プロフィール
nozomi
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:40456
QRコード
▼ 淡路リベンジ
- ジャンル:釣行記
今回は淡路島青物リベンジへ再び釣行しました。
朝まずめ実績ある港へ
潮通しの良い青物の回遊ルートに当たるポイント
トップで攻めたいところですが
余りの爆風…
テトラに当たり砕け散った波が顔にかかる程です。
トッププラグはもちろん、
ミノーさえも飛ばないので
飛距離アピール重視でバイブレーションを投げます。
少し薄明るくなり始めた夜明け。
バイブレーションを目の前まで回収してきた直後、ものすごい勢いで横から走ってきた青物にガツンと食われる姿が丸見え!
バイトと同時に沖へ走る!!
フックは青物対策の為デコイに変更済みなので安心。
走らすだけ走らせて沖で弱らせて浮かせてきます。
無事にネットイン^_^

ですがトップで釣ってないからリベンジにはなりません(^^;;
翌朝は前回出会った
淡路の優しいアングラーさんtkyさんと小さな奇跡が起きて合流する事ができ、一緒に釣りする事になりました(*^^*)
なにから何まで本当に親戚な方でかっこよすぎます。
普段、単独釣行が多いので
お話ししながら釣りしたりするとやっぱりいつもと違う楽しみがあります★
tkyさん楽しい時間をありがとうございました。
私はひたすらダイペンを投げますが出るのはツバスばかり

このサイズでもダイペンに出てくれると楽しいんですが…
その後粘りますが何度かツバスが出るのみ。
夕まずめにもう一度来てみますが、結構な風があり、トップが投げれないのでミノーで攻めます。
何事も無く日も暮れて
諦めて帰ろうと思っていると
遠くからこちらにフラフラと歩いて来るスリッパ姿の男性…
暗くてよく見えないが、
観察していると皆が外向きに立ち大遠投する中
テトラに猿の様に飛び移りうんこ座りして、下投げでキャストしてる…
あきらかに雰囲気が違う(^^;;
声をかけると…
やっぱり!
淡路島の釣り人なら知らない人はいないと思われる、、
淡路のスーパーアングラー兄弟(双子)の弟さん。
私が釣りを始めて淡路島に行くようになってから、ずっと憧れていた釣り人です。
そこから私の質問攻めに合われて…笑
ですが彼の口から話す全ての話しが衝撃的…
その後シーバスの話しで盛り上がり
一緒にシーバスを釣りに行きました
何度も投げて下さいと言われましたが
彼の釣りが見たいので
横で見学。
彼はネットは持ってないし
基本フィッシュグリップでの取り込み。
青物でも短いトラウトのラバーネットで取り込むらしい(^^;;
そして青物は沖で弱らすからシーバスロッドのMLLで取るんだそう。
ロッドを触らしてもらったが、、
ありえへん。笑
ルアー釣りも餌釣りもマルチにこなし、
時に餌がなかった時には海に潜りエサを取るなど…
とにかく野性的すぎる。
それから淡路島の数々のビックシーバスやビックブルー。
高知のビックアカメ、ビックバスの写真を見せてもらいました。
話していると
淡路島全てのポイント、またポイントの中でもピンポイント。
沖にあるシモリから魚の付き場
細かな事まで全て把握してました。
一緒に釣りをしている途中から
彼のキャストや動きなど
その姿が人間じゃない様に思えてくるほど、
とにかくもう野生児とゆうか
なんとゆうか完全に自然に溶け込んでるんですね。
お礼をしてお別れした次の日
やはり人が全くおられないB級ポイントでメジロをふにゃふにゃのシーバスロッドでとっておられました…笑
私ももっと釣りが上手くなりたい!
またメラメラと燃え上がる気持ちが
どこからともなく沸き上がってくる
そんな釣行となりました。
(使用タックル)
~ロッド~
BOUZ Shore9-1/2
~リール~
セルテート3012H
~ライン~
g-soul x8 1.2号
バリバスナイロン8号
~使用ルアー~
ビックバッカー
ストロングアサシン
デコマサ140f
デコポップ110f
マヒペン127
iPhoneからの投稿
朝まずめ実績ある港へ
潮通しの良い青物の回遊ルートに当たるポイント
トップで攻めたいところですが
余りの爆風…
テトラに当たり砕け散った波が顔にかかる程です。
トッププラグはもちろん、
ミノーさえも飛ばないので
飛距離アピール重視でバイブレーションを投げます。
少し薄明るくなり始めた夜明け。
バイブレーションを目の前まで回収してきた直後、ものすごい勢いで横から走ってきた青物にガツンと食われる姿が丸見え!
バイトと同時に沖へ走る!!
フックは青物対策の為デコイに変更済みなので安心。
走らすだけ走らせて沖で弱らせて浮かせてきます。
無事にネットイン^_^

ですがトップで釣ってないからリベンジにはなりません(^^;;
翌朝は前回出会った
淡路の優しいアングラーさんtkyさんと小さな奇跡が起きて合流する事ができ、一緒に釣りする事になりました(*^^*)
なにから何まで本当に親戚な方でかっこよすぎます。
普段、単独釣行が多いので
お話ししながら釣りしたりするとやっぱりいつもと違う楽しみがあります★
tkyさん楽しい時間をありがとうございました。
私はひたすらダイペンを投げますが出るのはツバスばかり

このサイズでもダイペンに出てくれると楽しいんですが…
その後粘りますが何度かツバスが出るのみ。
夕まずめにもう一度来てみますが、結構な風があり、トップが投げれないのでミノーで攻めます。
何事も無く日も暮れて
諦めて帰ろうと思っていると
遠くからこちらにフラフラと歩いて来るスリッパ姿の男性…
暗くてよく見えないが、
観察していると皆が外向きに立ち大遠投する中
テトラに猿の様に飛び移りうんこ座りして、下投げでキャストしてる…
あきらかに雰囲気が違う(^^;;
声をかけると…
やっぱり!
淡路島の釣り人なら知らない人はいないと思われる、、
淡路のスーパーアングラー兄弟(双子)の弟さん。
私が釣りを始めて淡路島に行くようになってから、ずっと憧れていた釣り人です。
そこから私の質問攻めに合われて…笑
ですが彼の口から話す全ての話しが衝撃的…
その後シーバスの話しで盛り上がり
一緒にシーバスを釣りに行きました
何度も投げて下さいと言われましたが
彼の釣りが見たいので
横で見学。
彼はネットは持ってないし
基本フィッシュグリップでの取り込み。
青物でも短いトラウトのラバーネットで取り込むらしい(^^;;
そして青物は沖で弱らすからシーバスロッドのMLLで取るんだそう。
ロッドを触らしてもらったが、、
ありえへん。笑
ルアー釣りも餌釣りもマルチにこなし、
時に餌がなかった時には海に潜りエサを取るなど…
とにかく野性的すぎる。
それから淡路島の数々のビックシーバスやビックブルー。
高知のビックアカメ、ビックバスの写真を見せてもらいました。
話していると
淡路島全てのポイント、またポイントの中でもピンポイント。
沖にあるシモリから魚の付き場
細かな事まで全て把握してました。
一緒に釣りをしている途中から
彼のキャストや動きなど
その姿が人間じゃない様に思えてくるほど、
とにかくもう野生児とゆうか
なんとゆうか完全に自然に溶け込んでるんですね。
お礼をしてお別れした次の日
やはり人が全くおられないB級ポイントでメジロをふにゃふにゃのシーバスロッドでとっておられました…笑
私ももっと釣りが上手くなりたい!
またメラメラと燃え上がる気持ちが
どこからともなく沸き上がってくる
そんな釣行となりました。
(使用タックル)
~ロッド~
BOUZ Shore9-1/2
~リール~
セルテート3012H
~ライン~
g-soul x8 1.2号
バリバスナイロン8号
~使用ルアー~
ビックバッカー
ストロングアサシン
デコマサ140f
デコポップ110f
マヒペン127
iPhoneからの投稿
- 2014年9月20日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント