プロフィール

otuu

長崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:21
  • 昨日のアクセス:31
  • 総アクセス数:162648

QRコード

7/2 伊王島の前にカヤックフィッシング

伊王島でなんとフィッシングショーがあると聞いたのでこれは行かなくちゃと思い
かずぼんさん、つよっさんと朝カヤック&フィッシングショー行ってみました。
 
長崎県南ではハガツオフィーバーらしいのでバイブに小型ミノー・小型メタルジグそれに
オオモンハタ狙いの鯛ラバ、そしてやっぱりこいつは外せない! ひとつテンヤ(笑
いつもどおりライトなタックルで現地へ向かってみました。
 
車載したカヤックが道に飛び出た木の枝にぶつかったり
脱輪しそうになりながら駐車スペースに到着。
実はわたくしドーリーを持っていません。
車から降ろしてすぐだったりゴロタ浜からの出艇がほとんどなので必要性がないと思っていましたが
今回ばかりはドーリー必須でした(^^;
 
かずぼんさんのドーリーを借りて出撃前から汗ダラダラになりながらカヤックと道具を運び出し
夜明け一時間後ぐらいからスタート!
初めての場所だったので動画撮影もしてみましたよ。
 
まずはつよっさんがさすが!な出艇。
とりあえず動画に収めて俺とかずぼんさんもGO
 
前日のやや波長の長い前日から残るうねりがパタパタと船底を叩かない程度に揺らしてきます。
風は無いしこれなら大丈夫かな。
まずは出てすぐの岬まわりの叩きやすいサラシを叩いてヒラスズキをチェックしてみるも
ノーバイト
 
シャローでずっとやってると船酔いで吐きそうなので30mラインの波が落ちる沖へ出てみると
途中の20m前後のブレイクラインでイサキをゲットー 3本フックのバイブ、サルベージを使っていたので
今回はバレずに絡まってくれました(笑
これはつよっさんの奥様へ献上
さぁとりあえず携帯でこのイサキの写真を撮っておこうか・・・と胸ポケットに手を当てようとしたとき
200mほど沖合いに鳥山が!!!!
 
キターーーー! これはシイラかハガツオか!
 
後方でモゾモゾしていたつよっさんに知らせなきゃ! と思い
胸に装着しているホイッスルを鳴らしてみる
気付かない
連発で吹いてみる
それでも気付かない
もう笛は無理・・・漁船に聞こえたら勘違いされる・・・
手を振ってみる
気付かない
えーい 気付きやがれ(笑
わざとらしくオーバーアクション気味にパドリングしてみると気付いてくれたew_icon_s14.gif
 
鳥山とナブラを刺激しないようにローアングルで静かに・・・・
そして一投目
ガガガガガ!!!
ランディング直前に横っ走り! 
ちっちゃいけど元気一杯なハガツオ
 
そこでつよっさんも到着
装着していたのがメタルジグだったのでミスバイト連発みたい
その後はバイブに変えて連発しておりました。
 
が、ここで恐怖の瞬間。
 
俺に掛かった2本目
なぜか途中でガクンと重い感触そしてフッと軽くなったので回収してみると
リーダーどころかPEがズバっと切られてる・・・よく見ると
目の前に2m近いサメ・・・
よく見るとハガツオのナブラじゃなくてサメのナブラew_icon_s97.gifew_icon_s97.gifew_icon_s97.gif
 
ハガツヲがジャンプ!
いや空中で回転してますね・・・投げ飛ばされた感じ・・・
巨マサに襲われてるペンペンシイラみたいな光景です。
 
ええもちろん勇気を振り絞って動画撮影しましたよ(笑
 
スカッパーホールからハガツオの血が垂れ流れてるので噛みつかれないように
身の周り360度警戒しながら手にGoPrpHDを握り締めて水面下に腕を突っ込んでみました


 
 
 
 
これはハガツオがイワシに狂ってる姿
そしてその水面下では・・・・
 




 
 
ガクガクew_icon_s97.gifew_icon_s97.gifew_icon_s97.gif
勇気? 馬鹿? 恐る恐る水面下に腕をつっこみ撮影成功!
目視できたので最大2m ちょっと頑張れば釣れそうな1m級も居ました。
かたちを見る限り凶暴そうな雰囲気ですね^^;
ハガツオを血抜きしていたらロッドで叩けそうなぐらい近くまで泳いできました・・・・
さすがに慌てて逃げました。
 
動画からとった1コマの映像です
動画はこちら
 
 
動画だとチラっとしかサメが映らないのでよくわかんないと思います。
 
そんなこんなでつよっさんはナブラと共に遠くへいってしまったので
かずぼんさんとやや岸よりの30mラインへ移動
必殺のひとつテンヤを使うと運よくオオモンハタが!
ボトムからスローで15回巻き上げた時にガッツシ




 
 
1.5kg ぼちぼちのサイズ
サイズの割りに痩せてましたね。
 
そのあと前日に大牟田の変態さんたちと食ったラーメンがまずかったのか
腹に急変が!!
慌ててスタート地点へ戻りしゃがんだ瞬間・・・
 
人間ほっとした瞬間が命取りです。
8割成功しましたが2割誤爆といったところでしょうか
腰まで海に浸かり オオモンハタを釣ったのになぜか負け犬の気分です。
 
そんなアクシデントにもめげず再度出撃して
アラカブとカワハギをゲット






 
 
みんなでこんな感じ
ハガツオは狙えばもっと釣れそうな感じでした。
 
 
伊王島のフィッシングショーがあるので
午前いっぱいで釣りを切り上げ伊王島へ移動。
 
ドーリーのかわりに台車




 
 
使えそうで使えませんでした・・・
もうちょっとうまく固定せねば。
 
 
伊王島フィッシングショーはSWAPメインのおまけ的なメーカーブースかとおもいきや
島の体育館や学校が会場として開放されており予想以上に素晴らしいブースでした。
田舎でのフィッシングショーのおかげか都会でやってるフィッシングショーと違って
お客さんも少なくプロと気兼ねなく簡単に話せるのも楽しかったです。
 
なかでもワールドシャウラとBOUZのC3、自分も発注しているTULALAのグリッサンドは凄くいい感じでした。
物欲が沸いてしまう危険な催しだ・・・・

コメントを見る