プロフィール
関川 まこと
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:335837
QRコード
▼ 昼も夜も黒鯛三昧!
- ジャンル:釣行記
- (TEnRYu)
すっかりハマッてしまっている『チニング』!
いつものシーバスは、ノセるというより掛けにいくスタイルの僕ですが、あのチヌ特有の「ココココッ」ってアタリをノセ切る楽しさに、あらためて目覚めてしまっています!
3/8 大潮2日目 15:00-16:30
湾奥にある中型河川へ。
この日のデイゲームは、巷でウワサの『ステッピング』縛りでの釣行!
がまかつさんのフィッシングライフの動画を観て、靖さんに直接「感覚的なもの」を教えてもらい、僕の主戦場である水深のない河川で、あのボトム釣法はどうなんだろう?をテーマに、日々トレーニングしています。
まずはステッピングの代名詞『BROVIS タイニードロップ』から!
ステッピングは、ロッド操作を一切しないリールの巻き変化だけで、ボトムを横方向にトレースしていく釣法です。
方法はハイギアのリールで、超速巻きを3回転から4回転させ、ピタッとストップしテンションフォールさせます。そして着底の合図「トン」を感じたら、素早くまた超速巻き。この間ロッドは固定して、何も動かしません。これを繰り返します。
僕は普段、リフト&フォールを多様しますが、このステッピングは高さを出してしまうと、あまり意味がなく、横に横にのリアクション的なもので誘う事が重要です!
ただ今回の現場がかなりの泥質なボトムなので、結構ハッキリわかるタイニードロップでも、なかなか「トン」がわからかった為、あえて『BROVIS ハイブリッドスイマー』を選択し、カウントと感覚のみで着底をイメージしながらやっていました。
ステッピングで魚が食ってくるタイミング。
それはほぼ「止めた瞬間」です!
そして奴が…

魚は違いましたが、こんなデカチヌも思わず食ってしまうステッピング!
普通にやっていても、なかなか大阪河川では、55cmというサイズには出会えないんですが、それを食わしてしまうんです。
限りなく底から離さない、速巻きによるリアクションならではなのかも知れません。
18:00-20:30
夜の部はキビレ狙いのチニングです。
先日から河川をチェックはしてるんですが、なかなか釣果につながらないので、今回は割り切って いざ海へ。
海水域はやはり開幕してたんですね!
「ココココッ」「ココココッ」きてくれましたっ!





ALL『BROVIS チヌクル+BROVIS クロウデッドシュリンプ』
流石っ!上地もゲット!

短時間ながらも、枚数こそそこそこ捕れたんですが、まだ本番ではない感じで、すぐに離してしまう魚が多かったです。
これからが楽しみですっ!
《SupportMakers Items》
【ROD】 : TEnRYu
http://fishing.tenryu-magna.com/
SWAT 92M (DAY)
SWAT 88MLM (NIGHT)
【LIFEVEST&WERE】 : Anglers-Design
http://www.a-design.co.jp/
ウエストバッグⅢ(イエローステッチ)
フィンガーレスメッシュグローブ(グリーンカモ)
【LIFE&CAP】 : HalcyonSystem
http://www.halcyon.jp/
HALインフレータブル ポーチ(ピンク)
アメリカンキャップ(グリーンカモ)
【WERE】:BROVIS
http://miyabura.blog75.fc2.com/
パーカー (パープル)
ロンT (イエロー)
【HITLURE】: BROVIS
http://miyabura.blog75.fc2.com/
ハイブリッドスイマー (DAY)
チヌクル 5g+クロウデッドシュリンプ (NIGHT)
Android携帯からの投稿
- 2016年3月10日
- コメント(4)
コメントを見る
関川 まことさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 20 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント