プロフィール

木曽三川シーバス増井

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:68
  • 昨日のアクセス:57
  • 総アクセス数:839179
木曽川、揖斐川、長良川からなる木曽三川でシーバスを1年中ウェーディングで狙っています。 木曽三川は広いので新規ポイント開拓に苦労しますが、新規ポイントで釣れた時は最高です!! 毎回80アップ(ランカー)狙って釣行しています。 いつかはメーターシーバス釣ります。

ルアーのアクションについて。


今回はルアーのアクションについてご質問を頂いたので、私なりの考えを書かせて頂きます。

まず最初にルアーで魚が釣れる時は

「魚がルアーをゴミじゃない何かと思った時」

考え方の大きな基本として、こう考えています。

ゴミじゃない物・・・

ゴミと別の動きをするもの。

それを極端な言い方をすると

流れのある所に、ラインを結んだルアーを落とした時点でゴミではなくなっていると思っています。

わかりやすいように、図にしてみたいと思います。

83o5oibxjvmysnshi758_480_480-5e25553b.jpg

これは実際によくあることなのですが、私はⒶに立っています。

水中に杭があります。

狙いたいのは①のポイントです。

私はルアーを動かして、たまには暴れさせて使うのでⓑに落として緑のラインで攻める事が多いのですが、目で見えるトップウォーターに関してはⓐに落として①を通す紫のラインで攻める事もあります。

やり方はⓐに落として、ティップでメインラインを下流に飛ばします。

そして、メインラインの量を調節して、リーダーとメインラインにルアーを引っ張らせて①まで運びます。

ルアーは動いていないように感じます。

ですが①へ流している途中の②のエリアでも「ガバッ!!」とバイトが出るのです。

目で見えない、ロッドでルアーのアクションを感じられなくてもシーバスは喰ってきます。

感じられていないだけで、実際にはロールしていたりします。

他にもわかりやすい例ですと、シンキングペンシルのフォールがあります。

シンキングペンシルのフォールのローリングアクションをロッドに感じている人は、ほぼいないと思います。

でも喰います。

後、今回のご質問のあったのはNarage65のリトリーブスピードに関してなのですが、バイブレーションで多用される「リフトアンドフォール」

このリフトアンドフォール、リフトの時はブルブルしたアクションがロッドに伝わりますが、フォールの時は感じないと思います。

でもフォールは凄く釣れます。

ルアーはこっちが思っている以上にアクションしていると思います。

しかしアクションのレスポンスのいい悪い、アクションしやすい、しにくいはあります。

わかりやすい例だと同じバイブレーションでも、Tracy25とNarage65では圧倒的にNarage65の方がレスポンスが良くアクションしやすいです。

スローでもよく動くというコンセプト通りです。

いくらアクションしていなくても釣れると言っても、Tracy25が着底して、リールのハンドル5秒に1回転のリトリーブスピードは流石に喰いません。

いや・・・私が知らないだけで、ひょっとしたら喰うかも知れません。

という話しはまた別になります。

今回はルアーのアクションの話しです。

では・・・ご質問のあったNarage65の適正リトリーブスピードですが・・・


ベイトに合わせて頂ければいいと思います。


???どういう事?となった方も多いと思います。

これは以前

70アップを選んで釣りやすい方法に詳しく書いたのですが、同じルアーでも動かす水の量によって演出出来る物が違うと考えています。

例えば今回ご質問頂いたNarage65ですが、ラインスラッグを取りながら、ルアーの重みを感じて、ボトムを転がしているだけでも釣れます。

実際に
お久しぶりです。この時はリーダーを8号のまま来てしまったので、ロッドにアクションはほとんど伝わってません。

しかし実際は少し動いています。

これはベイトがカニ、エビだからこの釣りをしています。

カニ、エビこれらは遠くから見ていると動いていない様にも見えますが、実際は手足を動かしています。

その程度動いていればいいと、私は考えています。


次はベイトが8cmくらいのサッパだったら・・・

ロッドにブルブルとルアーのアクションが伝わるくらいのリトリーブスピードで巻きます。


次はベイトが15cmくらいのイナッコだったら・・・

さっきよりもハッキリと強く、ロッドにブルブルとアクションが伝わるように巻きます。


次はベイトが30cmのコノシロだったら・・・

Narage65は使いません。

流石にNarage65で30cmのコノシロを演出するには無理があります。


こういう考え方です。


後、上のリトリーブスピードの文章を見て「ん?」と思った方もいらっしゃると思いますので、ご質問頂いた内容からは少しずれますが書かせて頂きます。

使用するルアーはNarage65だとお考え下さい。

上で書かせて頂いた8cmのサッパが水深5mのサーフの1m、、3m、5mのレンジにいたら、ティップポジション、カウントダウン、リトリーブスピードで対応出来ると思います。


しかし同じ水深5mのサーフの1m、3m、5mのレンジに、15cmのイナッコがいたとしたら。

1m、3mのレンジのイナッコには対応出来ますが、浮き上がりが早く65mmのNarage65では5mに沈んだ15cmイナッコには対応出来ません。

この場合は浮き上がりにくく、ゆっくり巻いても15cmのイナッコの波動を出せるバイブを使用します。

後は真夏のデイゲームである程度早く、真冬のナイトゲームでスローに等、自分が通したいリトリーブスピードがある場合はそれに応じてルアーセレクトを行います。


ですので、私はBlueBlueのテスターなので、BlueBlueの製品を推したいところですが・・・

狙っているシーバスのベイトがどの種類で、どんなサイズで、どのレンジにいて、そこに流し込みたいのか、巻きたいのか、流れはあるのか、ないのか、あるなら流れの強さは、これらの事を組み合わせてルアーをセレクトして頂ければいいと思います。


ルアーは「適材適所」


私はこう考えています。



少しでも参考になれば嬉しいです。

コメントを見る

木曽三川シーバス増井さんのあわせて読みたい関連釣りログ