プロフィール
マリアスタッフ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 企画・開発情報
- リンクバナー
- シーバス
- バイブレーション
- 三浦
- 水中動画
- slice(スライス)
- マグロ
- 相模湾
- フェイクベイツ
- スカッシュ
- ショアトリッカー
- ローデッド
- ママワーム
- アジング
- ブルチョップ
- シイラ
- ポップクイーン
- タチウオ
- メタルフリッカー
- POCKETS
- ムーチョ・ルチア
- デュプレックス
- メッキ
- エンゼルキッス
- フラペン
- ブルースコード
- マリア
- マール・アミーゴ
- ショアブルーEX
- フェイクベイツ
- タイトスラローム
- 青物
- サブマリンヘッド
- MariaCOMMUNITY
- フェイクベイツNL-1
- カーボンバイブ
- ハゼ
- イベント告知
- 大阪
- イベントレポート
- フラペンブルーランナー
- フラペンシャロー
- メバル
- ブルースコードⅡ
- ラピード
- サバ
- マダイ
- タコベイト
- ヒラメ
- マゴチ
- メタフラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:89
- 総アクセス数:2802803
QRコード
▼ Maria ルアー開発秘話 vol.5 プラグ編【マリア】
- ジャンル:日記/一般
皆さんこんにちは、シニアマイスターNです。
さて、ようやく横須賀海辺つり公園にも、ファミリーフィッシングのトップ
アイドル的人気ターゲット、
カタクチイワシ
がやってきました。

お蔭さまで、週末の海辺つり公園は大賑わいです。
そして、カタクチイワシが大好きな・・・、

コンナ奴や・・・、

コンナ奴が・・・やって来ますよ~。
もうすぐ・・・。
ってことで、今日は前回の続きのお話。
ポップクイーンが世に出るまでには、実にいろいろなタイプのプロトを
作り、作ってはオフショアに出かけて魚に向かってキャストを繰り返し、
あ~じゃない、こ~じゃないと、無い知恵をひねっておりました。
先ずはコレ、そう、ピリーのコピーの樹脂注型タイプ。

見た目から入ったもんで・・・、ウェイトがほとんど入らず、軽すぎて
ボツッ!
続いてはコレ、

現行と同じ中空タイプの何号目だったか?
ヘッド部はフラットです。
浮力が出てある程度のウェイトが入れられるようになったので、実戦
でテストができるようになったのは良かったんですが・・・、
シイラに壊されたり、キャスト時に空中分解したり、帰らぬ人となる事が多くなりました。
そして、オフショアルアーフィッシングの釣行回数が増えるたびに、
いろいろな事実を目の当たりに、また両方の耳からそれまで気が付かなかった「音」が脳裏に焼き付けられていったのです。
「音。」
目の前で繰り広げられる、酒池肉林の世界・・・。
ベイトのイワシを水面まで追い上げ、勢い余って水面を割ったシイラや
カツオがベイトを食い損ねて水中に戻るときに・・・、
口にたまったエアーが抜ける音、スプリンターたちのそのスピードと
相まって、
「ボンッ。」
とか、
「ドーン。」
とか、考えられないようなおおきな「音」がするのです。
そして、よく観察していると、水面からあわてて水中に戻ろうとする、
大口をあけたイワシの周りが、「泡」に包まれていました。
「音と泡。」
言わずと知れた、ポッパーのキモ。
ここらあたりから、ポップクイーンのこだわりが始まりました。
それでは、続きはまた次回。
ごきげんよう。
byシニアマイスターN
さて、ようやく横須賀海辺つり公園にも、ファミリーフィッシングのトップ
アイドル的人気ターゲット、
カタクチイワシ
がやってきました。

お蔭さまで、週末の海辺つり公園は大賑わいです。
そして、カタクチイワシが大好きな・・・、

コンナ奴や・・・、

コンナ奴が・・・やって来ますよ~。
もうすぐ・・・。
ってことで、今日は前回の続きのお話。
ポップクイーンが世に出るまでには、実にいろいろなタイプのプロトを
作り、作ってはオフショアに出かけて魚に向かってキャストを繰り返し、
あ~じゃない、こ~じゃないと、無い知恵をひねっておりました。
先ずはコレ、そう、ピリーのコピーの樹脂注型タイプ。

見た目から入ったもんで・・・、ウェイトがほとんど入らず、軽すぎて
ボツッ!
続いてはコレ、

現行と同じ中空タイプの何号目だったか?
ヘッド部はフラットです。
浮力が出てある程度のウェイトが入れられるようになったので、実戦
でテストができるようになったのは良かったんですが・・・、
シイラに壊されたり、キャスト時に空中分解したり、帰らぬ人となる事が多くなりました。
そして、オフショアルアーフィッシングの釣行回数が増えるたびに、
いろいろな事実を目の当たりに、また両方の耳からそれまで気が付かなかった「音」が脳裏に焼き付けられていったのです。
「音。」
目の前で繰り広げられる、酒池肉林の世界・・・。
ベイトのイワシを水面まで追い上げ、勢い余って水面を割ったシイラや
カツオがベイトを食い損ねて水中に戻るときに・・・、
口にたまったエアーが抜ける音、スプリンターたちのそのスピードと
相まって、
「ボンッ。」
とか、
「ドーン。」
とか、考えられないようなおおきな「音」がするのです。
そして、よく観察していると、水面からあわてて水中に戻ろうとする、
大口をあけたイワシの周りが、「泡」に包まれていました。
「音と泡。」
言わずと知れた、ポッパーのキモ。
ここらあたりから、ポップクイーンのこだわりが始まりました。
それでは、続きはまた次回。
ごきげんよう。
byシニアマイスターN
- 2015年4月27日
- コメント(0)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 6 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto