プロフィール

小沢隆広

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
NORTHCRAFT

LAPALA


Oz factory

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:22
  • 昨日のアクセス:204
  • 総アクセス数:1004449

アーカイブ

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (8)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (10)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (5)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (5)

2017年11月 (4)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (3)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (3)

2016年11月 (9)

2016年10月 (8)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (4)

2015年11月 (13)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (2)

2014年11月 (4)

2014年10月 (21)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (1)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (7)

2013年11月 (10)

2013年10月 (19)

2013年 9月 (14)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (6)

2013年 4月 (4)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (7)

2012年11月 (15)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (9)

2012年 8月 (4)

2012年 7月 (2)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (9)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (10)

2011年12月 (17)

2011年11月 (17)

2011年10月 (16)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (7)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (13)

2011年 5月 (10)

2011年 4月 (2)

2011年 3月 (2)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (1)

2010年12月 (5)

2010年11月 (12)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (7)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (6)

2010年 5月 (7)

2010年 4月 (5)

2010年 3月 (10)

2010年 2月 (3)

2010年 1月 (2)

2009年11月 (5)

2007年10月 (1)

2001年 7月 (1)

検索

:

QRコード

底バチパターン とは

タイトルの通り底バチパターンとは…

なんぞや?

ということでFSでも解説しましたが、自分なり書いてみました。


湾奥河川のバチ抜けは年末辺りから抜けていて
水面まで浮いてくることは少なく、ミドルレンジからボトム近くを流れて目視できることはめったにないです。



満潮辺りで抜けてるのは確かですが上流部で抜けたバチが流れてきて下げ5分くらいからジアイということも度々あります。



一早く産卵を終えた個体は年末から年明け辺りには湾奥に戻り始め(この冬は暖かいこともあり、産卵に絡まない小さい魚が多く残っている感じもあります) この時期のアフターの魚は、体力をつける為に楽に捕食できるバチを意識しており、ベイトを水面まで追いかけて捕食することはせずボトム近くにステイし目の前に流れてくるベイトを吸い込むように捕食しています。


この魚を獲るのにバイブ主体の釣りになるのが
比較的水深があるところを狙っているからでシンペンでは沈下速度が遅く、バイトゾーンまで持っていけないのが理由です。


水深が浅い場所、魚が浮いてればシンペンやシンキングミノーも使いますが…



比較的バイブの方がアクションするかしないかの
リトリーブスピードでルアーの動きがわかりやすいのも理由のひとつです。



わかりやすく言うとシーバスはバチを意識しているのですが、バイトゾーンがボトム近くと言うことで、そのレンジで同じようなイメージの釣りをするということ、普通のバチの釣りやミノーで流す釣りをボトム近くなのでバイブでやっている感じです。


その日の風や流れの速さを考慮して、バイブを流しながらフォールさせていき魚のレンジに合わせていきます。


ルアーの動きが出るか出ないかのギリギリのスピード、ラインテンションで流すのがキモだと思います。


うまく合わせられれば丸呑みで、外掛かり、バラしが多い時は上手く流せられてないということです。

cvjs8h7fz5x35p7goyv8_920_517-f4c61dbd.jpg

byjztwoh3v8cfro9fugg_920_517-5fce9f41.jpg

wxk8iev86247wo7m5vja_920_517-52446422.jpg

8rvenotz666p3ritx5sh_920_690-49143b52.jpg

メインはBT-VIB78S
SX ソフトバイブ70S

流れが緩い時の
サンダーブレード70
キックビート15g

今年、試してみたいのが
トラビス7
ナレージ65

こんな感じのローテーションで
底バチパターンでやってます。



まだまだ寒いですが魚は戻ってきてますので
チャレンジしてみてはいかかでしょうか?

コメントを見る