プロフィール
マリアスタッフ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 企画・開発情報
- リンクバナー
- シーバス
- バイブレーション
- 三浦
- 水中動画
- slice(スライス)
- マグロ
- 相模湾
- フェイクベイツ
- スカッシュ
- ショアトリッカー
- ローデッド
- ママワーム
- アジング
- ブルチョップ
- シイラ
- ポップクイーン
- タチウオ
- メタルフリッカー
- POCKETS
- ムーチョ・ルチア
- デュプレックス
- メッキ
- エンゼルキッス
- フラペン
- ブルースコード
- マリア
- マール・アミーゴ
- ショアブルーEX
- フェイクベイツ
- タイトスラローム
- 青物
- サブマリンヘッド
- MariaCOMMUNITY
- フェイクベイツNL-1
- カーボンバイブ
- ハゼ
- イベント告知
- 大阪
- イベントレポート
- フラペンブルーランナー
- フラペンシャロー
- メバル
- ブルースコードⅡ
- ラピード
- サバ
- マダイ
- タコベイト
- ヒラメ
- マゴチ
- メタフラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:215
- 総アクセス数:2800206
QRコード
▼ ルアーフィッシングの原点、いよいよ!
マリア企画・開発スタッフBLOGをご覧の皆さん、おはようございます。
この週末、朝晩はTシャツ姿だと涼しさを感じましたね。
と言っても、まだ秋に向かうには早く、日中は暑さも続きます。昼間の釣りは暑さ対策を万全に無理なく楽しみましょう!
先週に続き日中の熱い釣り、マグロに誘われたものの、まだ一部腰の痛みが完全に取れず、歳を感じる永島です。
無理が祟って?お世話になっています

ただ、「もっと早くから塗っておけば、治りも早かっただろうに!」と後悔してます。
そして、船が出ていた土曜日。サイズはキメジクラス主体ながら、良い群れに当たれば船中楽しませてくれたような話も聞きますが、出船組の報告は私より元気なシニアマイスターN氏がレポートしてくれることでしょうw
当の私はと言えば、海水に浸かって腰治療に専念したいところですが、最近は三浦半島各所の岩の上で過ごすことが多くなっています。

「フラペン ブルーランナー」
http://www.yamaria.co.jp/cms/special/maria/fla-pen/bluerunner.html

しかし、依然として?鳥の観察だけが続いています
この日も比較的近い箇所をグルグル回ってはいるのですが、一向にまとまらず…。諦めて帰ろうとすると低空飛行になってみたり。でも、ダメー!の繰り返し。最後は帰りながら立ち止まって振り向くのはやめました(笑)
まぁ、それでも「釣りに行かなければ釣れない!」ので、調査は続行していきたいところです
特にこれからの季節、イナダクラスが手軽に狙えるようになると、ますます青物が楽しみやすいシーズンになりますね!
その手軽さを、もっと手軽に!!
投げて、巻くだけ。ジグの飛び+プラグの泳ぎ。


出勤前の朝マズメ短時間釣行であったり、時合の短い釣りであったりした時に、とにかく遠くに投げて巻いて釣る!
ある意味、ルアーフィッシングの原点とも言える「投げて巻く(ただ巻き)」の質を最大限高めたルアーでもあります。
「フラペン」シリーズから始まった開閉式フラップ(PAT.)を身にまとい、後方波動は勿論のことながら、ジグの飛びとプラグの泳ぎを持ち合わせた新機軸ルアー「メタフラ」。
いよいよ、今週から出荷開始予定です!

詳しくはコチラから
「メタフラ」スペシャルページ
http://www.yamaria.co.jp/cms/special/maria/meta_fla/index.html
この週末、朝晩はTシャツ姿だと涼しさを感じましたね。
と言っても、まだ秋に向かうには早く、日中は暑さも続きます。昼間の釣りは暑さ対策を万全に無理なく楽しみましょう!
先週に続き日中の熱い釣り、マグロに誘われたものの、まだ一部腰の痛みが完全に取れず、歳を感じる永島です。
無理が祟って?お世話になっています


ただ、「もっと早くから塗っておけば、治りも早かっただろうに!」と後悔してます。
そして、船が出ていた土曜日。サイズはキメジクラス主体ながら、良い群れに当たれば船中楽しませてくれたような話も聞きますが、出船組の報告は私より元気なシニアマイスターN氏がレポートしてくれることでしょうw
当の私はと言えば、海水に浸かって腰治療に専念したいところですが、最近は三浦半島各所の岩の上で過ごすことが多くなっています。

「フラペン ブルーランナー」
http://www.yamaria.co.jp/cms/special/maria/fla-pen/bluerunner.html

しかし、依然として?鳥の観察だけが続いています

この日も比較的近い箇所をグルグル回ってはいるのですが、一向にまとまらず…。諦めて帰ろうとすると低空飛行になってみたり。でも、ダメー!の繰り返し。最後は帰りながら立ち止まって振り向くのはやめました(笑)
まぁ、それでも「釣りに行かなければ釣れない!」ので、調査は続行していきたいところです

特にこれからの季節、イナダクラスが手軽に狙えるようになると、ますます青物が楽しみやすいシーズンになりますね!
その手軽さを、もっと手軽に!!
投げて、巻くだけ。ジグの飛び+プラグの泳ぎ。


出勤前の朝マズメ短時間釣行であったり、時合の短い釣りであったりした時に、とにかく遠くに投げて巻いて釣る!
ある意味、ルアーフィッシングの原点とも言える「投げて巻く(ただ巻き)」の質を最大限高めたルアーでもあります。
「フラペン」シリーズから始まった開閉式フラップ(PAT.)を身にまとい、後方波動は勿論のことながら、ジグの飛びとプラグの泳ぎを持ち合わせた新機軸ルアー「メタフラ」。
いよいよ、今週から出荷開始予定です!

詳しくはコチラから
「メタフラ」スペシャルページ
http://www.yamaria.co.jp/cms/special/maria/meta_fla/index.html
- 2016年8月15日
- コメント(1)
コメントを見る
マリアスタッフさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
フラペンブルーランナーは、早く巻くとくるくる回ってしまったけど、メタフラは回らないですか?
楽しみです!
RYU!
千葉県