プロフィール

mtn

香川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:137
  • 昨日のアクセス:32
  • 総アクセス数:539375

QRコード

10ステラ2000預かる。

  • ジャンル:釣り具インプレ



餌のおっちゃん、リール返した時溝に足突っ込んで捻ってしばらく釣りに来てなくてリールも預かりっぱなし。

で、久々に釣りに来ててステラとレブロスを預かった。
vcdit5jryx99mk7bo9ca_690_920-8d675e73.jpg

このステラ、定年だか還暦だかのお祝いで息子さんにプレゼントしてもらった物だそうなので予算はちょっと増額(笑)
思い入れのあるもんやけんこちらもそれなりの気持ちで。


なんて言うか流石はステラ。
放置しっ放しでも回転はすごい滑らか。

中は余計な事しなくて良くね?て感じでとりま回らないローラーを分解するのにベールを外してみた。
eijym6zpcarft8id9oeh_690_920-cedef908.jpg


もうなんかハンパない感じで前のアルテグラに比べてもハッキリ言って酷い(笑)
ガチガチに固着して全く外れる気配無し。


熱湯に浸けたりしてみたが緩む気配がナッシング。
使える部品は使おうと思ったがほぼ無理ぽい。

それどころか劣化した部品が外せないんでこの分やとベールごと交換になる。
部品代が嵩むんでそれは極力避けたい。

しょうがないんでドリルで揉む。
gjjjsy4h84arw364hu4t_690_920-eccdc9e7.jpg


ローラーは外れたがNo.53アーム固定軸が固着して外れない。


ept9remwi3tgc2ta2p5c_519_920-0cdcabc9.jpg





ここは回り止めになってるんで慎重にドリルで揉む。

y4w7rmh6urwsxbxefr85_690_920-0b4bc4f6.jpg



で、きれいに分離出来た♪

g6makeyj8n6mie7ktbjr_690_920-afca8c51.jpg



kd55wowohsnnuu2niacw_690_920-5132cd8c.jpg


dbovgagtkimvenka5otc_690_920-99654ffc.jpg


これ、どこぞのアルミのベールやと揉んで外す事出来ないんでベール一式交換パターンやな。

良かった、シマノで。

実際シマノに出してここまでやってくれるんかも分からんが。

この辺がセルフメンテ出来る事のメリットやな。


で、外れたローラー見たら穴が開いて無い。
mrd6vdbviiuc62ho643w_690_920-dba4dadc.jpg


お気にのリールで使用頻度はかなり高い筈なのだが。
この黒いタイプのローラーはDLC(ダイヤモンドライクコーティング)なんでそのおかげか?

ちなみにうちの07ステラも06ツインパマグも細糸の負担を極力減らすために組込み済み。


順にバラして行く。

酷使してる割にはめっちゃきれい。

33ickz9vfjch9r7ycdsc_690_920-2ff4a20c.jpg


メインもピニオンも当たり面がすごいきれい。

t96jcwxr25jwtb7k7ho8_690_920-e410cd70.jpg


adix3obu8ke5ozspy3cb_690_920-4fce5a4f.jpg



で、バラして思う、1000番ボディと2000番ボディは細部がやっぱ違うんやな。

2000番ボディはフリクションリングがギザギザ付き。

あと、フタの合わせ目にパッキンが入ってる。

dz8d7ym5imsxiw9kijk9_690_920-073b8d5b.jpg


52dzy3xve8vtg5jgjpa2_690_920-9a597341.jpg



で、全バラしてゴム以外はパークリで洗浄

j99gttufhvdifojd5byp_920_690-b63e0523.jpg


摺動部は薄くグリスを塗って組込み。

atbbhy2znf5fm82rzeff_690_920-ea995537.jpg


気を付けないけんのがベール開いた時にカチって言うコレ

r7wsb57a7ugknsvmanjw_690_920-3093a03d.jpg


不用意にバラすと飛んで行く。

で、元の形に

kau39v3ccziprjephmdb_690_920-db1fa665.jpg


画像は無いがこのタイプで気を付けないけんのが数カ所
ラインローラーの注油口、ここにも小さいゴムが入っている。
それからストッパーレバーの防塵カバー
それとワンウェイクラッチ抜いたとこのストッパーレバーのバネ。
無くしたりバラしたあとどう組むんか分かりにくい箇所。
ベール付け根のローラーじゃない側のみカラーが入ってたりする。
汚れて黒くなってると掃除の時失くしそうになったり。

展開図だけじゃ向きや裏表が分かりにくいんで同じものと見比べることが出来れば組み間違いしにくくベストかな。

リアカバー留めてる隠しネジのメクラ蓋も組む時には忘れやすい。


届いた部品も組み立てていく。

x7iojig4zy74ruzyggfb_690_920-5c8c7547.jpg


inwjyemmv4m3rib2fxxd_690_920-e1a8be26.jpg

スプールも一旦糸抜いて腐食が無いかチェック、だいぶ汚れてたんで掃除してドラググリスも塗り直し。

バラした部品を1個ずつクリーニングして組み上げて完了と。

y742bsptkvd6oruxeh2t_690_920-6bed7209.jpg


めっちゃキレイになって回転も滑らか。

まぁまぁ満足のいく出来栄え。





で、レブロスへ。
この手のダイワはバラすのめんどくさいんで可動部はスプレーグリスを。

物的にはトーナメントボディの方が好きかな?


ササっとやって

on57h8er792sr3d9yth6_920_690-fea08b52.jpg


ラインローラー周りは入念に

uu2ah74a7nda6gmw7uea_690_920-48d52b6a.jpg


で、完了

iaiu2nww7diz3dahcddj_690_920-0e27f332.jpg


いや〜今回も勉強させてもらったわ。





iPhoneからの投稿

コメントを見る