidさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 12 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント