プロフィール
マリアスタッフ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 企画・開発情報
- リンクバナー
- シーバス
- バイブレーション
- 三浦
- 水中動画
- slice(スライス)
- マグロ
- 相模湾
- フェイクベイツ
- スカッシュ
- ショアトリッカー
- ローデッド
- ママワーム
- アジング
- ブルチョップ
- シイラ
- ポップクイーン
- タチウオ
- メタルフリッカー
- POCKETS
- ムーチョ・ルチア
- デュプレックス
- メッキ
- エンゼルキッス
- フラペン
- ブルースコード
- マリア
- マール・アミーゴ
- ショアブルーEX
- フェイクベイツ
- タイトスラローム
- 青物
- サブマリンヘッド
- MariaCOMMUNITY
- フェイクベイツNL-1
- カーボンバイブ
- ハゼ
- イベント告知
- 大阪
- イベントレポート
- フラペンブルーランナー
- フラペンシャロー
- メバル
- ブルースコードⅡ
- ラピード
- サバ
- マダイ
- タコベイト
- ヒラメ
- マゴチ
- メタフラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:382
- 昨日のアクセス:788
- 総アクセス数:2823093
QRコード
▼ シイラもイイもんですよ♪
おはようございます!!
シルバーウィークでは天気も良かったのでイイ釣りされた方も多いのではないでしょうか?
マグロBOZZ⇒イワシ釣りが定番コースな小物釣り師になっているMotoiです
シルバーウィークでは仲間で仕立てて相模湾に繰り出してきました!
狙いはもちろん・・・
キハダ!!
沖に出てクルージングを続けていると
まず遊んでくれたのが
ペンペンシイラの群れ(笑)
周りにマグロらしき魚影もないのでひとまず飽きるまでペンペン大会
今の時期はサイズが小さいものの活性の高い群れに当たればエンドレスです
といってもシイラには変わりないので程よくしっかり引いてくれるので女性やオフショア入門にももってこい
中級者~に対しても大型魚をスムーズにランディングするための魚の誘導の予行練習にもGOODです
数匹を夕食用にキャッチし、それ以外は優しくリリースして時間をつぶしていると
はるか水平線近くに鳥山が!!
急いで船を向けるもさすがに遠く、到着したころには既に解散・・・
その後何度かチャンスがありましたがさすが終盤、そう甘くはない(泣)
今回の釣行でナブラに投げ込めたのは実質10回にも満たなかったと思います
その中でいかにルアー選択を合致させるか
ある程度のセオリーは確立されてきましたが、まだまだ解明できない部分もあり出船のたびに勉強させられます
そんなこんなで今回のお土産は保険でキャッチしておいたシイラ君です
生ゴミの処理が面倒なので帰りの船上で捌き、柵にしてジップロックでお持ち帰り♪
そして

フィッシュ&チップス!!
天ぷら粉を水に溶きハーブソルトをお好みで加えた衣につけて揚げるだけ
天ぷら粉を使うことで失敗も少なく、サクサクの衣が美味しい一品ですよ
さすがに終盤になってきた相模湾キハダですが、まだまだルアーでキャッチしている船宿もあります
ヒットすれば抜群のコンディションからの力強い引き味があり
キャッチできればキハダとは思えないほどの脂乗りでかなりの美味です
また、ここ数年でマグロ狙いの外道扱いになってしまった感のあるシイラですが
こちらも秋に向かってどんどん脂を蓄え、食べてみると案外イケるお魚さんです
ハワイなどでは「マヒマヒ」の名で高級魚として食されているほどなので一度持ち帰って食してみては?

コチラのちょいと透けてるヤツの正体はまた今度!
By Maria スタッフ Motoi
シルバーウィークでは天気も良かったのでイイ釣りされた方も多いのではないでしょうか?
マグロBOZZ⇒イワシ釣りが定番コースな小物釣り師になっているMotoiです
シルバーウィークでは仲間で仕立てて相模湾に繰り出してきました!
狙いはもちろん・・・
キハダ!!
沖に出てクルージングを続けていると
まず遊んでくれたのが
ペンペンシイラの群れ(笑)
周りにマグロらしき魚影もないのでひとまず飽きるまでペンペン大会
今の時期はサイズが小さいものの活性の高い群れに当たればエンドレスです
といってもシイラには変わりないので程よくしっかり引いてくれるので女性やオフショア入門にももってこい
中級者~に対しても大型魚をスムーズにランディングするための魚の誘導の予行練習にもGOODです
数匹を夕食用にキャッチし、それ以外は優しくリリースして時間をつぶしていると
はるか水平線近くに鳥山が!!
急いで船を向けるもさすがに遠く、到着したころには既に解散・・・
その後何度かチャンスがありましたがさすが終盤、そう甘くはない(泣)
今回の釣行でナブラに投げ込めたのは実質10回にも満たなかったと思います
その中でいかにルアー選択を合致させるか
ある程度のセオリーは確立されてきましたが、まだまだ解明できない部分もあり出船のたびに勉強させられます
そんなこんなで今回のお土産は保険でキャッチしておいたシイラ君です
生ゴミの処理が面倒なので帰りの船上で捌き、柵にしてジップロックでお持ち帰り♪
そして

フィッシュ&チップス!!
天ぷら粉を水に溶きハーブソルトをお好みで加えた衣につけて揚げるだけ
天ぷら粉を使うことで失敗も少なく、サクサクの衣が美味しい一品ですよ
さすがに終盤になってきた相模湾キハダですが、まだまだルアーでキャッチしている船宿もあります
ヒットすれば抜群のコンディションからの力強い引き味があり
キャッチできればキハダとは思えないほどの脂乗りでかなりの美味です
また、ここ数年でマグロ狙いの外道扱いになってしまった感のあるシイラですが
こちらも秋に向かってどんどん脂を蓄え、食べてみると案外イケるお魚さんです
ハワイなどでは「マヒマヒ」の名で高級魚として食されているほどなので一度持ち帰って食してみては?

コチラのちょいと透けてるヤツの正体はまた今度!
By Maria スタッフ Motoi
- 2015年9月25日
- コメント(1)
コメントを見る
マリアスタッフさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 16 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
でっかいポッポクイーンも待ち遠しいです…!!
ロッキー
鹿児島県