プロフィール

お気楽たけちゃん

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:21
  • 昨日のアクセス:15
  • 総アクセス数:400264

QRコード

お花見とナイトグラス

  • ジャンル:日記/一般
昨日はベル君とお花見!

94dv6au9gxkma3prpwe2_920_518-06c420af.jpg

m6yi8ytpu5d2ceyz7i3e_920_518-4b0cd7e3.jpg

ihn4xo4ai2hc97tpzcdm_920_518-cb55794b.jpg


夜桜はキレイです!

そして、屋台で

焼きそば!!おでん!!たこ焼き!!


欠かせないのは、やっぱり



生ビアー♪ですね(笑)


堪能しました!


話は変わりまして、アニータさんが紹介してくれているナイトグラス!!


せっかく眼鏡の知識があって釣りに活かせるなら、最大限に活かそう!ってただただ職権乱用してるだけでございますが(笑)



一般的なナイトレンズと言うと、オレンジやイエローの染色をして視界を明るくレンズですが・・・


アニータさんやごろうさんのナイトレンズは少し違います・・・


アニータさんがそのナイトグラスは偏光なの!?って質問をいただきましたが、、、



ナイトグラスは基本的に偏光になっていません!!

なぜならば、太陽光の反射のギラつきをカットして海の中を見るのが偏光レンズです!

夜に太陽光は有りません。。。

なので、偏光の必要がないのです!


では、なぜ魚が見えたのか!??
イエローカラーで昼間に近いような明るさで、

遮光レンズの特徴でギラつきを抑える効果により街灯のギラつきはよけられます!

もう一つの効果でコントラストのアップ!くっきりさが上がり小さいシルエットのベイトをとらえられた感じですね!



一応、メーカーの説明を下にドバっと貼っておきますね!!
 

青色光を抑える 色の明暗がよくわかる見ることを楽しむカラーレンズ

パソコンや携帯端末、液晶テレビやLED照明などが発する青色光(ブルーライト)。便利になったぶん、目の負担が増え続けています。キャリアカラーは、まぶしさやチラツキ、青色光を抑える目にやさしい機能レンズです。

まぶしさ、チラツキ、青色光。カラーレンズで目にやさしい。

イメージ
パソコン、モバイルを
楽しむために

パソコンや携帯端末。夢中になるほど、見つめ続けてしまいがちです。
キャリアカラーが青色光を軽減して、楽しい毎日をサポートします。
イメージ
ドライブ、オフタイムを
楽しむために

太陽光からの紫外線をカット。色の明暗もよくわかる。
キャリアカラーの見やすさが、気持ちのいい毎日をサポートします。
イメージ
くつろぎの時間を
楽しむために

LED照明や液晶画面からも青色光は発散しています。キャリアカラーで、目もリラックス。
さわやかな毎日をサポートします。

見て楽しく、見られてオシャレ。
キャリアカラーが明るい毎日をサポートします。

パソコン用 パソコン画面を見続ける方に
パソコン用 パソコン画面を見続ける方に

※上記視感透過率ならびに分光透過率曲線はVPコートをほどこした屈折率1.60素材のレンズの設計値です。
※掲載した比較写真は、見え方をわかりやすくしたイメージです。見え方には個人差があります。
※装用時の見え方には個人差がありますので、お店での体感をおすすめします。

 

上記分光透過率曲線ならびに視感透過率はVPコートを施した屈折率1.6素材のレンズの設計値です。

スペクトル図

短波長光をカットするレンズについて

無限遠方からの光のプリズムで分光しますと7色のスペクトルになります。
これは、媒体の屈折率が光の波長によって異なるからです。

1.シャープに見えます
眼に入射してくる光に対しても、上記と同様のことが言えます。
黄緑色の光(555nm)は網膜上に結像した場合、黄緑色光より短い波長(例えば青)は網膜手前で、長い波長は(例えば赤)は網膜後方に結像します。網膜に焦点を合わせて見ているようでも波長によって焦点距離に差が出てくることになります。
このようにすべての光を網膜上に結ばせることはできません。短波長光をカットするレンズを装用した場合、その焦点距離の差が小さくなるのでシャープに見ることができます。
2.チラツキ感が減少します
一般的に短波長光は散乱されやすくチラツキの原因となると言われています。
この短波長光がカットされるとチラツキ感が減少します。
3.コントラストが向上します
短波長光を500nm位までカットするようなレンズには青色光の透過が抑制され、
明暗の差がはっきりとした見え方になります。

○装用時の見え方には個人差がありますので、お店での体感をおすすめします。
○ここでいう「アイプロテクションレンズ」とは遮光保護具や保護メガネを意味するものではありません。
○濃度によっては夜間運転不適合の場合があります。詳しくは店頭でお尋ねください。
○レンズの画像はイメージです。実際とは異なります。





こんな感じです!!

質問等、お気軽にメッセージでもコメントでもしてください!

興味ある方は夜釣りをご一緒に出来る方用お試しナイトグラスを持ってますので、まだ本格化してませんがバチ抜け調査でも行きましょう!






Android携帯からの投稿

コメントを見る