プロフィール
mtn
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:567472
QRコード
▼ 愛媛アジング と、いい人
- ジャンル:釣行記
- (アジング)
今回は、どこをどう回ったか後で克明に思い出せるようちょっと長文で。
5/22仕事で愛媛に。
高速が夜間工事で松山ー大洲間が20時から6時まで通行止めの為釣りをしようかどうか悩む。
結局行くわけで、今回はしばらくぶりなエリアを選択。
海に出た地点から帰り方向に進みながら日が落ちるまではベイトのチェック。
A、ベイトっ気ナシ。
B、エギンガー3人。
C、狭いスペースに餌師が7人程…
その先はランガン予定。
Aに戻り開始するけどノーバイト。
目視でアジ見えたんやけどなぁ。
B、Cの事を考えここから帰りと逆方向に向かう。
道具を持たず魚のチェックしてたらモイカ発見♪
急いでエギ持って来る。しかし無視
外面チェック、モイカの群れ。しかし完全無視
翻弄される。
この先どうしようか悩む…
Cから20分以上逆方向になり、そうするとCから先に行くのに1時間弱掛かってしまう。
松山まで下道で高松まで帰る事を考えると更に悩む…
結局逆方向に走る。
途中のPでは先端に餌師一人。手前で始めると3投目でバイトあり。
そこからは連チャン。
サイズが伸びないんでレンジとか変えてみるけど当たらなくなるだけ。
時間も無いんでその時点で見切る。
餌師のお爺さんに全部あげると喜んでもらえた。

齢80を越えていると言われてたがアジングって言葉を知っており認知度が高いのを感じた。
更に移動
1級は多分先行者あるだろうから2級のプランで行くと、2級に先行者居て1級には居ない。
3発程ライズ見えたんでやってみるがそこからは一切沈黙。
ただの気まぐれライズか、結局ノーバイトでさっさと見切って2級に移動。
先行者に声を掛けるとポチポチ釣れてるとのこと。
先行者は灯りの中心なんでちょっと外して明暗辺りを狙ってみる。
先行者は忘れない位でポツポツ釣れているがこちらのバイトは…

色々変えてみてやっと釣れてもイレギュラーな感じ。
そうこうしてたら潮が流れ出した。
流れがあるんならと、地元ホームと同じ釣り方をやってみると重くなり止まる所が。
そのまま維持させてるとヒット。
再現性狙っての次のキャストでは既にヨレが無くなっている。
ヨレを探してレンジを変えるとまたヒット。
また同じレンジを狙っても当たらずレンジを変えるとまたアタル。
そんな展開が続いて、短い時間で潮が止まると先行者さん共々パッタリ当たらなくなった。

この時点で深夜2時、帰っても5時、やれる時間も2時間強。
折角なんでポイントだけでも見ておきたい。
帰るのやめる(笑)
そこから先行者さんと別れて移動、更にその先と先と先。
戻ってBが空いてたんでIN。
ライズを食わせると20cm程度なんで数匹釣って移動
Cも空いてたんでやってみるがこちらはノーバイト。
その先、ちょっと大きな港エリア。
もう山の稜線がはっきり見えてるから終わってるのは分かってるが一応チェック。
波止の先端に22、3cmの一回り大きなサイズのそこそこの群れ発見。
もっと明かりの効果が効いてる時にでもやって見たい。
そしてここで終了。
高速の開通に合わせて釣り場を後に。
ここで、隣でやらしてもらった先行者さんの話を。
あんまり釣れて無いのに見兼ねたのか、こちらの方がライズも有るんで替わりませんか?
と声を掛けてもらった。
先に入って折角釣れてるのに結構ですよ。
と断ると、
地元なんで毎日通ってるんで良いんですよ。と、
釣り方が合ってないのかただ腕が悪いのか?
その確認がしたいんでこのまま続けてみます。
と、お断りさせてもらった。
結果的には、そのタイミングに合う釣り方は出来たのかな?と。
これが次に繋がる糧になればいいなと。
食いが渋ってからは先行者さんと周辺の状況の話しとかタックルの話しとかもさせてもらったが、釣れてる最中に自分のポイントを譲ってくれるってことに殊更感激した。
相変わらず、某県や某市民の話題が出たのには笑ったがw
ufm Pro4EX TFL-63S
07STELLA1000PGSD
141アジングシンカー0.2号
フロロ0.8号
デコイ ダートするやつ0.9g
シラスヘッドファイン0.9g
アジアダー
iPhoneからの投稿
5/22仕事で愛媛に。
高速が夜間工事で松山ー大洲間が20時から6時まで通行止めの為釣りをしようかどうか悩む。
結局行くわけで、今回はしばらくぶりなエリアを選択。
海に出た地点から帰り方向に進みながら日が落ちるまではベイトのチェック。
A、ベイトっ気ナシ。
B、エギンガー3人。
C、狭いスペースに餌師が7人程…
その先はランガン予定。
Aに戻り開始するけどノーバイト。
目視でアジ見えたんやけどなぁ。
B、Cの事を考えここから帰りと逆方向に向かう。
道具を持たず魚のチェックしてたらモイカ発見♪
急いでエギ持って来る。しかし無視
外面チェック、モイカの群れ。しかし完全無視
翻弄される。
この先どうしようか悩む…
Cから20分以上逆方向になり、そうするとCから先に行くのに1時間弱掛かってしまう。
松山まで下道で高松まで帰る事を考えると更に悩む…
結局逆方向に走る。
途中のPでは先端に餌師一人。手前で始めると3投目でバイトあり。
そこからは連チャン。
サイズが伸びないんでレンジとか変えてみるけど当たらなくなるだけ。
時間も無いんでその時点で見切る。
餌師のお爺さんに全部あげると喜んでもらえた。

齢80を越えていると言われてたがアジングって言葉を知っており認知度が高いのを感じた。
更に移動
1級は多分先行者あるだろうから2級のプランで行くと、2級に先行者居て1級には居ない。
3発程ライズ見えたんでやってみるがそこからは一切沈黙。
ただの気まぐれライズか、結局ノーバイトでさっさと見切って2級に移動。
先行者に声を掛けるとポチポチ釣れてるとのこと。
先行者は灯りの中心なんでちょっと外して明暗辺りを狙ってみる。
先行者は忘れない位でポツポツ釣れているがこちらのバイトは…

色々変えてみてやっと釣れてもイレギュラーな感じ。
そうこうしてたら潮が流れ出した。
流れがあるんならと、地元ホームと同じ釣り方をやってみると重くなり止まる所が。
そのまま維持させてるとヒット。
再現性狙っての次のキャストでは既にヨレが無くなっている。
ヨレを探してレンジを変えるとまたヒット。
また同じレンジを狙っても当たらずレンジを変えるとまたアタル。
そんな展開が続いて、短い時間で潮が止まると先行者さん共々パッタリ当たらなくなった。

この時点で深夜2時、帰っても5時、やれる時間も2時間強。
折角なんでポイントだけでも見ておきたい。
帰るのやめる(笑)
そこから先行者さんと別れて移動、更にその先と先と先。
戻ってBが空いてたんでIN。
ライズを食わせると20cm程度なんで数匹釣って移動
Cも空いてたんでやってみるがこちらはノーバイト。
その先、ちょっと大きな港エリア。
もう山の稜線がはっきり見えてるから終わってるのは分かってるが一応チェック。
波止の先端に22、3cmの一回り大きなサイズのそこそこの群れ発見。
もっと明かりの効果が効いてる時にでもやって見たい。
そしてここで終了。
高速の開通に合わせて釣り場を後に。
ここで、隣でやらしてもらった先行者さんの話を。
あんまり釣れて無いのに見兼ねたのか、こちらの方がライズも有るんで替わりませんか?
と声を掛けてもらった。
先に入って折角釣れてるのに結構ですよ。
と断ると、
地元なんで毎日通ってるんで良いんですよ。と、
釣り方が合ってないのかただ腕が悪いのか?
その確認がしたいんでこのまま続けてみます。
と、お断りさせてもらった。
結果的には、そのタイミングに合う釣り方は出来たのかな?と。
これが次に繋がる糧になればいいなと。
食いが渋ってからは先行者さんと周辺の状況の話しとかタックルの話しとかもさせてもらったが、釣れてる最中に自分のポイントを譲ってくれるってことに殊更感激した。
相変わらず、某県や某市民の話題が出たのには笑ったがw
ufm Pro4EX TFL-63S
07STELLA1000PGSD
141アジングシンカー0.2号
フロロ0.8号
デコイ ダートするやつ0.9g
シラスヘッドファイン0.9g
アジアダー
iPhoneからの投稿
- 2014年5月24日
- コメント(5)
コメントを見る
mtnさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 6 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント