プロフィール

マジャホ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:104
  • 総アクセス数:356717

QRコード

装備の総重量

体重計を買った。
ウチには体重計がなかったのだ。
何故買ったのか。
計りたかったからだ。
何を?



さて、この世にはわかったほうが良いことと
わからないことのほうが良いことの二つがある。

わかったほうが良いことには
魚の釣れるポイント、タイミング、年末ジャンボの当選番号。
わからないほうが良いことには
ライバル同僚の年収、奥さんの浮気
・・わたしにとってはどうでも良いことだが。

しかし実際には
「この世に二つある」だなんて
わかりやすくなった言葉にはだいたい真実は寄り付かない。
簡単に理解しようというのは人の怠惰で
本来この世は複雑極まりないのだ。

話はそれたが
何にせよ意外とわからないでやってることが多いのは事実。
それをちょっとでも明瞭にしたい。
そうして買ってきたのが体重計だ。
だが私は自分の体脂肪率や、筋肉量よりも
測ってみたいものがあったのだ。

装備の総重量である。

wcuc8xmpbkfh7btvmt6u_480_480-8715e539.jpg

見よ。
タニタの体重計。
今は色々測れるから体組成計というのか。
実家の納戸にあった使わない体重計を下取りで
1000円引きで買ったbmi や筋肉量等も測れる優れものだ。
測れたところでさほどどうということはないのだが。
ちなみに私は身体の年齢が実年齢より6才若いらしい。
測るたびにころころ変わるのであてにならないけど。

さて、先日釣りに行ってタックルを洗ったりしたのが
まとまっていたので
それをとりあえず集めてみた。

bdt8pzwabw3kdhezovyj_480_480-2689405e.jpg

多いだろうか。
それとも少ないだろうか。
ジャケットは意外と沢山入るので無理にならないレベルで
色々入れてある。
車に戻ったり出来ないので正露丸からバンドエイドまで
何かが起ってもある程度対処出来るようになってる。
心配性なのだ。
わかりやすいようにポケットに入っているものは出してあるが
これは私の中で決戦型A装備というやつで
軽ウェーディング可の汎用攻撃型装備。
干潟に出向いたりしないのでエイガードはない。
ウェーディング怖い。

ジャケット、タモ、ロッドリール、ウェーダー、
タックルボックス二つ、ジグヘッドフック入れ、ワーム予備
正露丸などの薬、虫除け、スプリット用プライヤ、
飲まれたとき用ロングノーズペンチ、安物フィッシュグリップ、
ヘッドライト、ベイト発見用高照度ライト。メジャー、リーダー、
ライター、スナップ、水分500ml、等。

コレを装備した時にどれだけの重さになるのか。
それを測ってみたかったのだ。
ちなみに冬じゃないのでズボン、上着は着てない。
夏のデイゲームだと背中にもう一本ペットボトルが入っているので
そのぶんプラスになる。

まずはパンツとTシャツで測る。

inzv8z8sd7yunyzub79e_480_480-a012b56b.jpg

ふむ。
私は175cm以上の身長なので
このくらいで「普通」の体重のようだ。

そして全装備をしてから測ってみると・・
なんと。

wnjk7bsokry8z56jd6n4_480_480-6ba46d4d.jpg

81.6。
ウェーダーが汚いのでビニール噛ませてのったので見づらいが
差し引きすると
装備は8,5kgということのようだ。
8.5kg・・
うむむ。
思ったより・・少ないか?

陸自の小銃兵の作戦時の装備重量は30kgと聞いたことがある。
それと比べると1/3。
せめて10kgくらいはあると思ったのだが
そうでもなかったようだ。

私は普段はインドア派なので
知り合いに、私は凄い装備を背負っていつも釣りしてるから
体力があるんだぜと自慢していたのだが
コレくらいでは大したことは無さそうだ。

ちなみに気付いたかもしれないが
このルアーケース。

hyoohrwk7gy3d97u8ywn_480_480-143caaf3.jpg

異様なくらいパンパンに入ってる。
ルアー交換するのも厄介なレベルだ。
この時は・・ちょっと沢山持ってって色々投げてみたかったのだ。
ちなみにこのボックス二つを抜きで測ったら

w9nnr672kynvbs7irf94_480_480-d9a10019.jpg

なんと1.1kg減。
ルアーだけで1kg超。
バイブ、鉄板はあまり入ってないのにこの重さ。
これに関しては少々おどろきである。
普段は多分半分くらい抜いて

re7u5z86vcp8itw9ucam_480_480-d6362de4.jpg

このくらいだろうから500gくらいかな。

さて8,5kg。
釣りの装備としては重いのか軽いのかはわからないが
・・修行でも厳しい行軍でもないので、本当は軽いほうがいい。
しかしどうしても私は孫●空に憧れた口なので
重いものを持ち歩いたあとの開放感で速く動けるようになって
戦闘力アップ・・をやりたくてついつい過負荷になりがちだが・・

最近はこの装備でもそれほど疲れなくなってきたが
家の近くの川に釣りに行くときは肩下げと竿しか
持ってかないのでそれと比べれば大仰。
軽くするために正露丸を瓶ではなく
薬入れに入れたほうが良いかなと思案中。


それにしてもわからないことがわかってとてもすっきりした。
しかし一番の目的を達してしまった今
今後の体重計の使い道に困ってしまうのだけど・・
とりあえずはbmi値を下げる遊びと、筋肉量を上げる遊びに
使ってみようと思う。
すぐ飽きると思うけれど。

では、また
釣りに行こう。

コメントを見る

マジャホさんのあわせて読みたい関連釣りログ