プロフィール

yoshitaka
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ソイ、ガヤ
 - ヒラメ
 - サーモン
 - 海アメ
 - 海サクラ
 - カジカ
 - アブラコ
 - フレッシュ
 - 室蘭
 - 登別
 - 西胆振
 - 日本海
 - 道南
 - 磯
 - サーフ
 - ボート
 - 湖
 - その他
 - 防波堤
 - 東胆振
 - サバ
 - ディアン
 - リザルト
 - サーモンリザルト
 - アスリート
 - バークレイ
 - エコギア
 - megabass
 - お買い物
 - 海雨
 - アイナメ
 - 準備
 - メンテ
 - ノリーズ
 - 月虫
 - CDJ
 - リュウキ
 - ROGY
 - DENS
 - Rigge
 - Dコン
 - Dr.minnow
 - 内房
 - 外房
 - 南房
 - マルスズキ
 - ヒラスズキ
 - マゴチ
 - アオリイカ
 - マルイカ
 - 青物
 - バス
 - 川鱸
 - アジ
 - エギング
 - ima
 - ダム
 - 河口
 - クロダイ
 - 出会い
 - 太刀魚
 - カサゴ
 - クランク
 - CDJ
 - バリッド
 - LURES Chemist
 - ワンダー
 - サバ
 - TIMCO
 - がまかつ
 - deps
 - カサゴ
 - シイラ
 - ZERO
 - Gary YAMAMOTO
 - EVER GREEN
 - 帰省
 - O.S.P
 - Blue Blue
 - ハゼ
 - DAIWA
 - マリア
 - スカジットデザイン
 - ラッキークラフト
 - マリア
 - 白鮭
 - リザルトスリム
 - Soul
 - ワカシ
 - イナダ
 - 干潟
 - shimano
 - APIA
 - ウェーディング
 - ジャッカル
 - Jackson
 - リザルトスリム
 - メバル
 - ハルシオンシステム
 - メバル
 - SSR
 - シン
 - バチ
 - 東京湾
 - ジグスプーン
 - サーモンスプーン
 - 家族
 - バレーヒル
 - アブガルシア
 - 実験
 - 自分の頭の整理
 - 真鯛
 - ワラサ
 - 湾奥
 - 遊魚船
 - ディアンワイド
 - ダイコー
 - 遠征
 - 食べる
 - キビレ
 - ロンジン
 - 島牧
 - シーバス
 - チヌ
 - 虹鱒
 - GANCRAFT
 - 感謝
 - 友
 - fishman
 - 沖堤
 - 冬
 - チャターベイト
 - POC
 - ラブーン
 - 川アメマス
 - ロングビルミノー
 - クランクミノー
 - ブレード
 - ジャバロン
 - ジャバギル
 - ブレードジグ
 - モグラモスチャター
 - ジャバロンネオ
 - クランキングミノー
 - ロングビルミノー
 - ブレードジグ
 - モグラモスチャター
 - フラチャット
 - IK
 - ジャバロン
 - ジャバロンネオ
 - ステルススイマー
 - インザベイト
 - タダマキ
 - キーデイ
 - FUJIWARA
 - ベイトブレス
 - シャッド
 - ワインド ワインド
 - ダート
 - RAID JAPAN
 - レベルバイブブースト
 - デスアダー
 - レイバン
 - スティーズ
 - ジャングルジム
 - プラグ
 - イナダ
 - 秋
 - レイブン
 - ジークラック
 - ミノージャーク
 - ケイテック
 - DSTYLE
 - シュガークラフト
 - ビッグベイト
 - ジャイアントベイト
 - イマカツ
 - マドネス
 - カレイ
 - テンリュウ
 - シュガクラ
 - シュガークラフト
 - ハンドメイド
 - オリジン
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
 - 昨日のアクセス:186
 - 総アクセス数:995284
 
QRコード
▼ アイナメにフィネスは必要か考えて選んだリール
こんにちは♪
千葉に来てからずーっと考え続けてきたことがあります
『ベイトフィネスはアイナメターゲットにフィットするのか?』
一級バスフィールドが30分圏内の地域なので、釣具屋のルアーコーナーにはバス用品が5割置かれてるという素敵な環境
ベイトフィネスタックルは触り放題です、笑
店長さんと北海道と千葉の釣りの比較話をしたりしながら、
タックルとコミュニケーションを取っている訳でございます
そもそもフィネスとは、
【finesse】
1 (動作・技巧・識別などの)繊細,精細,精妙,細かさ.
2 (困難なまたは微妙な事態を扱う)技巧,手際のよさ,巧みな処理
人間主観でひとくくりに言うと『丁寧』ってところかな?
フィネス起源のバスの世界では
一般的にベイトフィネスと呼べるのは平均1/16oz(1.75g)クラスのノーシンカーワームなどを
ストレスフリーなキャスティング可能なもの
最低でも1/8oz(3.5g)でどんなキャストスタイルでも満足できる特性
う~ん、
バスを本気でやるなら必要だけど、北海道アイナメがメインな自分には、
そこまでのフィネス性は要らないのでは?
いや、要るのかも?
と考え始めから2年が経ちました
実はこの一年間、
北海道での港アイナメには、ほぼ10lbフロロのみ使用し、各シーズンのアイナメを試してきました
(リールはアルファスフィネスカスタム)
フィネスまではいかないが、それに近いライトなメソッドを追究
それで分かったこととは?
ひとつは、フィネス性を高めるため犠牲にしている特性は何?
アイナメに向かないのではないか?
と言うこと
①ライン巻き量8lb-45m
→根ズレで結構な頻度でライン交換
②1.75gのフルキャスピン撃ち
→港にはシャローは少なく、ピン撃ちも不要。渋い時でもメインシンカーは3/16oz(5.3g)
③ドラグ力3.5kg程度
→ぶっとい50アップは容易に制せず、ギア欠損にも不安が残る
あらためて文書にしてみると、理解が進む
では、肝心な点。アイナメに対し利点が無いのか?
①繊細なアクションで誘いのパリエーションが増える
②スローがコントローラブル
③細いラインが使えて感度アップ
う~ん
なかなか食ってくれない状況だと、優位差が無いとは言えないが、
フィネスタックルじゃなくとも、調整可能な範囲と思わざるえない
バスが居ない北海道でやる自分の釣りの中では、
渓流とナイトロックなくらいかな
それもスピニングで充分
いまのところ自分の釣り人生にベイトフィネスは不要そう
という結論に至りました
ってことで、2年間の結論がコレ!

16Scorpion
(フィネスモデルではない)

手に取ると・・・
驚くほど進化していて、本格ベイトフィネスに迫る性能を有したスペック
タックルのフィネス性はリール特性で7~8割は決まる
ちょうど良いタイミングでのお買い物となりました
釣りは単に釣り場に行くだけじゃなく、タックル検討からが釣りは始まってる
自分にフィットしたツールが見つかると楽しいですねー
独り言ログに
お付き合いありがとうございました
ではまた♪
- 2017年4月26日
 - コメント(7)
 
コメントを見る
yoshitakaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 2 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 













 
 
 


 
最新のコメント