おびただしい数のシーバス

  • ジャンル:釣行記
9月30日(月)若潮

この日はウェーディング予定でY山さんと干潟へ。
深夜2時ごろ到着。

海を見ると、予想以上の波風・・・
悩んだ挙句風の当たりにくい河川へ。

入ろうとしたポイントは、一名の方が準備中。
少し話し込んで周りの情報収集し、一緒のポイントに入るか悩んだが、対岸へ入らせてもらうことに。
多分この方に、ものすごく迷惑掛けたと思う・・・申し訳ありません。

で、対岸へ渡り釣り開始。
Y山さんは上流側の明暗、オレは下流側の明暗。

ベイトはソコソコ入ってる感じ。
なので、コモモ2で明暗の境目を探り何発か出るがノラズ・・・
その後色々やって、ルアーが何だったか忘れたが、レンジを下げたらシーバススレ掛かり・・・ごめん。

tch2x886mda9wsnru4yn_480_480-68a65cbf.jpg



反応無くなり、チヌでも狙うかと思ってキックビート55でボトムを探って・・・
frhxav7tz4xdss9yk5m4_480_480-afb8641e.jpg
シーバスだし・・


しばらくして、たまに良いサイズのボイルが出始める。
この時立ち位置はオレが上へ。
トップ、リップレス、シンペン、ミノー、バイブと色々試すが全てショートバイト・・
何が良いのか分からない。
とりあえず分かってるのは、超デッドスローが一番反応いい。
ボックスを見渡す・・
ん!
シードライブ?

ダメもとでキャスト。
アップでゆっくりと大きくS字を書くと手前のブレイクで一発でバイトしてきたがバラシ。
ブレイクを角度をずらし攻めてみると、ショートバイトを数発もらう。

今度は大きく立ち位置をずらして、ブレイクを平行にダウンで攻めると一発ショートバイトの後に「ドスッ!!」と、重量のあるバイトでキャッチ。

eembyifpdufe224ev3wf_480_480-e3b2da2f.jpg



2mrjnsxv5uysexoo9tia_480_480-ad30580b.jpg
80cmは無いくらい。
ってか、次回からメジャー持って行こう・・


で、続いてよく暴れた50半ばをキャッチ。
fxdmd3km3o8nyh54fxz3_480_480-c36be04e.jpg
ルアーはコモモ125カウンター。

明るくなり始めて、反応が無くなり・・

最後の最後にコモモ2落ちパク・・ならぬ、落ちスレ・・・
bowke7gzb2emxw8v47te_480_480-bd7c7ec2.jpg


明るくなってから気が付いたのだが、シーバスの群れが、帯状に下から上に数百匹?いや、千匹は居る勢いで並んでた。
こんだけ居りゃボディータッチやスレも多いわけだ。
5mk9u225swwu4jjgpxgo_480_480-fa27ffb3.jpg
分かりにくいが画像中央の帯がシーバス。
橋の下以外にもずーっと続いてた。
まさにおびただしい数である・・字が違うか。汗

こんだけ居るのに反応しない・・
完敗です。

次は干潟だ。

 【タックル】
ロッド:アピア 風神ADハイローラー
リール:シマノ エクスセンスCI4+
ライン:東レ シーバスPEパワーゲーム1号
リーダー:東レ シーバスリーダーパワーゲームナイロン6号
ルアー:ロンジン キックビート55、エバーグリーン シードライブ、アイマ コモモ125カウンター

コメントを見る