プロフィール

Nori
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:3098
QRコード
対象魚
▼ 水面下のバチ・マイクロベイト
- ジャンル:釣行記
一か月程前、浸かりの帰り突然右腕に激痛が・・











数日は寝違えたのかと放置・・・
それにしてもめっちゃ痛い、何もしなくても常にめっちゃ痛い。
諦めて病院に行ってみれば頸椎ヘルニアとの事。
ロッドを握るどころか歯磨きすら困難な状況になりました(^^;
右腕の激しい激痛と筋肉の萎縮によりちょっと重い物が持ち上げられない(>_<)
試しに釣りに行くもロッドを支えてられない((((;゚Д゚)))))))
我慢するもプルプル震えるではないか(>_<)
やっと一か月が経過し少しずつ回復してます!
なので・・ここ最近は浸かりには行けず港湾通いしてます(^^)
やはりこの時期のカッター90は釣れますね〜☆
バチやハク等のマイクロベイトには強い!
クルバチを意識する時は引き波優先。
マイクロベイトを意識する時は時々水面に引き波を出すように、ハクの群れが時々水面をもじるイメージで。

居着きを狙う時はレンジキープしながら水面下ドリフトさせピンに入るとドン!

いつもの40クラスですが高確率で出ます(^^)
この辺りのポイントには10年通いました・・
時々、群れが回って来ると・・・





1時間程度の時合に40〜45ですが二桁釣れます(^^)
(5年位前は50〜60でしたが・・・)
いつもマズメ前の明るい時間にポイント入り各ルアーのキャスト位置やリトリーブ速度を確認します。
その日の風、流れ、水の色で変わるので!
(ポイント確保が本当かもですが・・・)
この日は時合の間にエリ10、ラザミン、エンビィ、ハイドロアッパー55を同じレンジに通すも無反応・・・
カッターを時々、水面に波紋を出すレンジでリトリーブすると即バイト!
去年の同時期はエンビィのレンジ10〜20で
その前はエリ10の水面ヨタヨタリトリーブが爆発しましたが、毎年微妙に変わるバイトパターンが難しい(>_<)
ピンで居着きが反応する時は1〜3匹で終わりです。
釣れた魚の尾びれで粘るか帰るか判断します(^^)

居着きの尾びれ。

回遊の尾びれ。
こんな魚が釣れる時は群れで入ってるので数釣りモードです(^^)
どうも自分には今年カッターが当たりですが
カッター90、時々純正のガマカツフックが刺さったままになります。

ありませんか?
せっかくの純正ガマカツフックなので購入後はこのまま使いますが
フック交換の際は替えます!

下は純正。上はfimoフック。
これで背中に刺ささる事はかなり軽減できてます。
港湾のリハビリに励んでおりますが
回復次第、ウェダーとベストを装着し浸かりに行きます(^^)
- 2018年5月8日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 8 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 19 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 27 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ













最新のコメント